絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

好きだった女性と亡くなった祖母からのメッセージ

私が大学時代の話です。この頃はまだヒーラーという仕事すらも知らず、エネルギーを扱うようなことも一切できませんでした。スピリチュアル的なこととは無縁の頃でした。当時、好きな女性がいました。同じ大学に通う同級生です。彼女のことは最初に見かけた時から「この子とは深い関係になるかも」と直感で感じるものがありました。気のせいだと思っていたら、たまたま同じ授業を受けていたことがきっかけでお話しをするようになり、仲良くなりました。本当に仲良くさせてもらい、一緒に授業を受けたり、食事行ったり接する機会が多かったです。おそらく、両想いであった時期もあったと思います。しばらくして、彼女に自分の気持ちを伝える決心をしました。当時はまだ実家に住んでいて、自宅にいる時に覚悟を決めました。その時、無意識に亡くなった祖母の遺影を見ている自分がいました。そして遺影を見た瞬間、私の心に祖母が一言話しかけてきました。「あの子はダメだよ。」えっ、なんで?いやいや、気のせいでしょ?そう思ったのをはっきりと覚えています。その直後、彼女が別の男性とお付き合いを始めたという知らせが来ました。あまりにショックでしばらく立ち直れませんでした。もっと早く想いを伝えておけば良かったと後悔する日々が続きました。というわけで、私の恋は実りませんでした。しかし、後になって冷静に考えてみると、これで良かったのかもと思いました。今でもあの祖母のメッセージは正しかったと思っています。彼女とは性格も合い、一緒にいてとても楽しかったので、おそらくお付き合いしてもしばらくはうまく行っていたと思います。しかし、詳しくは書けませんが、価値観という部分で
0
カバー画像

葬儀の夜、夢枕に立った義父

私が結婚していた頃、義父(元夫の父)ががんで亡くなりました。元夫は長男で、夫の両親と同居していたので通夜や葬儀の準備などで親せきの人たちが全員集合状態。それはもう悲しむ暇もないくらい、てんてこ舞いでした。(長男の嫁ってホントに大変^^;)私の実家の母も台所の手伝いに来てくれて、何とか無事に葬儀を終えることができました。その日の夜のこと。みんなで交代でロウソクの番などをして寝ていなかったため、爆睡していたのですが、夢の中に亡くなった義父が出てきたのです。そして「○○(元夫の名前)に車の運転に気をつけろと言ってくれ」とだけ言って、そのまますーっと消えてしまいました。翌朝、お義母さんや元夫にもこの話をしたところ「えーー!お父さんが?そうなんだ。じゃあ、気をつけないとね」と驚きつつ、お義母さんは「お父さん、私の夢には出てきてくれなかったわ。なんでまめ子さんのところにだけ出たのかしら」とちょっと寂しそうでした。嫁の私に言えば息子にしっかり伝えてくれるし、息子も言うことを聞くと思ったんでしょうね。その数日後、元夫が本当に事故を起こしまして^^;でも自損事故でしたし、車が凹んだくらいで体に影響はなかったんですが本当に事故が起きたのでビビりました。あれから気をつけていたから軽く済んだのかもしれません。亡くなっても親というのはずっと子供のことを気にかけているものなんでしょうね。嫁の夢に出てまで息子に伝えてほしかったんだなぁ、としみじみ思ったのでした。まめ子の占い、ぜひお試しを。福の神効果でいいことが起きるかも?
0
カバー画像

お盆にお墓参りができない時はバーチャルで

お盆ですが、全国的に大雨に見舞われていますね。コロナにも雨による災害にもお気をつけ下さい。昨年に続いて今年もコロナにより帰省できなかった方もたくさんいらっしゃると思います。私も実家に帰省しませんでした。母はワクチンを2回接種していますが私はまだ1回しか打っていないですし、息子もやっと近々打てる予定で、列車の中で伝染るのも危ないのでやめておきました。私は子供の頃からお墓参りを毎年欠かさずしてきたので昨年も今年もお参りできないというのは本当に寂しいし、辛いです(T_T)亡くなった祖父母にとても可愛がってもらったので、本当は毎日でもお参りしたいくらいなんです。ですが、亡くなった人の魂はいつでも会いたい時に会えるのです。私はいつも寝る前には祖父母や父など亡くなった人たちにいつも守ってくれるお礼を言うのを習慣にしています。お盆に帰れなくても家でできる良い方法があるのでみなさんと共有したいと思います。【遠隔バーチャルお墓参りの方法】①静かな部屋で座って手を合わせます。②心の中で亡くなった人の姿とお墓をしっかりと思い浮かべます。③ろうそくとお線香に火を着けて、供えるのをイメージしてください。ろうそくの炎の熱さ、お線香の香り、菊の花の束を生ける感触、蒸し暑い中聞こえるセミの声、お墓を見上げた時の印象までできるだけリアルにイメージしてみましょう。④手を合わせながら、いつも守ってくれているお礼や伝えたいことがあれば話しかけてみましょう。⑤急に懐かしさがこみ上げてきたり、笑顔が浮かんでくることもあるでしょう。亡くなった方はあなたとしっかりと繋がっています。メッセージを受け取ることもあるかもしれません
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら