絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

未来予測備忘録 No.1「社会構造とAI」

緊急なんですが、今回からまたブログの種類を増やしていきたいと思い作らせてもらいました。その名も「未来予測備忘録」。このブログでは「私」のみた夢や、経験則に基づいて実際に今後起きるであろう「未来予測」をメモがわりに書いていこうと言う趣旨です。どうぞお付き合いいただければ幸いです。初めての「テーマ」に選んだのは「社会構造とAI」です。昨今、IT業界に「雷鳴」を轟かせているもの人工知能「チャットGPT」聞きたいことや、やってほしい事を問うだけであっという間に生成する「ドラえもん」のようなチート技。私はどちらかと言うと、小さい頃から「電気」や「電子」ものに目がないくらいの「超電気オタク」でしたので、どちらかと言うとその分野の進化には比較的「肯定派」でありますが、何事も「やり過ぎ」は良くありません。しかし、残念な事ですが「人間」はどうやらこのまま「自分で自分の首を絞めて行きそう」な気配…。「楽して、努力しなくて、勝手にやってくれて」が大好きな「人間」たちはこの世に五万、いや数十億とおりますので、勝手にしていてもこの「人工知能」業界が世界を席巻するのは時間の問題です。ブログなのであまり長い話にならないよう常に言葉を選んでおりますので簡単に、かつ具体的にまず「結論」からお話しできればなと思います。結論:「足るを知る」をみんなで理解していこう!です。AIの構造や理論を知っている方も、そうでない方も、ただ「楽」したい方もどうぞよってらっしゃい見てらっしゃい!言いたいことは山ほどあるんですが、敢えてこの結論を述べさて下さい。今や、ものの数秒でアーティストが書いたような絵画や音楽、映像や動画を生成で
0
カバー画像

欲張らない生活がもたらす幸福感

現代社会において、多くの人々は常に何かを欲し、何かを追い求めています。欲望に駆られ、それに応じた生活を送ることが当たり前のようになってしまっていますが、果たして本当に幸福になれるのでしょうか。本記事では、欲張らない生活がもたらす幸福感について考えていきたいと思います。欲張りな生活にはストレスがつきもの欲望に応えるために、どんどん物を買ったり、高級なレストランで食事を楽しんだりする生活を送っていると、自分にとって必要なものと不必要なものの区別がつきにくくなってしまいます。また、常に欲しいものがあるために、満足感を得ることが難しくなり、ストレスがたまることもあります。一方で、必要最低限のもので生活することで、自分が必要とするものと不必要なものを明確にすることができ、自分自身が本当に求めるものに集中することができます。そのため、物事を深く考えることで、精神的にも安定し、ストレスを減らすことができると言えます。豊かさを感じることができる欲張りな生活を送っていると、自分が持っているものに満足せず、常に何か新しいものを手に入れたいという気持ちが強くなります。しかし、そんな生活を送っていると、本当に必要なものや自分が満足しているものに目が向かなくなってしまいます。一方で、必要最低限のもので生活することで、本当に必要なものにフォーカスをあて、そのものを大切にすることができます。そうすることで、そのものを持つことで得られる価値を再認識し、豊かさを感じることができるようになるのです。自分自身の価値観が明確になる欲張りな生活を送っていると、周りの人々に影響されて、自分自身が何を求めているのか、どのよ
0
カバー画像

足るを知る。ということが大切

足るを知る ということが大切なんですよ   神道の先生が おっしゃっていました。   なかなか難しいことですよね。   私もわかっているようで わかっていませんでした   以前、断捨離をしたときに 不要で処分したものの多さを 知った時に、初めてショックを受けました凹   非常食でローリングストックする   と、いうのも全然 ローリングできてなかったんですね 単なるストックなだけです。 結局、賞味期限が切れてたり 食べたくないものがあったり   使うだろうと取っておいたけど まったく使っていなかった物   自分に本気で愕然としました凹 (数秘で見てもそうなりがちなんですが…     食べ物にしても、買い足すことばかりで 消費する方に目が向いていなかった。   今の気分だけで購入していたんですね…   洋服や靴、バッグetc... 欲しいものにフォーカスしすぎて 今あるものを大切にできていなかった。   買ったのに使っていないものとか 忘れちゃってるものとかありますよね? (あるよね…(;´・ω・)?   今、目の前にあるものを使う、食べる。 これだけ揃っていたんだなぁ…と   心底、反省しました   今では、必要あるものだけ買う   そうなりました。 じゅうぶんあるんです。   外に目を向けたら、たくさんあります 内に目を向けても、たくさんあります   ちゃんと、もう持っているんです   今、持っているものを大切にするように 気を配ってみてください。 きっと、じゅうぶん揃っていると思います。   明日も平和でありますように♪ 
0
カバー画像

永遠の幸せ切符を手に入れた人

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。先日から、出品者限定サービスである「自分組織図コンサル」を受けて下さったお客様の変化があまりに素晴らしすぎて感激に浸っております💕実は、このお客様、申し込まれた最初は、「自分組織図なんて書けるかな、だって私にはたいして何もないし…」と言われてました💦この「私なんて何もない」と思われている方、結構いらっしゃるんです。でも、自分組織図の作り方をご説明して、実際に作っていただいたら「私もちゃんと持っていたんだ…!」とおっしゃられたんです。「私なんて何にもない」⇒「私にはちゃんとある」この変化、とてもとても大切な変化なのです✨️悩んでいる人は、貯金がたくさんあっても仕事に恵まれていても家族に恵まれていても健康であっても美人であってもスタイルがよくても趣味や特技があっても満足しません💧何かが「ない」と、悩みます😭そして、永遠に「ない」と言い続けるわけです。なので、「私は、今でもある!」と気づける事、これは、永遠の幸せ切符を手に入れたのと同じなのです✨️幸せはお金があることでも偉くなることでもない。今の自分が持っている幸せを感じ取れることが幸せと言えるのではないでしょうか。*私には何のとりえもない 私なんてたいしたことない と思われている方、 今のあなたに ちゃんと「ある」ことがわかります😊*ココナラで結果を出す前にご自身の事を知りましょう。
0
カバー画像

新しいものVS今あるもの、幸せの方向性

「欲しいものは手に入れてます。でも次から次へと。いつまで続くんでしょうかね、これ」欲しいものを全部手に入れること。今持っているものを全部大事にすること。新たなものを永遠に求め続ける前者。今持っているもので満足する後者。どっちが良さそうと思いますか?どっちかというと?これはどっちでもイイと思うんですよね。それぞれの価値観であり、生き方ですからね。踏まえて私は両方…なんだよ、と思われそうですが、どっちでもいい、というのは…新たなものが入ってくればそれを楽しむし、そうでなくても今で満足。どちらにも執着しないようにしてる感じですね。理想の自分VS本来の自分今回のテーマは自分自身についても言えるかもしれません。理想の自分になるべく努力し続けること。一方本来の、ありのままの自分で満足すること。強みを最大限活用する理論ウェルスダイナミクスは、本来の、生まれ持った自分の強み、才能、魅力をベース、軸にします。あくまで本来の自分が中心であり、そこから乖離するような理想像を目指そうとはしないんです。
0
カバー画像

満を知る 個が高まる

昨日の夜(といってももう12/10の話ですが 汗)、今回はこれだと決まり、 記入していることAM3:00。 今日は朝まで寝てくれるかな。と思っていたら。 やってきました。 仕事部屋に2歳10ヶ月の息子が 一緒に寝たいと迎えにきました 笑 で、そのまま朝まで熟睡 笑 今日はやっとブログに着手できたのがAM4:00。 さあ!本題に入ります。 満を知る。とは、 満ち(みち)ている事を知るということです。 例えば、 ・集中力に欠けているわたし ・人より無いわたし ・人前で話すのが苦手なわたし ・いつもギリギリなわたし ・約束を守れないわたし ・自立できていないわたし などがあるとしましょう。 昔のわたしはすべてこれがありました。笑 この気持ちになると、もっと自分を磨き、 鍛錬や修行をしなければ!と頑張っていたものです。 しかし、ある日氣づきました。 ここには、自分の事が書かれているようで、 何かが隠されていたんです。 それは、 「誰か」と比べているということです。 このように「誰か」と比べていると、 【欠け】ていることや【無い】ことばかりが目に付きます。 満を知る。とは、 今のわたしはこれでいい。 十分満ちている。という事を知ることです 不満の多い人は満に氣づいてください。 不足をよく口に出す人は  満に氣づいてください 満ちていることを知って下さい。 すると、【他より自】に氣づき、 自分を高めていく事ができます。 それが 【個が高まる】です。 もっと体感してみたい方は無料オンライン相談でもお伝え出来ます。 それでは、 ごきげんよう Kazu.
0
カバー画像

足るを知る者になろう。

 みなさんこんばんは。月曜日を無事終えてホッとしている千冬です。 さて、2021年もあと数か月で終わってしまいますね。去年もすごい一年でしたが、今年もすごい一年ですね。感染症のせいで、今までの常識や当たり前がどんどん崩されていきました。 2021年の1月に新年の抱負を立てましたか?私は「今年こそ何か一発大当たりして、仕事を辞めよう」と意気込んでいました。しかし、今もなお仕事にしがみついて、マネーマシンとして一年を終えようとしております。 では、なぜ私は成功することなく、マネーマシンの座に甘んじているのでしょう?それは「足るを知らなかった」と思います。 お金持ちになりたい、成功したいと思うのは大事なことですが、いつも「お金お金」と欲望むき出しでいると、お金はどんどん離れていくものです。それは、今仕事に就いて決まった収入を得ていることを「ありがたい」と思ってないからです。 大学生の長男、高校生の次男を無事学校に行かせてあげれること、嫁さんがいることや自分に車や住む家があること、異常気象の大雨災害や事故にあっていないこと、すべてが「足るを知る」です。 「足りている」と理解すれば、その先のステップを踏むことができます。歴史上では強欲に生きた人間ほど、あっけない最期を迎えることがありました。 今日も温かいお風呂に入れる、夕食がおいしい…たくさんの「足る」に目を向けましょう。そして「足りている」と感じ、それに「ありがとう」を付け加えましょう。 人生を変えたかったら、まず「今、私は足りている」ことをしっかり理解しましょう。 今日も一日ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。   
0
カバー画像

妬み嫉み僻み

何歳になっても、他人に対して妬み嫉み僻みの感情を抱く人がいます。いじめや誹謗中傷、学校や職場での人間関係の悩みなどは、根本を突き詰めると、妬み嫉み僻みから起こります。足るを知るという言葉があります。この言葉の意味を知ることで、妬み嫉み僻みの感情ではなく、感謝の気持ちで生きていくことができます。私たちは、今、生きています。生きている、それだけでとてもありがたいことなのです。生きたくても生きられない方もいます。今日は何を食べましたか?食べ物を食べられることは、それだけでありがたいことなのです。今を、当たり前に生きている、それだけで、私たちは豊かなのです。他人に対して、妬み嫉み僻みの感情を持つ前に、自分が豊かに生きていける状況に感謝をしてみましょう。食べて寝て起きて学校や仕事に行くという当たり前の中に、いくつもの感謝があります。朝目覚めることができた自分の身体に感謝朝ご飯を作れること、作ってくれる人がいることに感謝安全に運行してくれた電車やバスの運転手さんに感謝                       ・・・こうやって、ひとつひとつ考える時間を持つことで、足るを知ることができ、他人に対しての余計な感情ではなく、自分が生きていけることへの感謝の気持ちで溢れます。夜、眠りにつく前に、今日も一日、ありがとうと、心から思えて眠りにつけるようになると、あなたはとてつもない幸福感に包まれることでしょう。
0
カバー画像

足るを知る。

京都 龍安寺には…水戸黄門が寄進したという「蹲(つくばい)」があります。蹲とは茶室やお堂の庭先に低く据え付けた手水 (ちょうず) 鉢。尋ね人が入室まえに「心身」を清めるためのアイテムです。石を削った中央の穴を漢字の「口」に見立て、周囲の文字「五」「隹」「矢」「疋」と合わせて「吾唯知足(ワレタダタルコトヲシル)」と読める構成になっています。あらゆる問題解決の第一歩は…不足を補うことよりまず先に、与えられている恩恵に気づくこと。人間関係についても、お金についても、健康についても…偉大なる何か(サムシング・グレート)に生かされている(活かされている)自分を深く知ることから始める。感謝からスタートできれば、必ず「奇跡」を起こすことが出来ます。
0
カバー画像

あるものを受け入れるということ

私の義母は、買物が好きです。私や主人が休みになると、買物に行きたくて予定をきちんと聞いてきます。そして、食品類をたくさん買い込んできます。そのあとで私と主人で冷蔵庫の整理をします。(^-^;義母が買ってくるもので、冷蔵庫が常にパンパンなのです。(^-^;特に冷凍庫。年齢も年齢なので料理を一から作ることはあまりしなくなったので、冷凍食品が冷凍庫をパンパンにしています。そのせいで、我が家では氷を作ることができません。(^-^;そして、冷蔵庫の方には、買ってきて一口くらい食べたらそのまま放りっ放しになり、色々な事情で食べられなくなってしまっているものがたくさんあります。だから、私たちで見つけては捨てます。すると、それをまた補充するように買ってくるのです。(^-^;そして、一口食べて、残す。⇒腐る。⇒捨てる。⇒買ってくる。これの繰り返しです。全てを年齢のせいにするわけではありませんが、仕方ないと最近は捨てることを止めています。また補充されるからです。同じことを繰り返すなら、そのままそっとしておこうと。(^-^;ずっとそんな風に冷蔵庫の使い方を観察していたら、義母のフォーカスの傾向がわかりました。『ないものにフォーカスする』のです。『あるもの』に関しては興味が無いのです。『ないもの』を埋めようとする傾向が強いようです。だから、冷蔵庫に隙間があると『ない』から埋めようと買物をたくさんしてきます。買ってしまうと、『ある』ので興味がなくなり、そのまま放置されます。これは、戦前戦後にものが『ない』という時代に生きた人たちの癖なのだろうかと思ったりもしました。そして、心の中もそうなのでしょう。『な
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら