絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

【一日一絵】5月12日

こんにちは ナツイダイクです。今日は「ナイチンゲールの日」です
0
カバー画像

赦し(ゆるし)とは

ナイチンゲール愛とは「その人の過ちや自分との意見の対立を赦してあげること」どもですm(_ _)m普段ドラマは見ないのですが、二期のザ・トラベルナース3話が放送しており、面白くて最後まで見ちゃいました。ドラマ最後のセリフ「愛とは、その人の過ちや自分との意見の対立を赦してあげること」ナイチンゲール過ち(間違い)を赦してもらう。大きければ大きいほど、取り返しのつかないほど?嬉しいですよね。胸の突っ掛かり、肩の重荷が降りて解放されると言いますか…。イエス様も重荷を下ろしたい人は私のところへ来なさいと語ります。この重荷とは罪のことです、人間が解決できないレベルの罪のお話。罪がゆるされたい人はイエス様にGO!です。私も20代の頃にGOしました☺︎☺︎☺︎キリストの赦しとは人類史上最大の赦しはイエスキリストの【罪の赦し】です꒰ ´͈ω`͈꒱ここでは簡単に書きますが、いずれ記事にしたいですね。罪とは①原語で的外れという意味です(ヘブライ語でハマルチア)的(まと)。どんな的(まと)でしょうか。聖書は人は神によって造られたとあります。ストレートに言えば、創造主・神から外れている。ということですね。②神の律法を犯すということです。有名なのがモーセがもらった石の板、十戒(10個の教え)赦し(ゆるし)・過失や失敗などを責めないでおく。とがめないことにする。・義務や負担などを引き受けなくて済むようにする。免除する。・一切合切思い出すことなく、完全に忘れてあげる(聖書的解釈)互いに親切にし、優しい心で赦し合いなさい。神も、キリストにおいてあなたがたを赦してくださったのです。エペソ人への手紙 4章32節キリス
0
カバー画像

ナイチンゲールへの憧れ

看護学生の時に、アンパン帽という名の給食の時にかぶるような帽子をかぶっていました。1年間はこのアンパン帽、それしかかぶれないと、ナースキャップをかぶっている先輩は、とてもカッコよく見えてしまう。ナースキャップを早くかぶりたい!!!そう思いながら過ごしていました。目次ナイチンゲール覚え書き戴帽式ナースキャップでの実習スタート学生時代にはわからなかったナイチンゲールの偉大さナイチンゲール覚え書き看護学生の1年の時に、ナイチンゲールの覚え書きを読み、感想文を書くという課題が出されました。 なんて当たり前のことが書いてあるんだ?という感じで、これに一体どんな感想を書けばいいんだ??とりあえず、当たり前のことが書いてあるってことを感想に書きました。先生は、なんでこの素晴らしさが分からないかしら?と困っていました。              私には、なんで先生はこれが素晴らしいと思えるのか、そっちの方が不思議でした。結局ナイチンゲールはなんでこんなにナースの鏡のように扱われているのか?            謎のまま戴帽式を迎えることになりました。戴帽式いざ2年生になって戴帽式を迎えました。戴帽式でのキャンドルの光は、ナイチンゲールが暗い夜も患者さんのためにろうそくを灯して看護したという言い伝えから、「看護の光・看護の心の光」とされています。 ナイチンゲールより伝えられた灯火(とうか)を受け継ぐことを意味しています。全員のろうそくに火が灯り、その後、戴帽式のセリフがありました。われはここに集いたる人々の前に厳かに神に誓わんわが生涯を清く過ごし、わが任務を忠実に尽くさんことを。われはすべて毒
0
カバー画像

ナイチンゲールからの長いお手紙

突然ですがみなさん、ナイチンゲールってどんなイメージ持ってます?優しい白衣の天使? 今日はナースのよもぎから見たナイチンゲールのイメージについて語りたいと思います。 けっこう毒舌  看護学生なら一度は目を通したことのあるであろうナイチンゲールの名著「看護覚え書」(かんごおぼえがき)。 たまに読み返すんですけど、ナイチンゲール先生、論調が結構厳しいんです。泣たとえば、換気の重要性について論じている項では 「愚かな女性がその愚かさのために、患者の生命の泉、すなわち新鮮な空気を悪者に仕立てているのを見るのは、本当に腹立たしいものです。」 とか 余計な励ましについて述べている項では 「医療関係者であれ、素人であれ、友人が病室にやって来て、病人がそれをできるかどうか、また病人に危険がないかどうかさえろくに知りもせずに、あれやこれやをやってみろと勧めて患者を悩ませるあの厚かましさたるや、全く驚嘆に値します。」 とか 語気がつんよい! (どーん!)…ひーん!先生!ごめんなさい!!! っていう気分にさせられるんです。笑 なのでわたしの中では「めちゃめちゃ頭が切れてみんなから恐れられているスーパーエリート看護部長」みたいなイメージなんですよね。 看護師or看護学生でそう思っている人、多いはず。笑深い愛でもね、もちろん厳しいだけじゃなく、人への深い愛も感じとれるんですよ。 引用ばっかりで申し訳ないのですが、もうひとつ。 「患者が用件を話している時には必ず腰を下ろし、決して急いでいる気配を見せないことです。そして患者の言葉に心から耳を傾け、もし忠告を求められれば十分に考えて答え、用が終われば速やかに
0
カバー画像

ライフワーク

看護は犠牲行為で在っては成りません、人生の最高の喜びの1つで在るべきです。 フローレンス・ナイチンゲール
0
5 件中 1 - 5
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料