絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

ネットショップに慣れていない方の為のフォローブログ④

 海水浴のシーズンが始まりましたね。皆さん楽しんでいらっしゃるでしょうか?さて、前回はバランスシートのお話をしましたが、参考になりましたでしょうか。今回は商品のお話をしたいと思います。ネットショップを始めるにあたって、まず何が必要かというと売るための商品が必要です。 だから、まず自分が売りたい商品を準備しなくてはいけないです。商品は、一から開発製作する方法と、既製品を仕入れる方法がございますが、今回は後者の方のお話をしていきたいと思います。商品の値段については、原価、売値、仕入値等がございますが、それぞれについて少しだけ説明していきます。原価とは商品を作った時にかかった費用の事です。商品を開発した時は原材料費と人件費等々を合わせて、その商品の原価を決定します。売値は商品を実際に売るときの値段です。売れれば、その内の原価の値段を引いた値が利益になったります。仕入れの時はすでに商品があるので、仕入れ値で商品を仕入れ、売値や希望小売価格などで売るわけです。商品を安くで仕入れ、高く売れば儲けは多くなるわけです。とても単純です。また、商品は自分の売りたいものを売るよりは、相手が買いたいもの、自分に合った商品がいいでしょう。よく知っている商品はお客様に説明し、お勧めしやすいですし、相手が買いたくなければ、売れません。そして、仕入れの際商品を市場にある値段より安く売ってくれたりするのが卸やさんだったりします。きちんとした卸やさんときちんと契約をし、安くて安心な商品で利益をあげましょう。最後までお読みいただきありがとうございます。
0
カバー画像

正しくない決算書、財務諸表の「利益」を使う3つの理由

決算書、財務諸表の利益は、会社の現状、実態を表していません。それは、減価償却費を自社の実態に合わせて計算していないからです。例えば、減価償却費の対象となる機械設備は20年間、使っている(使える)のに、減価償却費を計算している耐用年数は10年です。(税法で決まっている)これでは、利益が自社の実態と全く異なるのは当然です。しかも、会社には減価償却費の対象となる設備が、ものすごく沢山あります。それでは、なぜ、多くの会社では、決算書、財務諸表の利益で経営判断をするのでしょうか?これには、3つの理由があります。1.決算書、財務諸表の利益が、現状、実態を表していないことに気づいていない。とかく、社長や役員は「経理」の事を知らないから、信じて疑わず気づけない。経理の担当者でも、信じて疑わず気づけない方が多くいる。真剣に「利益とは」を追求すると分かるのに、目の前に数字だけしか見ていない。2.「利益が現状、実態を表していない」事に気づいているが、どうすれば良いのか分からない。社長や役員、経理の担当者も、薄々、気付いているが、正しい利益を計算する方法(解決策)が分からないため、気付いていないフリや「正しくない」と声に出して言えない。 「経営判断が間違っていました」「決算書の利益は正しくありません」 「でも、どうすれば良いのか分かりません」 「自分達の仕事に間違いがありました」と言える人は中々、いませんね。3.「利益が現状、実態を表していない」事に気づいていて、解決策も分かるが、実際の実務でどうやって計算すれば良いのか分からない。解決策(現状、実態を表す利益の計算方法)が「原価計算」だと気づいている
0
カバー画像

会社が儲からない3つの理由

会社が「儲からない」には、ちゃんと「理由」があります。 売っている商品、製品は良い物なのに、何故「儲からない」のか。もっと儲かります。 自分の会社、組織が、なぜ儲からないのか、儲かっているなら、なぜ利益が出ているのか、その理由が答えられますか? その「理由」は、下記の3つです。3つ全てが対象か、又は、この中のどれかです。 1.見積り、値決め、価格決定の段階から「赤字の価格」で売っている 2.会社の実状、実態に合った利益を把握していない 3.設備、人員、改善など、設備投資の段階で、既に赤字が確定しているどれも、会社経営にはとても大事で、最重要案件です。 でも、多くの会社では、 ●上の3つに、気づいてもいないし、気づく事もできない。  ●なんとなく、気付いてはいるけど、どうして良いか解決策が分からない。  ●税理士や商工会、銀行に相談しても、分からない。  ●分かってはいるけど、具体的に実践するツールが無い。このような状況です。解決策私共には、上の3つを解決する簡単、安価なツールがございます。その解決策は「原価計算」で、製品毎に原価と利益を計算します。貴社にとって、どんな原価計算が良いのか、お気軽にお問合せ(メッセージ)ください。また、原価計算ツールの導入を支援する、安価なサービスもございます。「amazon」の電子書籍でも出版しています。電子書籍は、amazonの「Kindle読書アプリ」が必要ですが、無料でダウンロードして、すぐに読み始められます。
0
カバー画像

決算書、財務諸表、損益計算書の「利益」は正しくない

正しくない経営判断多くの方が会社の経営状況を決算書の「営業利益」や「経常利益」で判断していると思います。しかし、決算書、財務諸表、損益計算書の「利益」は、会社の経営状況を正しく表していません。それどころか、会社の現状、実態と全く異なる数字(利益)となっています。利益が黒字と思っていたら、実は赤字で会社は火の車かもしれません。よって、決算書、財務諸表、損益計算書の「利益」で経営判断を続けていると、いつの間にか、知らない間に会社の存続に影響がでます。それでは、その決算書の利益が正しくない理由と解決策を、ご説明します。決算書の利益が正しくない理由「間違った利益」の正体は「法定耐用年数」や「即時償却」です。 利益 = 売上 ー 費用 ですね。 例えば、20万円 = 120万円 ー 100万円費用の中に「減価償却費」があります。しかも、費用の中では、大きな金額で高い割合(構成比)を占めています。減価償却費 = 固定資産の取得価格 ÷ 法定耐用年数 で求めます。「耐用年数」は、固定資産を購入した費用を、購入した年だけではなく、固定資産を使用する期間(年数)に配分する役目を持っています。これはOK。問題は「期間」です。「減価償却費」を算出する、耐用年数の「期間」。この「期間」は「年数」ですが、「法定耐用年数」として、税法で決まっています。平等に法人税を算出するために、法律で決まっています。例えば、機械加工の設備の法定耐用年数は「10年」。即時償却の場合は、なんと「1年」。1000万円の設備を購入した場合の(毎年の)減価償却費は  毎年の減価償却費 100万円 = 1000万円 ÷ 10年
0
カバー画像

ブランドバックの原価教えます。

兄弟で革職人YouTuber新進工房さんが、エルメスの「ガーデンパーティ」というバック定価457,600円をサンプルに、そのバックがフランスの現地価格で幾らで作れるのかを細かく調べて、推測し発表していました。その結果・内装生地 210円・革 10512円・ホック 87円・ファスナー 38円・芯材 50円・工賃 10766円--------------------合計21,663円だった。つまり、原価の20倍で販売しているのである。これぞブランド力⇒付加価値この見えない付加価値が私たちは欲しくてたまらない。100均のバックでも十分持ち運べるのに、それじゃダメみたい。自分が備える事が出来る付加価値。それってなんだろう??◆小久保ビデオ 漫画・イラスト体験漫画・商品説明漫画書いてます。
0
カバー画像

背広と宣伝費の話。

ある、背広のチェーン店で、背広を2着買うと2着目が1万円になるという、商品を販売している背広屋さんの話です。その背広屋さんは、一人のお客様に背広1着背広を売るのに、どの位宣伝費が掛かっているのかを調べたそうです。その金額なんと8千円!2万円の定価だと、差し引き12000円になってしまう。背広の原価が30%(6000円)ぐらいだそうで、それを引くと残りは、6000円!その中から、店舗維持費、人件費などを出さなければいけない。でも一人のお客様に掛かる宣伝費が8000円なので、2着売れば2着目には宣伝費はかからない。だから2着目を1万円で売っても、1着売るよりも儲かってしまうのだそうです。この企業のスゴイところは、宣伝費をこのくらいかけると、このくらい人が買いにくるという事が計算出来る事。いやー。すごいなー。イラストレーターが安く宣伝できる媒体は、ツイッターだそうだから、テーマーを絞って、根気よく作品を発表するのが吉だそうです。お互い頑張りましょうね。では、又。バイチャ
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら