絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

ココナラだけでも職業になりえそうだが・・

他の人見てますと、ここだけで生活費稼いでいる人いそうな感じしましたが私が数件、仕事受けていまして思いましたけど、本気で長くやってれば、軌道乗りそうな可能性は感じられました。私は数える程しか依頼受けてませんが、業者から万単位の仕事ももらえましたし。再依頼の問い合わせなどもありました。(すいませんが、お断りしましたが)ちなみに、ここで収入上げるには「量産するタイプが稼げそう」思いました(量産するには、自然とクオリティ落ちるでしょうけど。)個人依頼の人は大半は「クオリティ、まあまあでいいから安く」を求めているのでは?と思ってますが、そういう依頼のをたくさん受けて稼ぐスタイル」もあるみたいだなと見ていて感じます私は「量産するタイプではないので、「個人依頼大量に受けて早く仕上げて稼ぐスタイルは向いてない」ように感じます。ちなみに私は最近は数か月、ココナラで活動していませんが、単に飽きただけです。最初は久々の、こういうサイト利用して新鮮味があってやれてましたけど。私は、そもそも「イラストレーターで長くやっていきたい」と思ってませんし、漫画脚本の方に力入れていて、将来的には漫画でやってく予定なのもあります。たまにイラスト・コンテスト参加したりしてますが、受賞しても、たぶん長くやる事はしないと思います 一次審査通過とか最近ではありましたし、いくつも出してたら受賞もありそうに思いましたが
0
カバー画像

時給400円くらいの予定

最近「ココナラ」に登録してイラスト仕事に応募いくつかしてますが採用されたとして、おそらく、おおざっぱな計算でいくと時給400円くらいになりそうかなと思っていますちなみに「ある理由」によって、安さについては「悲観的に考えてなかったりします」「ある理由」については後に語る事もあるかもしれません他の人見てますと数百個とか納品していて値段設定は数千円の安価設定でも絵柄が速く描けそうな感じで時間給1000円とかもっと行ってる人もいそうだなとは思いました。収入を良くする為の方法の一つとして「速く描くようにする_(クオリティ自然と落ちる)」てのがありますが私は時給を上げるために速く描く=クオリティ落とす」はしない予定にはなっています
0
カバー画像

有名イラストレーターが稿料高いのはなぜか?

絵をよく見ている人だと、ある事を感じた事がある人もいるかと思いますがそれは「無名でも有名イラストレーターとクオリティが変わらないのがいる」無名だと稿料は1万円に満たないのもいます。しかし有名イラストレーターとなると稿料は一桁は上となります。どうして有名イラストレーターは10万円単位の稿料なのか?簡潔に答え書きますが「集客力」となります。ツイッターなど有名イラストレーターは固定客たくさんいますが有名イラストレーターに依頼して、その製品が販売されると、その有名イラレが宣伝してくれます。固定ファンがいるので、その中の一部が購入してくれます。ので業者が有名イラストレーターに依頼する理由がそれかと思います逆に個人がイラストレーターに依頼する場合には集客力は必要ありません」そうなると「無名の中から上手いのを探せば、はるかに安く済む」となります。
0
カバー画像

1000円など稿料安すぎと思う人もいそうですが

似顔絵=1000円。女子イラスト=3000円。などココナラ最低限の設定にしてありますが稿料安すぎと思う人もいそうですがどうしてか?今の所はここでの実績が0なので、そうしてますイラスト描かない人はわからないでしょうが「背景無しの女子1人_(水着姿)カラーイラスト」は描く時間は私の場合は早くても1日はかかりますつまり「3000円設定だと、どう調子良く行っても「日給3000円」となります。あと「安いとクオリティ普段よりか下がるのではないか?」と思う事もいそうですがなるべく落ちないようには気を付けたいとは思います※余談ですが上記のようなイラストを有名イラストレーターが企業から受ける場合は 10万円単位らしいです。 「有名イラストレーターが、どうして稿料が、そんなに高いのか?」 についてはいずれ別の記事で書くかもしれません
0
カバー画像

ココナラの収入だけで生活できてそうな人が

最近、登録したばかりで「イラストレーターがどんな人がいるか」「どのくらいの収入か」とか観察してますが、ここだけで生計立てられている人がいそうな様子ですね。私はまだ、ここでは仕事の発注きてませんが、来たら「早めに仕上げていこうか」と思いました。依頼者とのやりとり、の日数もあるかと思いますが「背景無しの人物画」は1週間以内」で終わらせられたらいいなと思いました。こういうのは「早いのも価値」みたいですし。今の所は、ここでやる気ある感じなので、「私のイラストに興味持った方は早めにご依頼してもらえたら」と思います私は普段「漫画の脚本」作業もしていて、また、そちらに移行する時期が来るかとは思いますし。ちなみに私の稿料設定を見て「稿料が安すぎる」と不信感を持つ依頼者もいるかもしれませんが最初のうちは実績0のままだと検索にも出にくいのかと思いまして。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら