絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

スウェーデン式 Happyな会社作りマニュアル⑧SDGsでも使ってるOGSMの活用

経営者の皆様、おはようございます! ①-⑦では、チームビルディング、企業文化をどのように作っていくかをお話しさせて頂きました。  今回は、経営理念をどのように行動に落とし込むか? です。みなさま、OGSMってご存じでしょうか?  元々は日本の自動車業界で使われていたものが、P&Gで活用され、その後多くの米国企業やコンサルタントで使われるようになったとの事です。  日本のKaizenが6∑で欧米で使われている歴史と似ていますね。  O: Objective 目的  G: Goal ゴール S: Strategy 戦略 M: Measurements 評価 の頭文字を合わせて、OGSMと呼ばれています。  先ずはObjective(目的)を決定します。経営理念・Vision・Missionがそれにあたります。  みなさまご存じSDGsを見ていて、OGSMの手法に似ているな、と思いました。  SDGsは国連が策定した国際目標で、「持続的可能でより良い世界を目指す」 ですね。 国連の経営理念みたいなものです。 したがいまして、「持続的可能でより良い世界を目指す」がO: Objective 目的 になります。  そして、その経営理念「持続的可能でより良い世界を目指す」のG:Goalとなるのが、17のゴールです。  次にS:Strategy 戦略 ですが、SDGsで言うと、17のゴールに対し、169個のターゲットが設定されています。 例えば、1 貧困をなくそう に対し、下記7個のStrategyが作られます。  そして、Measurement 評価 ですが、それぞれのStrateg
0
カバー画像

「販売ノルマ」と経営理念/事業計画の関係

営業・セールスマン、日々数字に追われて大変ですよね。 毎月月末になると、どうやって数字を達成していくか、気分も暗くなりますよね。  私が勤める会社においても、販売ノルマや目標金額はセールスマンを苦しめ、給料がなぜそのレベルなのかという不満がありました。  仕事できない人もしていない人もいるのに、なんで営業はそんなに大変な思いをして販売してこなければならないのか。。。やらされ感、押し付けられ感満載でした。  その気持ち、すごくわかります!   そこで、私が勤める会社で先ずしたことは、毎月の損益計算書の開示と発表です。初めは数字だけで良く理解していただけませんでしたが、そのうち理解も深まり、また発表する側も目標に対しての差を見せることにより、皆がどこでどうすれば利益が出てくるのかという事が理解できるようになりました。  当然、日々の仕事に対しても利益を意識するようになりました。また、経理部へ毎月提出する経費の見込み予測などの資料も、きちんと出さないと利益予測と実際に大きな差が出てしまう事がわかり、普段からきちんと経費や予測に対する認識ができました。   また、意外に営業ではないサービス部門などでの利益が大きいという事がわかったり、コストダウンするとすぐに利益に反映したりと、周りの活動が数字に表れるので、お互いの仕事も見えるようになりました。   でも、なんで利益を出さないといけないの? 社長の高級外車の為に頑張るのはもうこりごりだよ! と考える方もいます。    そこで重要になってくるのが経営理念です。   経営理念で共有するのは皆が作り上げたいと思う世界です。  理想の世界を実現
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら