絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

初めてのお客様

10月末から出品をスタートし、本日初めて相談サービスのご購入がありました。この場をお借りして・・・本当に本当にありがとうございました。本日まで出品はしたものの、販売件数は0件のまま・・・。「ココナラのプラットホームで本当にご購入頂けるのか?」と不安になりながら、毎日ログインをしてプロフィールを肉付けしてきました。半ば諦めモードの中「電話サービスが購入されました!」のお知らせが!!「ええええええ~!本当に購入されるんだ!!早く電話をしないと(;゚ロ゚)」と大慌てで電話をしたのですが、初めてのこともあり思いの外手間取ってしまい・・・今回はお待たせしてしまい本当に申し訳ありませんでした。お話では、ゆったりとした雰囲気が流れました。とてもお優しい方で色々な想いがあり、少しずつご自分のお話をして下さいました。お話をお聞きする立場なのですが、本日はお客様に助けられた様に思います。初めての電話サービス。ドキドキの中でしたがとても素敵な方とのご縁に感謝いたします。また、本日の電話サービスを振り返り、皆さまにご満足頂けるようこれからも精進したいと思います(^-^)niko  
0
カバー画像

瞑想について

瞑想、マインドフルネス、昨今よく聞く言葉ですがこの行為は具体的にどういうことなのかという「自分を客観的に観ること」です。 なのでこれはヨガの瞑想の時間に囚われず常日頃からトレーニングすることができます。 怒っている時、悲しい時、楽しい時、興奮している時、その時に自分を客観的にみることが出来ると、その感情に振り回されることなく心穏やかに過ごせると言ったところです。 しかし、いきなり感情を意識するというのはとっても難しいことです。特に日々を忙しく生きている人々には難しいです。 そこで体や呼吸からアプローチしていきます。運動(ヨガでもマラソンでも筋トレでも)体を動かすことによって「カラダ」を客観的に観察したり、「コキュウ」を腹式呼吸や胸式呼吸に集中することで客観的に感じます。 カラダやコキュウを使って集中することができるようになったら、感情を客観的に観察してみるといいと思います。 注意して欲しいのはその感情について悩み考えるのではなく、その感情が消えてなくなる様をただ観察していきます。決してその感情の内容について考えたりしてはいけません。それは「瞑想」ではなく「悩み」になってしまいます。 なのでまずはヨガやトレーニングからスタートして次に呼吸、次に感情を瞑想していきましょう。
0
カバー画像

オーラカラーとは

あなたは自分の周りにオーラが存在することを知っていますか?悩みを抱える方が多いことについて言及:最近、自分のエネルギーが低下していると感じる方が増えているようですが、その原因は何なのでしょうか?もしかしたら、オーラの色に問題があるのかもしれません。<オーラカラーとは>オーラカラーは、人や物事のエネルギーを反映した色のオーラのことを指します。人間の体や周りのオブジェクト、さらには生物や自然界にもオーラは存在し、それぞれ独自の色やパターンを持っています。オーラカラーには、さまざまな意味や特徴があります。例えば、赤色はエネルギーや情熱を象徴し、活力や行動力に満ちた人を表します。青色は冷静さや知性、感情の安定を示し、癒しの力を持つ人を表します。黄色は創造性や明るさを表し、社交的で楽観的な人を表します。このように、オーラカラーはその人の性格や感情、エネルギーレベルを表す重要な要素となります。オーラカラーは、私たちが放つエネルギーの質や状態を反映しています。例えば、ストレスやネガティブな感情が強いと、オーラは暗い色や不安定なパターンをタイトル:オーラカラーとはあなたは自分のオーラカラーを知っていますか?悩みを抱える方が多いことについて言及:私たちは日々さまざまな感情やエネルギーを持ちながら生活しています。しかし、その感情やエネルギーは私たちの周りにも影響を与えるのです。自分のオーラカラーを知ることで、自分自身や周囲の人々との関係をより深く理解することができるかもしれません。オーラカラーとは、私たちの身体やエネルギー体の周りに存在する光の層のことを指します。オーラカラーは、私たち
0
カバー画像

自分自身と向き合う事で、得られる幸せ

 私は、昔、ネパールの山奥にこもり、ヴィパッサナー瞑想というものを行いました。これは、呼吸のみに意識を向けたところから、慣れてくるとボディスキャンの様な感じで、体全身のその習慣の状態に意識を向けていくものでした。 この瞑想を行う際は、他者との会話などは禁止されているため、自分の状態のみに意識が向いていきました。 自分の幸福度を上げるためには、自分自身と向き合って、他者との比較をしないことが大切だと感じますし、研究も行われています。他者との比較は、自分のメンタルを良く保つために使われることもあるのですが(自分よりも下の人と比較して安心するなど)、自分自身と比較する方が健康的だと考えます。例えば、結婚することが実際にかなっているのか、給料が上がる事が実際にかなっているのか、好きな事をすることが出来ているのか等は、自分自身と向き合っていく事が必要になります。 ブータンでは幸福度が高く、その理由の1つに仏教への信仰が考えられていました。自分が宗教観にもとづく生き方が出来ているか。他の人との比較ではなく、そこに理由があるのではないかと思えます。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら