絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

【No.80】久しぶりの物作り♡♡

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申しますこの数日間は、今までずっとお休みしていた物作りをしてみました^ ^数年前までは、本業の幼児教育の仕事をしながらお花の仕事も副業で5年間していました♪ 主にコサージュ等...アクセサリー関係を作ったり、イオンからの依頼でイベント出展もしていました♡ 今となっては貴重な経験と思い出になっています^ ^又そんなお話もブログで出来たらな〜と思っています♡さて、仕上がった作品♡どちらも小物入れ、小物置きです!教え子へのプレゼントです♪ 喜んでくれるといいな〜♡【❤️年代別お悩み相談❤️】⚫︎30代限定/断ち切れない思い⚫︎40代限定/断ち切れない思い⚫︎50代限定/断ち切れない思い✅文字数の関係で記載してない実体験もたくさんあります【❤️31品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験から寄り添わせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます♡嬉しいです^ ^★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♡ゆい❤️❤️に聞いてみ
0
カバー画像

大元、区別

過ごしたい時間、過ごしたくない時間、 望ましい経験、望ましくない経験を区別し、 善い行いをしようとする主観的な拘り。 それが迷い、葛藤、悩み、苦しみが起こる大元の原因。 その意識を持っている割合が多ければ多いほど、 何が適切で、何が不適切なのか、 何が正しくて、何が間違っているのか、 どちらを選ぶべきか、何をしたら良いのか。 そんな迷いや葛藤が無限に起こり続けて、 進むべき道が見えない苦しみや、 現実と思い描いている光景との違いによる苦しみを感じやすい。 もしそんな苦悩の中にいるとしたら、それは良いことを選び取ろうとして、 そうでないものを避けようとする善悪の意識から生きている証拠。 だが、もし世界や生の時間に対して心から温かい気持ちになれるような、 心から思い入れを持てるような慈愛と希望に満ちた時間が 常に流れ続けていると仮定した場合。 実体験している出来事は本質的には同一の性質を有する現象。 望ましい、望ましくないという区別ができるものではない。 淡々と引き入れられた出来事に身を投じていくか、 どんな過ごし方をしていても、そのような時間が常に流れていることを考慮して、 単純に現時点で最も悔いなく満たされる喜びを生きるか。 やることはそれくらいで、シンプル且つ明確。 そこでは迷いや葛藤はなく、 それだけでストレスが激減して相当楽になるだろう。 人間らしい主観や感情が表に出ると、 苦しみを感じる瞬間は起きてしまうけれど、 主観的な拘りがなければ、すぐに素直に受け入れて前へ進める。 そして、人間が主観から思い描いているイメージとは 違う形になるケースも多いと思われるが、 今、存在
0
カバー画像

半角を全角に 全角を半角にするには

文字入力や他人からもらったデータについて、半角入力を全角にしたい、もしくはその反対。はたまた、全角、半角交じりの入力表示をどちらかに統一する場合に、全角に変換する場合は、=JIS(セル番号)半角に変換する場合は、=ASC(セル番号)以上になります。VBAでにシート名や検索値を指定する場合に、半角か全角かによって意味エラーが出る場合もあるので、注意しながら対応したいところです。
0
カバー画像

セルの中は、文字? 数字?

セルの値の中に『1230』とあっても、それが数字であるのか、文字として認識されているのかを判断する必要があります。セルの中で、右側に表示されていれば、『数字』左側に表示されていれば、『文字』もちろん、セルの配置設定によって右揃え、左揃えなど設定すると見た目では判断がつかなくなってします。そんな時はセルの書式設定の中の、表示形式タブから確認してみて下さい。Excel関数を利用するなら、TEXT関数を用いて、文字列に変換してしまう方法もあります。Excel関数を用いるときに、その数が文字列か数字なのかを区別できることは大切になると考えています。
0
カバー画像

練習は大げさなくらいがちょうどいい

2021.05.30声調の練習は、自分にとって大袈裟なくらい、メリハリつけてやるのがおすすめ!とくに第三声を低めに始めるところは、大袈裟に意識するくらいしないと、なかなかつかみづらいです。----------「第二声」と「第三声」。文中に入ってしまうと、結構似通っていて、区別をつけづらいかもしれない2つの音ですが、コツがあります。それは第三声を「低く」始めてあげること!自分が思っている以上に「低く」だしてあげると、区別がつきます。とくに練習では大げさなくらいにやってみましょう!
0
カバー画像

ちがい

2021.05.11【本日の中国語レッスン】 「AとBの違いって何?」と聞くときに、よくこの言い方を使っていました。 qu の発音も音が綺麗なので、個人的に好きなんですよね~♪----------「違い」をたずねるときに使える表現です。「AとBはなんの違いがありますか?」ですね。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら