絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

片付けるということ。

2022年7月末で退職した私は翌日から掃除の鬼と化した。仕事の疲れを理由に放置していた場所を年末の大掃除はもうしなくても大丈夫なくらい徹底的に掃除しいつか何かに使えると思い取っておいたものをほとんど処分した。何ということでしょう♬※参照:ビフォーアフターw空気が変わった。あぁ気持ちがいい~❤私は掃除が好き。会社でも家でも朝一番に掃除をしてからでないと落ち着かない。決して潔癖症ではないのだがきっと長年のルーティーンなんだろうな。テーブルに物が置いたままとかシンクに洗い物がたまってるとか無理。1日の終わりはまるで何もなかったかのように片付けて翌朝、気持ちよく何かを始められるようにその日のものはその日に片す。片付けるということは気持ちのいい明日を迎えるための準備。心の片付けもそんな風に出来るようになったら悩まないで済むのにね。あ、でもそしたら電話相談とかいらないかw全然話変わるけど最近のケータイのカメラってすごくない?私が撮ったその辺の花の写真がなんか、それらしくなってる。これね、周りまで写すと結構きったねー場所なんだわ。はい、自画自賛です(*^^*)すみません、てへっ。
0
カバー画像

手放しをこわがらないで!

こんにちは! eriです昨日21日は御殿場ふじざくらでの平日イベント 『OHANA空間』にそうじかたづけ×開運アドバイザーとして なんでも相談で出店していましたそうじかたづけ×開運アドバイザーは最近はじめた活動ですそうじかたづけ、なので手放しの話も やってます。 かたづけってモノへの執着を手放すレッスンですよね日頃このレッスンをやっていくと 感情面での手放しもスルッとやれちゃいますよーここ最近お付き合いさせていただいている方や、ご縁ある方が お志事のステージがわたしより上の方が多く そんな方たちはコロナで大きな手放しを経験されてらっしゃったようで。 年齢もひとまわり上くらいの方までくらいの方たちですが 大きな手放しを経験され いままたステージをかけ上がってらっしゃいます。 ステージをかけあがるためには “軽くないとあがれない” ようです。 モノ、ココロ、執着からの解放 目の前の何が本当に大切か? 手放しを怖がらないでやっちゃいましょー! 執着が強いと手放しても手放し完了しません 執着の波動って重いですもの・・大丈夫!執着も手放しましょう! そしてそして、 本気でむきあい行動にうつすことで 自分のめざす世界に 駆けあがれます。 わくわく宇宙エネルギーでチャンスをつくっても 駆けあがるときに、ふわふわして行動しなかったら チャンスはチャンスで終わってしまいます。 やる時はやる! でどんどん前進していきましょー!  
0
カバー画像

新年度に向けて、娘と取り組んだ「断捨離」

 長女が先日、小学校を卒業しました。4月からはいよいよ中学生です。新しい生活がスタートする準備として、卒業式の2日後に早速持ち物を整理しました。 持ち物の中にたまっていたゴミなどが出てきてびっくりです!(笑)もちろん、娘の価値観が変わり、手放したモノもありました。 近所の先輩ママにきいて、中学でも使用する色鉛筆や英語の資料などを取り出しやすいところにセットし、掃除して終了。 今は娘と「ランドセルをどうしようか」検討しているところです。 とにかく、モノを整理すると本当に気持ちがすっきりしますね!これで、新しい「モノ・コト」を迎え入れる準備ができました。スペースがあるから新しいものがやってきて、大切にできます。今までお世話になったモノたちにも 感謝の言葉をかけました。今までありがとう。よく働いてくれたね!
0
カバー画像

1か月で劇的な結果が出る理由

こんにちは スマイルストレージの小野寺です。2月はたくさんのお申込みを頂きまして、ありがとうございました。みなさん、すばらしい成果を出されて、びっくりしています。その商品はこちらです。この商品は、あるお客様の声をもとに作られたものですが、どうしてここまで結果が出るのか、ご感想をもとに検証してみました。①宿題が細かくてわかりやすい②次のビデオチャットがあると思うと頑張るしかない<検証①宿題が細かくてわかりやすい> お片付けでよく聞くお悩みが「どこから片づけていいのかわからない」というお手上げ状態。 その状態をビデオチャットを使い、お宅を拝見しながら私がひも解いて、やるべきことを項目に分けて宿題としてお渡ししています。結果、やるべきことが明確➡悩む時間がなくなる➡無駄もなくなる➡1か月という短時間で片付けが劇的に進む。という連鎖が生まれるのです。<検証②次のビデオチャットがあると思うと頑張るしかない> 締め切りがあるという心理を使い、あなたの行動にエンジンをかけているのです。 やらなきゃ!という気持ちと、次はどんな提案が来るんだろう?というワクワクと一緒になって頑張れるようです。以上、2つのことが影響していると考えました。 みなさん、片付けに向かう気持ちは200%。今までその気持ちを活かせずにいたのかと、もったいない気持ちにもなりました。 1か月サポートさせていただくと、片付けへの取り掛かり方がわかってくるようです。理解できると、卒業される方もいます。 もっと別の部屋もきれいにしたい!と継続していただく方もおり、みなさんのがんばりに、ただただ感心する毎日です。あなたも一緒に取り組ん
0
カバー画像

片づけのメリット

こんにちは。 片づければいいのはわかってるんだけど、ねぇ~。 という方も、 片づけ超楽しい!という方も、 本人が気にならなければ、片づけなんて必要ないんじゃない? という方も、 片づけに対していろんな思いがありますよね。 でも、 そもそもなんで片づけするの? 片づけしたらいいことってあるの? ということをしっかりわかっているかな?と考えてみると、意外とたくさん片づけるメリットがあったので、初心に戻って片づけのメリットについてまとめてみることにします。 皆さんは、どんな片づけのメリットが思い浮かびますか? キレイで気持ちいい、イライラしない。 これは精神面でのメリットですね。 そして、身体面でのメリットと言えば、片づいていることで掃除がしやすいため、ハウスダストなどの被害を多少なりとも減らせるということ。 経済面でもたくさんのメリットがありますね。 持ち物を把握、管理できていれば、同じものをいくつも購入したり、なくなったからと追加購入したり(後から出てくるパターン)もなくなります。 物を探すという時間は格段に減りますので、時短効果も高いです。今必要な適量をもっていることで家事や物の管理にかかわる時間も減らすことができます。 見落としがちなのが、防災意識の向上。 今必要なものだけにフォーカスしすぎると、備蓄がおろそかになりそうですよね。しかし、防災用品はまさに「今必要なもの」だと私は考えます。収納スペースが適正に使われることで、防災備蓄の管理もしやすくなるでしょう。 次回からは、以上5つのメリットについて掘り下げていこうと思います。 それでは、本日もかたづけで楽しいくらしを。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら