絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

Trick or Vibrate 骨伝導? (2) 歯伝導!

 前回試したスマートフォン用の振動体ですが、オーディオアンプに接続してみると、大きな音はそれなりに聞こえるのですがある音量からぱったり聞こえなくなりました。まぁブルブル用の重りを動かす仕組みですので、動かす部分が少々重すぎるのかもしれません。大音量はいささか体に悪そうなので他の手段を探したいと思います。 ふと発電用に巻き巻きしていたコイルが目に留まりました。電磁気学の歴史によると先に発電機が発明され、なんと接続をまちがったら回っちゃったことでモーターが発見されたなんて逸話もあります。じゃぁ発電コイルに音声流してみましょう! 右の巻き巻きがコイルです。エナメル線的な銅線をぐるぐる巻いています。中央部はネオジム磁石をその辺にあったのを自身の磁力でくっついています。伝導をどうするかというと、またまたその辺にあったコンビニの割りばし、ちょうど円柱のものがありました。こちらで外に振動を取り出したいと思います。  オーディオアンプにつないでみます。何も聞こえませんね~。あ、磁石いれてなかった。コイルのあたりに磁石を置いてみますと、かすかに聞こえる感じです。さてさて割りばしで耳の後ろの骨ばったあたりに・・・。なんか尖って痛いだけでした。 そういえば偉大なる作曲家がアル症なのかワインの鉛中毒なのかで若くして難聴になったお話もあります。噛んだ指揮棒をピアノにあてて音を探ったという骨伝導のパイオニアなのかもしれません。 ん、割り箸じゃん。カジっていいじゃん。・・・。 きました、脳に直接語り掛ける感じ。音量は控えめですがちゃんと聞こえますね。 でも実際のところ外で棒カジってる絵面はちょっとお行儀の悪
0
カバー画像

Trick or Vibrate 骨伝導? (1) ブルブル骨伝導!

 以前聴力検査の際、骨伝導の装置がありました。思いのほかきれいな正弦波だったので、「いい波ですね。」といったら、「なに言ってんだこいつ」みたいな反応をされたのを記憶しています。 最近、一般用の骨伝導イヤホンが市販品でも出回っているようで、ちょっとお借りしてみたのですが、ちょっと当時の印象とは異なりました。 語弊があるかもしれません、これまでの音響と骨伝導のハイブリッドというか、要は鼓膜からも聞こえている印象です。(あくまで個人の意見です。) 当時の感動を再現するべく、手持ちのデバイスを物色しますと所謂、TapTic的なスマートフォンの接触フィードバックに使用するアクチュエーターを見つけました。普通にON/OFF(正しくは両極なので+/-と-/+を入れ替えます。)するとスイッチを押したようにクリック感を返してくれます。 連続すれば着信バイブレーションのような動作もできます。推奨の周波数は150Hzのようです。 ここにサクッとArudinoのToneで矩形波をおくってみました。440Hzを基準に下も上を試してみましたところ、110Hz以下は変な共振がおきましたので、220,440,880,1760,3520,7040,14080で繰り返してみます。 耳元に数センチくらいまで近づけますとそれなりに音がしますが、かすかなものです。 本来期待していた耳の後ろ、耳たぶの後ろの骨感のある所にあててみると、はいはい、これです。期待していた音です。 脳天や、頬骨もいい感じですね。下あごは軟骨越しですのでちょっと音質が変わるのですが優しい音になる感じです。鎖骨くらいまでが限界でしょうか。 よくある
0
カバー画像

【自分の声が嫌いな方へ】その声は唯一無二の宝物!!「骨伝導」「空気伝導」

【タイムテーブル】 00:00 自分の声が嫌いな方へ 01:01 同じ声の人は誰一人いない 02:28 変えられる歌唱力。変えられない声質。 03:48 なぜ自分の声が嫌いになる? 05:25 「骨伝導」の声を聴く方法 07:40 録音で聴いた声がスタートライン 09:23 エンディング(まとめ) 歌のお話をする時、必ず避けては通れない道が 「自分の声が嫌い」と言う気持ち。 今回はその理由と改善方法を 探ってみたいと思います! 【自分の声が嫌いな方へ】 →その声は唯一無二の宝物 まずは、これだけは言いたい!! 世界探しても「同じ声の人」は誰一人いないはず。 似てるな~と思う声もあっても、 まったく同じ声はいないもの。 つまり「その声」は存在するだけで貴重だと言うこと。 【変えられる歌唱力。変えられない声質。】 実はかの有名なアーティストも 昔は自分の声が嫌いだったと言う話もあります。 ・宇多田ヒカル ・福山雅治 ・桜井和寿(ミスチル) 今でこそ「良い声認定」の方々ですが、 その個性ある声が故の悩みもあったようです。 勿論、歌唱力UPの為の鍛錬をし、 その評価は努力の賜物である事は間違いありませんが、 その「声質」は変わっていないハズです。 つまり「その声」は、もう既に 「可能性」を秘めていると思って間違いないのではないでしょうか。 【なぜ自分の声が嫌いになる?】 自分の声は以下の2種類があるようです。 ①「骨伝導」=自分の骨格を伝わる声。 ②「空気伝導」=空気を伝っていく声。 自分が聞いている自分の声=①+② 相手が聞いている自分の声=② 特に注目したいポイントは①骨伝導。 実
0 500円
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら