絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

長期ビジョンの大敵それは、便利という親友を手放す事

長期的なビジョンを実現するためには、理性的な視野が重要です。しかし、現代社会では、スマートフォンや他のテクノロジーによって、短期的、瞬間的な快楽や誘惑が常に私たちの周りに常に存在しています。これにより、私たちは短期的な報酬に焦点を合わせるようになり、長期的な目標を見失ってしまうことがあります。 例えば、スマートフォンは、SNSやゲームなどの娯楽を提供することができます。これらのアプリケーションは、私たちの脳内報酬系を刺激し、快楽をもたらします。この快楽は、私たちが長期的な目標を達成するために必要な努力や忍耐力を削ぎます。 スマートフォンの利用によって引き起こされる刺激は、脳の中のドーパミン放出に関連しています。ドーパミンは、快楽や報酬を感じるための神経伝達物質であり、スマートフォンの使用によって刺激されると、短期的な快楽をもたらします。そして長期的には、ドーパミンの放出が過剰になると、依存症やうつ病などの問題を引き起こすことがあります。 さらに、スマートフォンや他のテクノロジーの使用によって、私たちの認知能力や集中力が低下する可能性があります。これは、長期的なビジョンを実現するために必要な注意力や思考力を削ぐことにつながってしまいます。以上のように、スマートフォンや他のテクノロジーによって引き起こされる刺激は、私たちが長期的なビジョンを実現するために必要な能力を削ぎます。私たちは、自分自身に注意を払い、自己認識との対話を通じて長期的な目標に集中するために、スマートフォンや他のテクノロジーの使用を制限する必要があります。 そのために時には退化の選択をすることも大いに有効的になりま
0
カバー画像

勉強机・PC画面上で行う「やらない事」を決める

アフィリエイトを始めてから10年以上経っているむらいちです。 その割には実績が少なめなので、やはり作業量をこなす事は避けられないのだと実感しています(笑)今、特におすすめアフィリエイト参考ページとして、マナブさんのY○utube動画チャンネルがオススメです。 SEOに強くなる王道のブログ作成方法を解説していて分かりやすいです。(商材購入などは自己責任でお願いします) 今回のテーマは「勉強机・PC画面上で行う「やらない事」を決める」です。 受験勉強を始めたての方、パソコンで副業をやり始める方にとってネックとなるのが、 「つきまとう誘惑(娯楽)」 ではないでしょうか? 例えば、 ◯漫画 ◯ゲーム ◯まとめサイト ◯スマホアプリ ◯動画配信サイト ◯生放送 ◯音楽 ◯テレビ ◯ラジオ など、つきまとう誘惑を挙げればキリがありません。 しかし、このような誘惑と上手く付き合わなければいけない…ではどうすれば良いのか? おすすめなのが 「勉強机・PC画面上で行う「やらない事」を決める」 という事になります。 例えば、机に向かって受験勉強や資格試験の勉強をする際、 「椅子に座ってスマホアプリをしてしまって行動できない!」 「机の棚にセットしてある漫画を読んでしまう」 とします。 その場合、 ◯スマホアプリ ◯漫画 この2つを「勉強机でやらない事」として覚えておきます。 さらに別の例として、PC画面でどうしても 「まとめサイトを見ると、戻ってこれなくなる!」 「Y○utube動画が面白すぎて、作業に集中できない」 という場合も同様で、 ◯まとめサイト ◯Y○utube動画 この2つを「PC画面
0
カバー画像

物事が続かない、誘惑に負けてしまう 意思力を磨こう!

中々物事が続かない衝動的な選択をしてしまうこういったことはよくあることですね。こういう時は自己コントロールが大事になってきます。人間は意思力を手に入れ、本能と常にせめぎあいをしています。意思力というのは、やる力、そして、やらない力です。明日やろう、という力、そして誘惑を絶つ、やらない力そしてもう一つ、「望む力」この三つの力を利用して目標を達成するのです。その昔は本能だけで生きてきましたが、次第に集団を組織し、生存率を高めることに成功しました。それと同時に、人間は本能を制御する、「意思力」を手にいれることになりました。"集団に属し、協力し、長期的な関係を維持する必要に迫られた原始人は、それこそ脳みそをふりしぼって、自己コントロールの方法を考えようとしました。そうした必要に迫られた結果、人間は現在のような進化をとげたのです。 脳は必要性に応えて進化し、私たちはついに「意志力」を手に入れました。いかにも人間らしい衝動をコントロールするための力"スタンフォードの自分を変える教室 スタンフォード シリーズ"(ケリー・マクゴニガル 著)ケリー・マクゴニガル先生は、意思力と本能のせめぎ合いが起こっている時、二人の対立する自己が存在することを強調しています。そしてこの衝動的なことに流される自分をいかに抑えることができるか、が長期的な目標を達成するコツだというのです。"一日分でもいいですから、その日に行なった選択をふり返ってみてください。一日の終わりに、「自分がいつ目標を達成するための選択、あるいは妨げてしまう選択をしたのか」を分析してみましょう。そのように自分の選択をふり返って意識することで、
0
カバー画像

日常生活の中で感謝の念を抱いている人はそうではない人より2倍の自制心がある!

今回は自制心についてです。 みなさんは自制心がある方がですか、それともない方ですか。 ちなみに、僕は全くなかった時期がありました。 朝から毎日お酒を飲んでいたことがありまして、今考えるともはや病気(?)だと思います。 ですが、みなさんの中にも自制心がないと言ったところでそこまでの人はいないと思います。 むしろ、自制心を身に付けたいと思ってこのブログを読まれているはずです。 でも、自制心ってどうやって身に付ければわからないと思います。 で、だいたい「気合」や「根性」でどうにかできるわけでもありません。 というか、自制心がないのにそんなものが通用するとは僕には思えません。 そこで、今回は誰でもできる自制心の身に着け方を紹介します。 ところで、最近誰かに感謝しましたか。 自制心をつけたいなら感謝の気持ちを! ノースイースタン大学のデイビッド・でステノたちは、普段から感謝の念を抱いていることと時間的割引(目の前の欲望を遅らせる能力)の個人差との関連を調べた。 参加者の感謝のレベルは、モバイル端末を使って、3週間の調査を延べ1年間にわたって、遅延割引タスクで彼らの財政的忍耐力を測定した。 参加者にやってもらったのは、数種類の異なる感情を1日どのくらいの頻度で、どのくらいの深さを抱いたかを、毎日の終わりに報告することだった。 3週間の報告の後、人の性急さにいつも使っている、金銭の好みに関する質問に答えてもらった。 その結果、日常生活で抱く感謝の気持ちの大きさの違いが、自制心と強く相関していた。 3週間の間、平均的な人と比べて約33%感謝の気持ちの度合いが
0
カバー画像

週初めの試練

それはオフトンからの脱出ですね。ちょっと寝ぼけた体に鞭をいれ、起きます。二度寝の誘惑にあがらいながら、起きます。その試練に打ち勝って、週の初日に挑みます。・・・私は今日、午後からなので目覚ましかけずに寝てました(笑)それでも6時に起きて日課に取り組んでます。習慣とは怖いものですね(笑)
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら