絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

落ち込むのは心を修復するエネルギーを注いでいます

こんにちは。幸せの道コンシェルジュの茉由華と申します。タロット・オラクルカードリーディングと手相鑑定、パーソナルコーチングをしております。思うように物事が進まない時、またはご自分の未熟さや足りない点を思い知らされた時、落ち込んで何にもしたくなくなります。それまでの自信は木っ端みじん。そんな辛い時期は誰にでも訪れますね。落ち込む時は、心にあいたぽっかりした穴を見つめる内省の時です。1つ上のステージに向かうための作戦会議の時でもありますが、何もする気にならない、何もできなくてエネルギーがなくなったと思えてきます。そのため「こんなことでどうする?やる気を出さなきゃ」と思いがちですが、実はあなたのエネルギーは、あなたの心に集中しています。あいた穴の修復のためにエネルギーが使われているんです。心の修復、再生のためにエネルギーは使われているので逆に何もせず待っていた方が心の回復が早いというのは理解できますね。バタバタと動き回ってエネルギーを使うと、空周りして余計に疲れたり変な方向に向かい傷を広げることになりがちです。ここはじっくりと自分に向き合うことが大切です。自分より優れた誰かと比べるのではなく、昨日までの自分と比べましょう。気が付いただけで、すでにあなたは成長できていますよ。🌸何気ない毎日の生活が幸せに包まれますよう、応援しています。自分を変えたい、理想の自分を目指したい方は私の出品サービスのパーソナル・コーチングでお手伝いできるかもしれません。なりたい自分に近づけますよう伴走させていただいております。(*'▽')
0
カバー画像

自分の感情・感覚を大事にしていく

5月以降力を入れていこうと思っている取り組みの準備で、 自分の過去を振り返る作業がある。 幼少・子供時代からこれまでの出来事を当時感じた思いと共に想起する。 光景、音、匂い、感触、味わい、、 きっと様々なものが想起され、心がきゅっとなることもあるだろうけど、 当時の自分に重ね合わせるではなく、外から見つめる感じにしたい。 観察の方が近いだろうか。 コーチングでマインドフルネスを学び、まだまだ鍛錬が必要だけれど、感情の機微に少し敏感になってきた。 感情を言葉で完全に表現することは難しいけど、感覚や感情をしっくりくる言葉で表現出来ると自分のことがよりわかった気がして、嬉しくなったりすっきりする。 だから今回の過去の振り返りも、言葉に当時の自分の感情あてはめにいくのではなく、感情に出来るだけマッチする言葉を探しにいきたい。 そうしたら楽しみながら取り組めそう!と思った。 ということで感情類語辞典なるものを購入。 はじめは年末に読んだ「舟を編む」の影響もあり、国語辞典欲しい!ってなったのだが、 それこそ今の私は言葉の波に溺れてしまいそうなので今回の目的としては、これに落ち着く。 週末から少しずつ、温かい飲み物でも飲みながら取り組んでみよう。 今日という一日に感謝☆彡お気軽にお問い合わせ・ご連絡ください(^^)
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら