絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ126:会計オンチの社長

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「会計オンチの社長」と題して書きます。中小企業の経営者の中には、「会計オンチの社長」がいます。もしかしたら、ほとんどの社長が「会計オンチ」かも知れません。会社経営には、会計のサポートとして税理士や会計士が不可欠ですが、社長自身も会計の知識がないと、税理士や会計士のアドバイスを十分に理解できず、会社の展望やそのための方策について意識を共有することができません。少なくとも、会社を経営する社長には最低限の基礎的な会計の素養が必要です。 1.勢い任せ・・・「根拠なき経営戦略」による弊害  中小企業の中にも経営計画を作っているところもあります。経営計画は会社の成長に役立つもので、作成しているというのは素晴らしいことですが、その経営計画が会計に基づく根拠がないものであれば何の意味もありません。 何の根拠もなく「来年度は売上10%アップ」という経営計画を作ってもそれは単なるスローガンにしか過ぎません。会計的な根拠があって具体的な目標となって初めて真剣に取り組むことができ、進捗状況をチェックでき、達成に向けて軌道修正もできるのです。  経営計画にしろ経営戦略にしろ、作れば終わりではありません。それを実行に移して達成できて初めて意味があるのです。根拠なき経営計画や経営戦略では何から手をつけていいのかも分かりません。実行できるには、具体的な目標が明確に示され、それに向かってのプロセスがきっちりと決まっている必要があるのです。目標とプロセスがあって、計画や戦略と実績を比べることができ、達成度や達成できなかった原因も明らかになります。そうすれば、達
0
カバー画像

会社を立ち上げてみて

最近は、副業を認めてくれる会社も増えたとのことで、興味を持たれている方も多いかもしれません。会社を立ち上げるのには、それなりに資金がいりますし、現在副業で実績を上げている方は、法人化するか悩まれている方も多いと思いますが、法人化したときのデメリットについて少し話したいと思います。個人事業主の経験がないので、どうしても事業の関係上、法人化が条件でしたので、私は法人を選んだのですが、試すなら、個人事業主の方がいいと思います。定款や法務局の手続きや、引っ越すたびに書き換えが必要だったりしますし、かといって、お金がないので、できるだけ自分でやりたいですし。規模が小さくても、なかなかの税理士報酬と、税理士費用で、法人の場合、法人税もかかりますし、5月くらいに、税理士報酬や、税金で赤字でも30万くらい支払いが発生するので、なかなか厳しいです。しかも、今年は、税金を払ったつもりになっていたので、払っておらず後日延滞税をとられそうなんですが。それならば、まずは、個人事業主で始めるのもいいと思いますし、収入が小さければ、事業化せずに、確定申告時に収入の報告をすればいいと思います。こんな時に、スポットで相談できる税理士さんがいればいいですね。まぁ、確定申告時には税務局で相談してもいいと思うのですが。なかなかこんな事態では、人の多いところに行くのが気が引けますが。COCONALAさんには、士業の方も多いので、相談できるといいですね。万年赤字の私の会社では、とにかく収益を上げることをいろいろと考えています。そうせざるを得ない。会社を立ち上げる前にビジョンはいくらか考えておかないと、始めてからは、なかな
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら