絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

イライラした気持ちから抜け出す、具体的な手順

こんばんは✨ココナラ電話相談あるあるですが、似たような相談が続くなぁと思う今日このごろの一ノ瀬ゆうです。今日のテーマは「イライラから脱出のための具体的な手順」についてお話してみようと思います。皆さんはイライラしたときどうやって解消していますか?小さなイラ立ちは健康的な精神状態なら上手にやり過ごせますよねでも、長いストレスによるものあなたの人格や尊厳を脅かすような出来事にであったときのイライラはどうでしょうか?“このイライラした気持ちをどう処理したらいいの!!!”なんて辛くなりませんか?そんなときにぼくへお電話をくださったりもします。たくさんのお話をお聴きしてたどりついたいくつかのイライラ脱出方法があるので今回はそのひとつをご紹介させていただきます。その方法はこれ!↓↓↓「自分事と他人事を行ったり来たりする」です✨すみません、抽象的ですね(汗)イライラしたときにそのイライラが自分事だと感情に振り回されます。頭はかぁーーー!となるし心はざわざわして、何も手につかない状態です。あのことが頭から離れなくて辛い状態です。これが自分事の状態です。これに気づいたら「あ!今わたしはイライラしている」と気づけますよね。意識すれば。気づいた時、あなたは少しあなた自身から心が離れます。ちょっと客観的になれます。これをぼくは他人事と呼んでいます。気づきです。他人事になれたら次はあなた自身を観察してみましょう。☑なんでイライラしているの?を深掘りしていきます。観察の状態です。イライラの原因の出来事を振り返ります。なにから始まった?うそをつかれたから?約束を破られたから?ずっと無視をされたから?相手や出来
0
カバー画像

由紀子の心理分析②すぐにイライラする人の心理!自分と向き合う方法(^^)/

 往診ナース由紀子です♪本日はすぐにイライラしてしまう人について!怒りっぽい人が感情のコントロールが苦手な人なんだなというのは見てすぐ分かります。では、なぜ苦手なのでしょう(;^_^Aそれはですね、幼いころに自分の気持ちを代弁してもらえなくて、感情のコントロールが苦手という人が多いと思います。なぜ、幼いころに気持ちを代弁してもらう必要があるのか?分かりやすい例では、スーパーでひっくり返る子供。欲求不満が募ってパニック状態なんですが、言語能力が未熟なので、自分の気持ちを説明できません(´;ω;`)ウッ…その時の子供の気持ちとしたら・おやつを買って欲しい・もしかしてこのまま言い続けてたら買ってもらえるかも??・買ってもらえないかもしれない!いやだ!・また我慢できなくてこんな自分はお兄さん、お姉さんになれてない・悪いことしてしまってるな(潜在的に自己嫌悪に陥ってます)などなど、けっこういろんな気持ちが混とんと渦巻いてると思うんですが、それを理論的に客観的に伝えることは不可能です。だからひっくり返って泣いてるんですが・・その時に、頭ごなしに怒られてきた子は、いつまでたっても感情が混とんとしたまま、なかなか自分では整理できないんですね。無理やり我慢させられたのでは、感情をコントロールできている状態ではありません。「そうか、お菓子が買って欲しいけど、買ってもらえなくて悲しいんやな。」このつらい気持ちを代弁されて、慰めてもらった子は、次第にパニック状態から落ち着くのも早くなりますし、そのうち我慢させられるのでなく、自分の力でひっくり返らなくても済むようになります!徐々に感情を自分でコントロー
0
カバー画像

「大暴れ@学童」子の本音を聴き出し先生に伝える方法③

こんにちは。台風、、、どっか行ってください(>_<)どうか皆さん無事でありますように。突然ですが、みなさん、家族と上手くいっていますか?うちも言うことを聞いてくれない3姉妹に毎日イライラ。でも、「言うことを聞かない」という表現をすること自体子どもを尊重していない証拠ですよね。だって、職場の人や友達相手に「『言うことを聞いてくれない』でイライラする」という表現しますか??まぁそういうことです。身近な人こそ大切に❤ってことで待ってました第3弾!!待ってました??笑続きです⇩⇩⇩先生に伝える際必要なこと。ここで大事なことの1つは 次女がなぜ怒ったかを聞き出せなかった先生を責めないこと。 今後もお世話になるにあたって 次女に不利になるような関係は作ったらいけません。 そして、先生が困らないよう、次女も困らないよう、お友達も困らないよう次女と話をしたのは以下2点さて何でしょう!!  (でたっっ突然のクイズ笑)ドゥルルルルル・・・(ドラムの音ww)正解は~①周りからどう思われるか②今後どう対応するかでした(^_-)-☆次女に、もし、次女と同じように暴れる子がいたらどう思う?と聞きました。・怖い・いやな子だなぁ・友達になりたくない自分もそう思われるのは嫌!!そういう気持ちは持っていたのです。ちなみに、Aちゃんの視点⇩⇩⇩「ピアノしたい→空いた!!→やっと使える♡→え?次女まだ使うの!?」も次女と確認しました☆だって、次女がお茶飲んでまた使うつもりだったなんて知る由もないから。【今後の対策】イライラしたらどうする??結局のところ、イライラして、また同じことをしたら意味がないわけで。
0
カバー画像

子どもにイラッとするときの状態

そもそも 子どもが何かしたときにイラッとしやすい状態って どのような時だと思いますか?   それは 自分になにかしら 余裕がないときではありませんか? 例えば 子どもが幼稚園に行くとき、 今日は時間に余裕があって、 ゆとりをもって出かけられる と思っているときに、 子どもが靴下を履くことに 時間をかけていたとしたら どうでしょう。 または、 今日はなんだか準備に時間がかかって もう出かける予定の時間は 過ぎてしまった。 そのような時に、 子どもが靴下を履くことに 時間をかけていたとしたら どうでしょう。 子どもが 靴下を履くことに時間をかける という行為は同じなのですが、 こちらの余裕があるかないかで イライラするかどうかが 変わってきやすいと 思いませんか? 例のように 時間的に余裕がないときだけでなく、 我慢していたり、嫌なことがあったりなど 精神的に余裕がないとき、 寝不足だったり、疲れていたりと 肉体的に余裕がないとき など、さまざまな理由で 自分に余裕がないことがあります。 自分がイライラしているなと思ったら、どうしてイライラするのか客観的に見てみましょう。 そして、その理由に合わせて 時間に余裕をもって行動する 自分をリラックスさせてあげる 早めに寝る など、自分をいたわってみてください。 子育てをしていたら どうしてもイライラは付きものです。一生懸命子育てすればするほど 思ったようにいかなかったり 抱え込み過ぎて イライラすることも増えやすいです。 どうか ご自身のペースで できることをやってみてください。 一日の変化は小さくても、 続けていけば、 あるとき振り返
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら