絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

大学入試のシーズン開始(大学教授)

こんにちは、大学教授のモトです^^すっかり朝晩は寒くなってきました。今、大学の入学試験はシーズンを迎えています。私が受験生だった20数年前、推薦入試はまだ珍しく、1−3月の受験が当たり前とされていました。しかし、時代の流れ、少子化の流れもあり、今は年内に合格者が決まる学生は非常に多くなりました。一般入試を受けないで大学へ入れることへの不安は大学側にもありますが、様々な工夫を凝らしながら、大学の授業についていけるようにしています。先日、私の勤務先で推薦入試がありました。私は教授としてだけでなく、入試委員という仕事もしているため、ざまざまな面から学生の合否判定に関わっています。学生のことを知れば知るほど、不合格にはしにくい気持ちにもなるので、合否判定の時には心が痛むこともあります^^;まだ受験シーズンは始まったばかりなので、不合格になった人にもチャンスはたくさん残されていますし、努力した人がしっかり報われるように、我々大学教授もしっかりと判定していかなければと思います。受験生の皆さん、また、受験生をお持ちの保護者の皆さんは大変でしょうが、合格通知が届くことを祈っています^^それでは、また☆
0
カバー画像

【解き方のコツ】○○の使い方=試験合否!?

こんにちは、コツメカワウソ先生です。秋も深まり、受験シーズンが近づいて参りましたが受験生のみなさまはいかがお過ごしでしょうか。前回、過去問題分析についてお話しましたが、今回は過去問演習から試験当日まで役立つお話です。時間内にすべての問題に手を付けられなかった…あと5分あれば全部解けたのに…試験時間終わった後、解き残した問題を見たら得意な単元だった…こんな経験したことはありませんか?時間内に手を付けられなかった問題が自分の得意分野だった時の悔しさといったら忘れられません!試験開始の合図とともに問題用紙を開き、まず何をしますか?「そりゃあ1⃣から解き始めるっしょ」という方もいると思います。一旦落ち着きましょう。開始の合図とともに問題用紙を開いたら、まず解答用紙に名前を書きましょう。これは必須。名前を書き終わったら、問題用紙に最初から最後まで目を通します。すべての問題をサーっと見たら、解く順番を決めましょう。決め方としては、配点の高い大問から解き始める、得意な単元から解き始める大きく分けてこの二つかと思います。大問ごとの配点が書いてある場合が多いので、それを参考に配点の多い問題から解いたり、得意な単元から解いたりすることで、確実に取れる点数を確実に取ることができるはずです。試験では時間との勝負になります。時間を上手に使えた人が合格へ大きく近づくのです。もちろん、試験時間を大問数で等分して大問一問あたり〇分、として1⃣から順番に解くという方もいらっしゃるでしょう。そのやり方で自分のスタイルを確立している方はそのままで良いでしょう。しかし、もしまだ自分のスタイルを確立できていないなあとい
0
カバー画像

効率よく受験勉強するには○○を分析せよ

みなさんこんにちは、コツメカワウソ先生です。これから受験勉強を迎えるみなさん、受験勉強といえばまず何を思い浮かべますか?試験範囲が多すぎるどこから手を付けたらいいかわからない具体的に何すればいいの?こんなこと思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。定期テストのように出題範囲が教科書の何ページから何ページまでと決められていれば勉強しやすいのに。テスト範囲のワークを解きまくればそれなりの点数とれるのに。そう思いますよね。定期テストと同じ勉強の仕方をしたら3年間もしくは6年間の学習内容を受験前の限られた時間で終わらせることはほぼ不可能です。ここで睡眠時間を削ってしまっては脳が休まらず、効率の良い勉強とは言えません。受験勉強とはいかに効率よく勉強できるか。。まず過去問を分析するところから始まるのです!志望校を受験する前には過去問題を解く機会があると思います。過去問を解いて丸付けして何点とれました、で終わっていませんか?過去問は受験のヒントが詰まったお宝なんです!過去問演習は、全範囲復習し終わって試験日が近づいてから始めがちですが、過去問分析は一番初めにやることをおすすめします!なぜかといいますと…過去問を分析してみると傾向が見えて、ゴールを設定しやすくなるからです。目指すべきゴールを設定することで、そこへ向かって勉強するモチベーションに繋がります。数学で例を挙げると、大問1⃣は小門集合だな、4⃣は図形だな、毎年必ず関数の問題は〇点分あるな、などなど…直近数年分の過去問の構成から、優先順位の高い単元や出題の仕方などの傾向が見えてくるはずです。関数は毎年出題されていて、大体〇点分あるなあ
0
カバー画像

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。入学試験、就職試験、国家試験、もうすぐ受験の人はこれからです。 お正月でも休む時間はないと思いますが、頑張るのは今しかありません!!!ふゆまるは応援しています!ちょっと独り言ですが、今更ですが、Doctor-Xにはまっています。 トラベルナース、あっという間に終わっちゃって、中園ミホさんつながりで今更ですが、Doctor-Xを見ています。ちなみに私はAmazonプライムで見ています。米倉涼子さんがすごいですね。あんなヒールの高い靴でストレッチャーで勢いよく運ばれている人を走りながら心臓マッサージ。女優さんてすごい。 医局の世界はそんなに詳しくないけど、あるあるなんだろうなと思います。視聴率が30%近くあるくらいだから、医療業界の人だけでなくて患者さんも、あるあるって見てるんだろうなと思います。医療者としてもそうだし、患者としても、任せっきりで言われるがままではだめなんだと実感します。自由人なフリーランス大門未知子さん(米倉涼子さん)にも自己投影しますが、組織にいることの生きにくさや夢の実現と現実の矛盾を抱えるけど悩みながら生き残る海老名先生(遠藤憲一さん)の気持ちもよくわかり、応援したくなります。あとシリーズを通してわかったのは、人のせいにしたり、だましたり、悪いことはしてはいけないということですね。そういう人はどこでも生き残れません。何をしてもそう思います。 おすすめ回は 第7期 5回 フリーランスの看護師の那須田灯(松下奈緒さん)の医師の指示を待たないプロフェッショナルさですね。 Doctor-Xを見ると医療者としても、患者としても価値観が変
0
カバー画像

自宅学習 or 塾 どっちがいいの?

おはようございます。本日の掲載は....「自宅学習」と「塾」についてです。
0 500円
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら