絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

格安SIMのかけ放題

格安SIM各社ともかけ放題プランがあります一般的には5分かけ放題が多いと思いますしかし、以前にも書きましたが、5分以上かけた場合は料金がかかります基本的には、電話番号の前に00XXをつけるプレフィックス通話によるかけ放題というのがほとんどです毎回電話番号の前に00XXをつけるのが面倒なので、専用アプリを使うことになりますプレフィックス通話は受けた電話に折り返すとき注意が必要です電話は通常の電話アプリにかかってきます、折返し電話をかけたいときうっかり電話アプリでかけると、かけ放題の対象外となり通話料が請求されます普通の格安SIMは、このうっかり電話アプリによる通話料金を期待しています一月の通話の中で2・3回かけても数百円なら、まぁいいかと思っちゃいますが、通信会社全体では数億円になりますから大きな収入源ですしかも、このプレフィックスアプリは音質が悪いというデメリットがあります格安SIMに乗り換える時は、音声通話に関しても妥協したくないですよね?このプレフィックス通話を自動変換するのをアプリではなく、通信会社の自社サーバーにプログラムをインストールして対応しているかどうかも重要ですご相談いただければ、この辺もカバーしている通信会社の格安SIMをご提案できます
0
カバー画像

5分かけ放題の本当の意味

5分以内で終われるなら何回かけてもかけ放題とっても魅力的なサービスですよね?5分で終わろうとしてかけたけど結局7分くらい電話してしまったことあると思いますその2分の追加分は、30秒で20円なら80円です仮に3000万人が一月に5回追加したとして80✕3000万✕5回=4億ですこの超過分は根拠のない数字で計算していますが超過分を回収するために5分かけ放題というプランがありますじゃぁ、5分じゃなくて、10分かけ放題ならいいの?って声も聞こえてきそうですある調査によると、仕事の利用は含めないプライベートのみでの1日の通話時間の平均は男性が8.1分、女性が10.5分となっていますつまり、10分ではぎりぎりか足りない人が多くビジネスであれば、30分以上話すことも少なくないわけです全員じゃないし、毎日ではないから気にならないことを計算して少し少なめに設定されているのが、このかけ放題なんですだから、大手キャリアや有名格安SIMでは5分もしくは10分かけ放題が多いのです多くの格安SIMでは、フルかけ放題のプランを出している通信会社は殆どありませんプライベートでは15分以上のかけ放題、ビジネス向けには、フルかけ放題がベストマッチと言えるでしょう!
0
カバー画像

思い込み

以前、携帯電話のかけ放題には固定電話への費用は含まれないとの情報を聞いたことがあった。最近、固定電話への連絡が増え、携帯電話へは5分以内の通話で要件を伝えることが出来ている事に気付き、151へ連絡を行う。電話先の女性へ事情を説明し、過去3か月間の利用状況で、かけ放題が不要か不要でないか調査を依頼した。結果:かけ放題がお得!固定電話への通話は、かけ放題の適用外との情報を得ていたが、全くの誤認で、かけ放題プランの中に含まれていた。思い込みは怖いもので、勝手に判断基準の一つとして組み込まれてくる。頭の中の情報を今一度整理・正しい更新を行います。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら