絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

【歌い手初心者さん向け】歌の録音で気をつけること

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。こんな動画を作りました。2分半なのでよければ見てね!こちらの動画内容の文章版です。・部屋鳴り、騒音・設定は動かさない・マイクとの距離・音割れ「部屋鳴り」や「音割れ」もよく耳にするのではないでしょうか?それを怠るのも良くないですが、それと同列で「設定」「マイクとの距離」も怠ると大問題です。①部屋鳴りまず、部屋の反響音を防ぎましょう。反射音がマイクに届かないよう、マイクをバスタオル等で覆う工夫をしたり、部屋の壁、床の平らで硬い部分に毛布、バスタオルを敷くなどでOK!騒音については、代表的な例として「エアコン」があげられます。録音時はエアコンはOFF!よろしくお願いします。これを怠ると…「オケに声が混ざりにくい、浮いて聞こえる」仕上がりになります。よっぽど無配慮でなければ大丈夫だと思いますが…ご協力をよろしくお願いします!!!②設定を変えない一度録音を始めたら、最初に定めたインターフェースのINPUT GAINは触らないで下さい。(これをやっちゃうとMIXがすごく大変になります…!)もし、触る必要がある場合は、同じ設定で録音できる箇所は全部録り切ってから変更していただければ大丈夫です。③マイクとの距離口と「マイクとの距離」の統一を意識してください。もしバラバラにあると、声が遠い瞬間がMIXにも反映されてしまいます。MIXでの修正自体は可能ですが、あくまで「統一感があるように聞こえる」ように修正しているだけで”実際に統一感のある録音”には劣ります。(さらにこの修正作業はめちゃくちゃ大変なんです…)④音割れ音割れ
0
カバー画像

マイクの復活

こんにちは、MAXみやびです。今日は自分のマイクについて触れたいと思います。元々はメーカーも分からないような、ノイズや断線の起こる変なマイクを使って自作曲を作っていました。それでもオリジナル曲が10曲くらいできてくると、そろそろもう少しいいマイクを買ってもいいんじゃないかと思うようになりました。マイクといえばやはりシュアーだと思ったのですが、当時の僕にはお金がなく、SM58でも20000円でお釣りがくる程度なのですが、買えませんでした。そんな折にシュアーの激安マイクが売られているのを見ました。型番はよくわからなかったですが、価格は5000円くらいでした。これは買いだな!とその場でそのマイクを買いまして、録音に使うようになりました。それまでのポンコツマイクとは違って低音から高音までストレートに聞こえる音質に感動しました。とはいえ、激安マイクには変わりはなく、もっといいマイクはないものかと考えたものです。その間にアコギ用にSM57を買ったりして金銭的には余裕が出てきたのでいよいよ58を買うか?と思うのですが例の激安マイクが使い勝手が良いので、なかなか買い換えられずにいます。そんな中、「コンデンサーマイクは音がいい」ということを何とはなしに聞くようになりまして、48Vのファンタム電源が必要であること、振動や湿度に気を付ける事、などなど情報を得るたびに「このマイクはいいマイクなのだ」と思うようになりました。とりあえず当時手の出しやすかったオーディオテクニカのコンデンサーマイクを買いました。そこそこの値段です。買って家で使ってみたら、その感度のよさに驚きました。「うわぁ、コンデンサーマイ
0
カバー画像

#5【歌ってみた】おすすめのコンデンサーマイク

ようこそおいでまし、RIONです。今回は、前回ブログ『#4【歌ってみた】ボーカル用マイクの選び方』の続きとして、おすすめのコンデンサーマイクを紹介しようと思います。#4では、マイク選びで後悔しないための選び方や、マイクの基本的な解説もお話してるので、まだ見てないよって方是非下のリンクからご覧ください。はじめに前回は長々とマイクの種類やら特徴やらを解説してしまったので、今回はコンデンサーマイクに絞って、具体的な製品をいくつか紹介できればと思っています。コンデンサーマイクはとても感度が高いため、歌を録る部屋や録音環境を選びます。安易に手を出すのではなく、ノイズ対策、反響音対策など、録音環境が整っていない場合はまずそちらの整備をしましょう。マイクに出せる金額は人それぞれだと思うので、マイク本体の価格帯別におすすめの製品をピックアップしました。・【お試し】コスパ重視帯 〜3万円・【定番】バランス重視帯 3万円〜10万円・【スタジオレベル】音質重視帯 10万円〜でそれぞれ紹介します。ぜひ予算に合った価格帯から選んでみてくださいね。◇【お試し】コスパ重視帯のおすすめマイク 〜3万円「コスパ重視帯」は、あくまで「お金はないけどコンデンサーマイクを使ってみたい」という初心者向けで、お試し要素が強くなってくる価格帯だと思うので、本格的に「歌ってみた」をやろうとしている方や、音質を重視する方はバランス重視帯以上のマイクが好ましいです。反対に、「録音環境は全然整っていない(何もしてない)けど、コンデンサーマイクで録音するとどうなるのか知りたい」という方は、「コスパ重視帯」を買ってみて、それで録った音
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら