絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

カーショールームの室内パース(完成予想図)

実際には完成予想図ではなく趣味で作ったカーショールームです。 高価な物を買うのに今の自動車販売店は味気ない!自動車の価格 は何百万円から何千万円もする車もあるので高価な物を買うなら 絢爛豪華な特別な空間で購入出来ればより気分が良いと思って作 ってみました^^
0
カバー画像

宮殿風に作った大空間のレストラン

昔、ヨーロッパの宮殿を紹介するテレビ番組を観ていて 思い付きで作った巨大レストランです^^ 壁画は中世の画家が描いた絵を貼りました。壁画以外は 全てオリジナルデザインです。 日本にはここまで大規模な宮殿はありませんけど、東京 赤坂にある迎賓館は予約すれば日本国民なら誰でも拝観 できるってご存知ですか?一度観に行きましたけど一見 の価値ありです!宮内庁のホームページに掲載されてる と思います。
0
カバー画像

グラフィックスの探求と建築企業のブースト:ポテンシャルを引き出し、成功を創り出す

世紀の転換点である2023年、AI技術の発展により、建築や不動産分野でのグラフィックスの活用は当たり前とされています。しかし、日本の多くの設計事務所はまだこの機会を活かしていません。では、いつ始めるつもりですか?もしも他の人々が自分たちが望むものを手に入れている一方で、あなただけが置き去りにされる日が来ないように、世界の流れに追いつくための記事を作成しましょう。 現実には、建築や不動産におけるグラフィックスの活用は見逃せない多くの利点をもたらします。まず第一に、3Dモデリングやリアルな画像を作成することで、お客様がプロジェクトを実施する前に明確で直感的なビジョンを持つことができます。これにより、お客様の信頼と満足を得ることができ、信頼性の高い長期的な関係を築くことができます。 第二に、建築グラフィックスの活用は時間と貴重なリソースを節約するのに役立ちます。以前は、アイデアを伝えるために2Dの図面や物理的なモデルに頼る必要があり、時間と労力がかかっていました。しかし、グラフィックスの活用により、迅速かつ効果的なシミュレーションを作成することができ、時間と貴重なリソースを節約することができます。 第三に、建築グラフィックスの活用はコミュニケーション能力を向上させます。リアルな3Dイメージやビデオを用いることで、設計事務所は関係者(投資家やパートナーなど)に対して明確で理解しやすい情報を伝えることができます。これにより、設計や建設プロセスの中での理解と合意を高め、誤解や衝突を最小限に抑えることができます。 しかし、なぜ日本の多くの設計事務所がまだグラフィックスの活用に取り組んでいない
0
カバー画像

建築グラフィックス:アクセスしやすく、スキルがあれば大きな利益をもたらす

建築グラフィックスは、現代の技術革新によって大きな進化を遂げた分野の一つです。この技術は、建築設計やプロジェクトの視覚化において重要な役割を果たしています。さらに、建築グラフィックスは、その利便性と使いやすさから、企業にとって非常に重要なツールとなっています。本記事では、建築グラフィックスがなぜアクセスしやすく、習得すると企業に大きな利益をもたらすのかについて説明します。 まず、建築グラフィックスは一般的なデザインソフトウェアやコンピューターソフトウェアを使用して行われます。これらのソフトウェアは一般的に市販されており、比較的低コストで入手することができます。また、インターネット上には多くのチュートリアルや学習リソースが存在し、自己学習することができます。そのため、建築グラフィックスへのアクセスは非常に容易であり、誰でも比較的短期間で基本的なスキルを習得することができます。 さらに、建築グラフィックスを習得すると、企業に多くの利益をもたらす可能性があります。例えば、建築会社や不動産開発会社は、建築グラフィックスを使用してプロジェクトの視覚化や設計の改善を行うことができます。これにより、顧客や投資家に対して魅力的なプレゼンテーションを行い、プロジェクトの賛同を得ることができます。また、建築グラフィックスは設計プロセスの効率化にも貢献します。具体的な設計アイデアや変更点を容易に共有できるため、コミュニケーションの円滑化と意思決定の迅速化が可能となります。 さらに、建築グラフィックスは費用対効果の高いツールでもあります。設計変更や修正がある場合、建築グラフィックスを使用してそれを視覚
0
カバー画像

建築インテリアグラフィックスの導入によるビジネスの利点と日本の設計業界のグローバル化の課題

建築インテリアグラフィックスの導入による5つの大きな利点と、設計事務所のビジネスにおけるその適用による日本の国内遅れの問題について述べます。以下は、設計事務所のビジネスにおける建築インテリアグラフィックスの適用の5つの主な利点です。 1.顧客体験の向上:建築インテリアグラフィックスは、顧客がプロジェクトを実現する前に現実的かつ深い視覚的なイメージを得ることを可能にします。静的なイメージだけでなく、インテリア空間を異なる角度から体験できる3Dモデルに対話的にアクセスすることもできます。これにより、顧客は最終結果についてより明確な理解を得ることができ、信頼と満足感を醸成することができます。 2.時間とリソースの節約:建築インテリアグラフィックスがなかった時代、設計のアイデアを伝えるために2D図面や物理モデルに依存していました。しかしこれらを準備し実施するには多くの時間とリソースが必要でした。建築インテリアグラフィックスは、迅速かつ効果的に生動的かつ正確なシミュレーションを作成できるため、貴重な時間とリソースを節約するのに役立ちます。 3.コミュニケーション能力の強化:建築インテリアグラフィックスは、設計のアイデアやコンセプトを伝えるための強力なツールです。鮮やかな3Dイメージやビデオを使用することで、設計事務所は客観的で理解しやすい情報を関係者や投資家などに伝えることができます。これにより、設計と建設のプロセスでの理解と合意を高めることができます。 4.製品品質の向上:建築インテリアグラフィックスにより、設計事務所は最も詳細でリアルなモデルを作成することができます。これにより、実施
0
カバー画像

失敗しない住まいづくり その①

せっかくココナラブログという機能がありますので、住まいづくりで見落としがちなポイントを定期的にご紹介していきたいと思います。簡単なポイントばかりですが、建築会社さんの確認が無いまま進んでいる場合や、施主様のイメージと違った、という場合もありますので、ぜひご覧ください。◆冷蔵庫の位置について冷蔵庫の位置は、間取りを作る際に施主様がけっこう見落としがちな部分です。ご入居の際、冷蔵庫はどうする予定ですか?①新しい冷蔵庫を買う②今ある冷蔵庫を使うその冷蔵庫のドアの開き方は?①観音開き②左開き③右開き間取りは様々ですが、おそらく冷蔵庫の左右どちらかに壁がある間取りが多いかと思います。↓↓例えばこんな感じ↓↓冷蔵庫が右の場合のCGパース冷蔵庫の開き方はこのようになります【右に壁がある場合】観音開き→90度くらいまで開きます右開き →90度くらいまで開きます左開き →ほぼ全開まで開きます※左開きの扉は大きく開きますが、キッチンとの距離が近い場合は扉が邪魔に感じることがあります。また、中のものが取り出しづらく感じることがあります。冷蔵庫が左の場合のCGパース冷蔵庫の開き方はこのようになります【左に壁がある場合】観音開き→ほぼ全開まで開きます右開き →ほぼ全開まで開きます 左開き →90度くらいまで開きます ※右に壁がある場合と同様、右開きの扉は大きく開きますが、キッチンとの距離が近い場合は扉が邪魔に感じることがあります。また、中のものが取り出しづらく感じることがあります。ちなみに観音開きは各メーカーとも右の扉が大きいのが一般的で、左の扉が大きいものはほぼありません。(日本人に右利きが多いからだ
0
カバー画像

間取りから完成をイメージできますか?

だいたいのかたが一生に一度となる住まいづくり。建築会社から提案された間取りや、自分で作ってみた間取りだけで完成をイメージできますか?床の色・ドアの色・壁紙・キッチンの色・・・「どの組み合わせがいいんだろう?」と悩んでいませんか?建築会社の色見本だけで決めて、「イメージと違った・・・」となりませんか?◆間取りを立体化すると・・今回サンプルとして用意したこのリビング階段の間取りをナチュラルな色合いで立体化すると・・こうなります!おそらく分譲住宅などはこのようなシンプルな仕上がりが多いと思います。変更にかかるご予算や、建築会社がどこまで標準仕様なのかによりますが、同じ間取りで床・建具・壁紙・キッチン・和室などを変え、小物を配置すると・・こうなります!※比較の2枚は、全く同じ視点で作成しています。では、次は色々な角度から比べてみましょう。◆リビングの入り口からの視点◆キッチンからの視点◆ダイニングからの視点◆ダイニングとキッチンの視点◆リビングと和室の視点いかがですか?部屋の広さは全く同じでも、印象が全く違うと思います。今回はモダンテイストに仕上げましたが、床を無垢材にしてナチュラルな感じ、床をウォールナット色にしてシックな感じと、床を変えるだけでもかなり印象が変わります。もしソファーやダイニングテーブルなど、お手持ちの家具を持ち込むことが決まっているのであれば、その家具に合わせたテイストを選ぶのも良いかもしれません。もちろん、一番最初のシンプルなイメージを好まれるかたもいらっしゃいますので一概には言えませんが、インテリアはLDKの壁の1面にアクセントをつけただけでもかなり印象が変わり
0
カバー画像

今日の一枚

カフェのイメージ3Dパース。工場の跡地をリノベーション。古材を使用した素朴で落ち着くカフェ。
0
カバー画像

年賀状用に制作した3Dパース

弊社の2022年寅年用に制作した年賀状。3Dパース制作を行う会社として通常のインテリアパースを制作してウォールデザインにホワイトタイガーを忍ばせました。レグルス建築デザインの3Dパース作成はシンプル依頼。簡単な図面や写真から制作します。1枚35000円
0
カバー画像

インテリアでこだわりたい3つのアイテム

初めまして shion’s interior laboです。インテリアパースを提供し、家づくりのお手伝いをしています。ブログではインテリアに関する情報を発信していきたいと思っています。宜しくお願い致します!さて、インテリアでこだわるべきものは3つ。それは何でしょうか?ソファ、椅子、テーブル…ではないです。①カーテン②小物③照明器具この3つにこだわれば安っぽくならず、素敵な空間を作ることが出来ます。①カーテン高い生地を選ぶのではなく、カーテンは窓のサイズに合ったものを選ぶ。これだけです。お部屋の中で特に目線に入ってくる部分で大きな面積となるカーテンだからこそサイズの合わないものをつけていると悪目立ちしてしまいます。②小物クッション・アート・観葉植物・必須ではないけどすべてインテリアをワンランク上にしてくれるアイテムです。すべて100均で済ませるなどはやめておきましょう。毎日目につくものでお気に入りを1つでもこだわって置けば、ふとした時に癒されますし、心に余裕もできます。③照明器具照明は部屋にシーリングライト1つ!なんていうのは大変もったいないです。無垢の床、ハイドア、アクセントクロスやタイル…せっかく内装にこだわっても、最後に演出するための照明が残念なこと。よくあります。アートを飾ったら照らす。観葉植物の裏に光を隠す。1室1灯ではなく、1室多灯にするだけで全く別の空間になります。これらのアイテムは家作りで決定するタイミングは終盤になることが多いです。(小物などはそれこそ住んでからがほとんどではないでしょうか)ですが、特に③。照明がインテリアイメージに影響を及ぼし、家作りの初期の段
0
カバー画像

好きこそ物の上手なれ

子供の頃親に良く言われよく分からないまま大人になった気がします。好きな事にはなんでも夢中になり時間を忘れて行動してしまいますよね。私も三度の飯よりスポーツやゲームも好きでしたが同じくらい絵を描くのも好きでした。気がつけばインテリア業界でお客様に空間提案して絵を描いておりました(笑)まだまだ発展途上ですが、気が付くと描く事で喜ばれたりする事自体も好きなんだなぁと最近認識したような気がします。自分の子供にもそんな背中を見せられたらなと本日は在宅ワークです。(かっこよく言っているだけで、昨日仕事が終わらなかっただけです😂)
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら