絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

第12回世界性の健康デー東京大会レポート#WSHDTokyo2021(3)

2021年9月5日(日)に開催された第12回世界性の健康デー東京大会を視聴しました!テーマはsexual health in a digital world (ネット時代の性の健康)コロナ禍で、より”インターネットと性”について議論されることが増えました。特にリスクやITリテラシーなどマイナス面で語られることが多いのではないでしょうか。(前回の記事の続きとなります)第3部では、高安千穂さん(川崎市男女平等推進審議会 市民委員)・宮原 由紀さん(性教育サイト命育 代表)・宮崎豊久さん(インターネット・ポリシー・スペシャリスト)の対談でした。特に面白かったのは海外事例から見る性教育×ICTです。Roo/Plannned Parenthood of AmericaAIを活用した10代向けチャットbot相談。チャットbot相談やりたいー!と思いつつ実現可能なのか?と思っていたのですが、AI活用でできるんですね…すばらしい…全米で集めた10代の性の悩みを集約しているんだそうです。タイの性教育アプリ大ヒットしたというこちらのゲームの主役はなんとコンドーム!ゲームの種類は色々あるんですが、目的は一貫として「コンドームをかぶせること」です🤗動画で見てみても可愛い…今回のイベントを通して、AIやITを活用した性教育に関するサービスがものすごいスピードで増えていると感じました。いろんな角度から性について語られていて、とても見応えがありました〜〜!来年の開催も楽しみです。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら