絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ゴールデンウィーク中に注意が必要なセキュリティ!

いよいよゴールデンウィーク。システム関連のお仕事をされている方は、システムのテスト稼働や入れ替えを行う時期かもしれませんね。お休みの方も、お休みでない方も、楽しい連休を過ごしていきましょう。楽しむという気持ちが大事ですね。さて、このゴールデンウイークですが、一つ注意喚起がされています。一つはサイバー攻撃の増加。ロシアのウクライナ侵攻で話題になっているサイバー攻撃。連休の間は担当者もお休みに入る可能性があり、サイバー攻撃を受けても気が付かない場合がある。この期間に不正アクセスはなかったか、監視は引き続き大切になるようですね。二つ目に連休明けのメールに注意!お休み明けには、休暇中の大量のメールさばく必要があります。その中で注意が必要なのが最近話題のマルウェア「Emotet(エモテット)。なりすましメールで添付ファイルを送り付けてくる手口で、うっかりファイル開いてしまうと感染してしまう。特に中小企業や、取引先が感染して、普段やり取りをしている担当者を装ってこのようなファイルが送られてくることがあるようです。是非とも引き続き注意をしていきましょう!ITCさとよITの利活用支援をするITコーディネータ(ITC)です。企業内勤め。ココナラブログ、Twitterにて情報配信。ブログへのご意見・ご感想などあればメッセージにてご連絡ください!取り扱ってほしいテーマも募集しております。
0
カバー画像

資格取得は必要だろうか

こんにちは。 小規模事業・個人事業主に向けたITサービス利用のご支援をしています! ITコーディネータさとよです。今日は資格取得についてお話していきたいと思います。IT業界は何かと二言目には「資格」、新しい技術が出てくると「資格」、転職する際にも、若手エンジニアの育成も「資格」「資格」「資格」。よくも悪くも資格に始まり、資格に終わるような気がしています(笑)。私も、資格を取ったので、ITコーディネータとしてこのようにお話をしていることは否定しませんが、あまりにも若手に資格取得を押し付ける社会風潮にいささか疑問を感じます。反対に言えば、資格は誰を安心させているものなのでしょうか。資格があると安心するのは誰だ?経営者や、お客様にとって資格を保有しているというのは通行手形のようなもので、安全なサービスを受けられる可能性が高いということを証明しているようなものなのではないしょうか。確かに私もサービス提供を受ける側だったら、無資格者よりは有資格者の方が安心する気になってしまいます。同じ技術力でも、多少高くても有資格者の方をアサインしてしまうかもしれません。面談ではその人の技術力は深いところまでは見抜けません。消費者心理というのはそういうものなのかもしれません。このように、相手の立場に立ったとき、自分が買い手の立場になったときに何に安心するのかという目線が大事なのではないでしょうか。いかに売り込んでいくかを考えながら資格取得を通過点として取り組むことが良いのではないかと思います。資格取得したら証明されるもの上司から言われたから、昇給条件になるからと本来の意味を見失いながら冠を増やしても本人
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら