絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

見返りを期待している間は何も起きない

あなたは、誰かに何かをしてあげるときに、ひそかにお返しを期待していませんか?特に日本人はこの傾向が根底にあります。 「何かをもらったらお返ししないと」と。 しかし、こう考えている間は仕掛けることはできません。戦略的に仕掛ける場合は、最低でも10倍与える必要があります。相手が「ここまでしてもらっては申し訳ない」と思うほどやってちょうどです。人は、価値あるものを大量にもらってしまうと、無料とは知りつつも、そろそろお金を払わないと申し訳ないと感じ始めます。1つや2つ無料で提供しただけでは戦略でもなんでもありません。誰でもやっていることです。 圧倒的な価値を大量に与えるからようやく相手に価値が伝わるだけです。ただ与え続けると、あなたは不安に思い始めこう考えるはずです。「そんなに無料で与えたらいつお金が入ってくるの?」と。 しかし、そう考えている間は小銭しか稼げません。 たまにいるのですが、はじめから〇〇作業をするのに〇万円もらう人が。こういう人は、その1人からしかお金はもらえません。 目先の利益を優先したばかりに、売上が拡散しないのです。 もう少しこの考えについてお話します。 私の友人が以前カナダに住んでいました。 その時教えてもらったのが、 「私が今していることを私に返すのであはなく、そのお返しは、困っている人にしてあげて」と皆が口を揃えて言うのです。 この考えは、お国柄なのかもしれませんが、今回の話はこれと同じです。Aさんから与えてもらったことは、Aさんに返すのではなく、困っているBさんを助けてあげることです。もし、あなたがBさんを助けてあげたら、Bさんからのお返しを期待するのをや
0
カバー画像

批判は自らを省みるチャンス!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が成功や成果を追い求め、その過程でさまざまな評価や批判を受けることが増えています。一般的には批判はネガティブな要素と見られがちですが、実はそれは自らを省み、成長するための貴重なチャンスであると言えます。 批判を受けることで最初に感じるのは、不快や傷つき、自分の努力や成果が過小評価されているように感じるかもしれません。しかし、冷静になってその意見を受け入れ、自らを客観的に見つめ直すことができれば、そこから新たな気づきや改善点が見つかることがあります。 自己省察は個人の成長にとって不可欠なステップであり、他者の意見や批判を通して自らを客観的に見つめることで、強化すべき点や改善が必要な領域を発見できます。また、異なる視点からの批判を受けることで、自分の考え方や行動に対する偏りや盲点に気づくことができ、より広い視野を得ることができます。 成功や成果を追い求めるプロセスで批判を避けることは不可能です。むしろ、批判があるからこそ、自らを振り返り、より良い方向に進むための手がかりを得ることができるのです。批判に対して耳を傾け、冷静に受け止めることで、自らを向上させ、次なる挑戦により強く立ち向かうことができるでしょう。 総じて、批判は否定的なものだけでなく、自らを向上させ、成長させるためのポジティブな手段であると言えます。そのためには、自己省察の精神を持ち、他者の意見に対して開かれた心を持つことが大切です。批判を恐れず、むしろ歓迎し、それを前向きなエネルギーに変えることが、真の成長への一歩となるでしょう。
0
カバー画像

546.【どっち】お歳暮の「お返し」必要? それとも不要?

【どっち】お歳暮の「お返し」必要? それとも不要? “正解”をマナーコンサルタントに聞いてみた 今年も残すところ1カ月を切りました。毎年、12月に入ると「お歳暮」が届くという人もいると思います。お歳暮を受け取ったときに迷いがちなのが「お返し」。ネット上では、「品物を頂いているわけだからお返ししなくちゃ…」「何も返さないのはちょっと不安」などと考える人が少なくないようですが、一方で「お歳暮は“お返し不要”って聞いたことがある」「お礼だけ伝えて、品物は返さない」という人もいるようで、「どっちがいいの?」とますます迷うケースもあるようです。  そこで、マナーの観点からみた、お歳暮のお返しにおける“正解”について、一般社団法人「マナー&プロトコル・日本伝統文化普及協会」(東京都港区)代表理事で、皇室のマナー解説やNHK大河ドラマのマナー指導などでも活躍する、マナーコンサルタントの西出ひろ子さんに聞きました。 一般的には『お返しは不要』だが… Q.まず、「お歳暮」の意味合い、贈る際の渡す時期の目安などを教えてください。 西出さん「お歳暮とは、日頃からお世話になっている人に、一年の感謝の気持ちを込めて贈るものです。 お歳暮は、年の暮れに行われる、ご先祖さまをおまつりする『御霊(みたま)祭』としてお供え物を贈っていたことに由来します。やがて親族を中心に品物を贈るようになり、その後、日頃お世話になった人へ贈り物をする行事として定着したのが、現在のお歳暮です。 お歳暮を送る時期は、地域によって違いがあります。各地の時期の目安は次の通りです」 【北海道】 以前は、「正月事始め」である12月
0
カバー画像

エモーショナルメンター#104

今日のマインドセットは、 【求めるな、与えなさい!】です。これは僕が常に大事にしているマインドです。 ================== 相手に求めない 逆に自分が与える ================== 僕はこれを大事にしています。 そして、ビジネスの成功はこれが原則です。 失敗している人は いきなり相手に求めてる人が多いです。 しかも、自分は何も与えないんですよね。 だから、失敗します。 このマインドだと絶対に成功できないです。 まず相手に与えるから、 相手からお返しが返ってくるんです。 ただ、見返りを前提としたGiveはダメです。 なぜかというと、そういう人は 相手からお返しが返ってこなかったら 怒りの感情がでたり、落ち込んだりします。 そうじゃなくて、 相手に求めず自分が与えることができるか。 そこを大事にして欲しいと思います。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

格言

我々から奪われないただ一つの幸福は、                                 よい行ないをしたという喜びである。 【解釈】たとえ報われなくても、よいことをすれば必ず喜びがあるのです。アンティステネス ギリシアの哲人 出典-プルターク「英雄伝」に引用 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

弱かったジャンケンが強くなった訳…??

家族内でも超弱かったジャンケン。勝った順に好きなケーキを選ぶ時にもたいてい最後か、良くて最後から2番目。年末年始のお皿洗い当番もほぼほぼ私(T_T)学校の役員をジャンケンでってなったら覚悟を決める感じ。それで2回くらい、役員当たりました( 一一)でもこの夏過ぎから、ちょっとジャンケンに強くなりました。…って自分で思うんです。まあ、家族内でのジャンケンなので大きな決め事ではないのですが…(^^;)ちょっと心当たりがあるような。でも確信はないけれど…。ふと思いついて、はじめたのがエンジェルナンバー見て嬉しくなったら、そのうれしい気持ちを宇宙にお返しすること。最近、私の中ではご無沙汰になっていたエンジェルナンバーと言われるもの。かなり有名なのでご存じの方も多いと思いますが『天使たちが数字でメッセージを送ってるよ』っていうものです。天使に限らず、数字にはメッセージ性や神秘の力があるって言われますよね(#^^#)数年前はゾロ目だ~とか喜んでましたが、ネットで見るとメッセージのある数字の数の多さ~(^^;)「こうやって見ると、なんだ世の中メッセージだらけなのね」と特別に思うことが減ってきて最近ではほとんど気にしなくなっていました。でも、ゾロ目を見たりすると「お!」というのはあるわけで…ちょっとうれしいかも(#^^#)という気持ちをプレゼントしてもらったので「ゾロ目受け取ったよ~、ありがとうね」とニコッとして、なんとなく空に向けて手を振っています。日常的にしていると怪しいおばさんなので車に乗って、気に入った数のナンバープレート見た時や家で時計見たら、時間が誕生日だったりとか…目立たないように
0
カバー画像

男性必見💗バレンタインチョコを渡した女性心理って?

皆さん、こんにちは✨ 子育てや人間関係のお悩み相談を メインに活動させていただいている こころサポーター☆きずなです いつもブログを読んでくださり ありがとうございます いつもは子育てメインのブログを 書かせてもらっていますが 3月はホワイトデーの季節という ことで ホワイトデーにまつわるあれこれを 発信させていただいています 前回ブログでは ホワイトデーのお返しスイーツの 意味をお話させていただきました 今回はバレンタインチョコを渡す 女性心理について触れて行こうと 思います では、よろしくお願いします。 そもそもバレンタインにチョコを あげる相手って限られてきてるのを 知っていますか? 一時は友チョコブームもあり 質より量の時代もありました それがこのコロナ禍でテレワークが 進んだりステイホームが叫ばれたりで 友チョコ・義理チョコに お金をかけるなら 本命や本当にお世話になってる方への 感謝にお金をかけようと思う女性が 増えたんです ですから職場で 「皆さんでどうぞ」 のチョコ以外をいただいたそこのあなた それ、本命か大切な人認定されてる 可能性があります そんなこと聞いたら余計にお返し悩む (;・∀・) そう思われたら ぜひお気軽にここへいらしてください あなたと一緒に 大切な方へのお返しやデートプランを 大切な人のお話を伺いながら 一緒に考えさせていただきます 今年は何かサプライズしてあげたい なんて方もぜひ♡ 私と一緒に大切な人の喜ぶ顔を 思い浮かべながらお話しませんか ホワイトデーまでの期間中 お電話をいただいた方のみ 3月14日までDMでアフターフォロー させてい
0
カバー画像

お返しの勘違い

人に何かしてもらった後お礼の気持ちを伝えたくなるのは自然なことです。私たちは様々な方法で感謝の気持ちを表現することができます。ありがとうと気持ちを言葉や手紙で伝えたり感謝の気持ちと共に品を差し上げたり食事をご馳走してあげたり・・・私が子供を出産した時友人やご近所さんからお祝いの品やご祝儀をいただきました。大体いただいた品の○%をお返しする。という私にとって仰天な風習に嫌気が刺したことがあります。それで皆んなには何も持ってこないように重二分にお知らせして遊びに来てもらっていたことがありました。(出産当時はマイナス家計でしたのでこれ以上のお返しが出来ない状態にあったのも理由です)2人目を出産した後はいただいたご祝儀全てをお返しに回すというやり方もしました笑このお金で赤ちゃんのものを買ってねと思いを込めてくれた方、知ってると思いますが全て「お返し」に使いました笑【お返し】ってなんだろう?なんか違うよな。って疑問に思っていた私はこの疑問の中に完全な勘違いを根強く種を撒いていたことに気づいたのです。実母が私に言った「お返しは必ず!絶対に○%返しなさい!これが大人の礼儀!」の言葉で私は完全たる勘違いをしていたのです。親の言葉を鵜呑みに受け止めた私はお返し=悩むこと(ちょっと迷惑)になってしまっていて、人から何か品をいただくとお返しを考えなくてはいけないので、苦痛で仕方なかったのです。実母は世間を気にして、世間からはみ出している私には絶対に守って欲しかったこのお返し風習が私にはお返し=義務と受け取ってしまい本来のお返し=感謝の気持ちを伝えるから遠く遠くかけ離れてしまっていたのです。お古をくれ
0
カバー画像

【祝】プラチナランク昇格

お世話になっております。春暁です。この度、皆様のご尽力もあり、プラチナランクへ昇格することができました。些細なお返しではありますが、電話占い、通常のメッセージ占いで心ばかりのサービスをさせていただきます。この結果は皆様のご依頼がなくては達成できなかったものです。心から感謝申し上げます。また、今後も、占い・鑑定によって1人でも多くの方のお役に立てるよう尽力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。春暁
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら