絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

そもそもNUNOUSって何?って話【インテリア】【リサイクル】【建材】

2021年に登場したNUNOUSという材料は廃棄する布を樹脂で固めた画期的な材料です。どうやら布には品質の基準があるらしく、せっかく作ったのに基準に満たなかった布は廃棄していたとのこと。岡山県のとある企業様がもったいないの精神で、樹脂でカチカチに固めればまだまだ使い道があるのではないか?という発想のもとNUNOUSが生まれました。作り方をざっくりいうと。布⇒樹脂の薄板⇒布⇒樹脂の薄板、、、、のようにミルフィーユ状に積み重ねたものを熱してプレス。それを薄くスライスしたものをNUNOUSスキン。4㎜~40㎜の厚さのものをNUNOUSストーンと言います。NUNOUSストーンは名前の通りカチカチなので椅子の天板に使った事例もあるようです。とうぜんネジも打てます。他の材料と異なる点は紙のようにも使えるし石のようにも使える多様性でしょうか。大理石のような自然のムラを備えながら革のようにしなやかに動くことができるのは大変魅力があり、あらたな意匠を発見する期待値が高いでしょう。さらに、一度NUNOUSにしたものの端材をまたNUNOUSにできる技術が既にあります。アップサイクル素材であるものを更にリユースするというワンランク上のリサイクルの考え方にはすばらしいの一言ですね。触った感じは布の肌触りがほのかに感じられ、家具やインテリア雑貨、ドアノブなどにも使えそうです。アイデアには切りがありませんが、作れるものは限られているので、何を創ろうか考えております。
0
カバー画像

床材のフローリングを使った天板の製作記録

2021年の引っ越し以来、私はデザインの仕事に役立つために導入した1820㎜×700㎜のパイン集成材の天板机を愛用しています。当初は、高さ調節可能な昇降機付きの脚を求め、安くて大きな天板を選択しました。しかしこの2年で天板は傷み、汚れが目立つようになり、数か月前から新しい天板への取り替えを考えていました。新しい天板の選定にあたり、コスト、搬出入のしやすさ、既存の脚とのデザイン的な調和を重視しました。https://coconala.com/users/2834240/portfolios【既存天板】まず、コストについてはワンルームマンションでの一人暮らしを考慮し、一生使うものではないためできるだけ経済的に仕上げたいと思いました。同時に、木材の切削や塗装など、自分で手を加える実験的な要素を取り入れたいという願望もありました。 搬出入に関しては、以前の天板が大きすぎて搬入が難しかった経験から、新しい天板は運びやすいサイズが理想であり、宅配サービスでも簡単に運べるものがベストだと考えました。 そして、既存の脚とのデザイン的な調和については、木材の自然色や厚みが鉄脚と合わなかったため、色味や天板の厚みを調整して、一体感のあるデザインに仕上げたいと考えました。昇降機能を備えた脚部のサイズ感も検討し、リサイクル材のフローリングを見つけ、新しい仕上げ材として採用することにしました。 選んだフローリングはフリマアプリで手に入れたリサイクル材で、定価の1/3の価格で購入できました。搬入が容易でDIYが可能な点が魅力であり、オーク材の遮音無垢フローリングは、RC構造のマンションに直接敷くこと
0 500円
カバー画像

理想の椅子を手作りするプロジェクト

古くなった自宅の椅子からの卒業 自宅の椅子が壊れかけてきたことに気付き、新しい椅子の必要性を感じました。数年前に引っ越しを機にIKEAで購入したものも、長い年月の間に頑張ってくれましたが、新しいアイテムを手に入れる時が来ました。 理想の椅子を設計するプロセス 今回のプロジェクトでは、自分自身で椅子を設計・製作することを決意しました。最初は漠然としたイメージしかありませんでしたが、ダイニングチェアのような使い勝手とオフィスチェアのような快適さを兼ね備えた椅子を目指します。 自宅近くで椅子を製作できるメーカーを探すため、様々な場所を調査しました。意外なことに、適切なメーカーが見つからず、少々苦戦しました。 あるメーカーに連絡すると、家具メーカーに詳しい社長さんを紹介してくれるという幸運な出会いがありました。初めてのものづくりには、専門家のアドバイスが非常に重要であり、このサービスは大いに助けになりました。 機能美を追求するデザインプロセス 椅子のイメージはまだ固まっていませんが、長時間座っても疲れない快適さと、どんな場所にも馴染むシンプルで洗練されたデザインを目指します。私の部屋はワンルームなので、作業スペースと食事スペースが同じ場所にあります。しかし、ダイニングチェアでのデスクワークは少し疲れやすく、オフィス用のワークチェアで食事をするのも違和感があります。 理想の椅子は、長時間の座り心地と共に、ダイニングテーブルとして並んでも馴染むデザインを備えています。どんな椅子になるかはまだ予測できませんが、少しずつ考えながら、このプロジェクトに取り組んでいます。
0
カバー画像

建築設計者が設計した籠 "珠籠〈たまかご〉"メルカリにて販売、オーダー設計対応

先日設計・製作を行った "珠籠〈たまかご〉"という作品をメルカリにて出品していこうと思っております。↓商品説明ページ在庫を抱えるのも避けたいので、1つ売れたら次の作品を製作するスタンスを取りたいと考えております。また、製品は完全なハンドメイドで制作されており、サイズや色についてのカスタマイズが可能です。お部屋のインテリアに合わせたオリジナル作品を手に入れることができます。お気に入りの色やデザインで、特別な一品をお作りいたします。もしご購入をお考えの方がいらっしゃれば、メルカリページにてご連絡いただければ幸いです。お客様のご要望をお伺いし、そのご希望に合った作品を製作いたします。自分だけの個性的なアイテムを手に入れたい方に最適です。色についてはAmazonで購入可能なものであれば対応いたします。【クラフトバンド】で検索するとご覧いただけます。ブルーやオレンジのような色で製作しても美しいかもしれませんね。※製作者の都合により対応できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。複数同時購入の場合、送料が少し安くなる可能性があるため、値引き対応も行っております。一方、色違いやサイズの大きな作品をオーダーいただく場合は、内容に応じて値上げをさせていただくこともございます。現時点では画像の価格が基準となりますので、参考にしていただければと思います。また、メルカリでは"珠籠〈たまかご〉"以外の商品も販売しておりますが、他の出品者よりもかなり低い価格設定をしております。お買い求めやすい価格で、ユニークな作品を購入できます。珠籠以外の商品のオーダーも受け付けておりますので、お気軽にご相談
0
カバー画像

「木材の魅力と知識:持続可能な暮らしを支える木材利用のすすめ」

イントロダクション家具に使われる木材の重要性 家具は、我々の生活空間において欠かせない存在です。そして、その家具を構成する素材として木材は特に重要な役割を果たしています。木材は、その自然な美しさや質感、そして耐久性から、多くの家具製造業者や消費者に愛されています。日本の木材産業は、その技術と伝統を背景に、世界に誇るものとなっています。
0 500円
カバー画像

電動トリマーを使った木材加工の感想【DIY】【デザイン】【ブログ】

家具の製作依頼を受けるようになり、より細かい設計ができるように電動トリマーの使い方を調べて実際に使ってみました。
0 500円
カバー画像

黒竹を使った窓辺家具の製作記録【家具デザイン】【DIY】

家具づくりのきっかけ半年前に小上がりを製作しました。ベットを兼ねた気持ちのいい畳の床でもあります。https://coconala.com/users/2834240/portfolios出来上がったときは、当然綺麗だったのですが、半年経って少しダメージを受けている箇所が目立ってきました。下の写真は家具中央の土台の部材なのですが、よく見ると床に近いところの色が変わっているのがわかります。この傷はお掃除ロボットによるもので、掃除をするたびに何度もぶつかるので色が変わってしまいました。
0 500円
カバー画像

リチャード・サッパー: モダン・デザインの巨星

唯一といっていいほど好きなデザイナーのリチャード・サッパー氏について調べてみました。彼がデザインしたプロダクト製品を集めたいと思っているのですが、どれも高額でなかなか手が出せません。。。今狙っているのは折り畳み式のトロリーです。。。30万円くらいです笑
0 500円
カバー画像

建築設計者が設計した籠 ”珠籠〈たまかご〉” の製作メモ

プライベートでの小さな挑戦普段は建築物の設計に携わっている私ですが、プライベートでは小さなアイテムのデザインに情熱を傾けています。最近、私は机の上に小物を整理するための籠の設計に魅了され、その製作に取り組んでいます。以前、クラフトバンドという紙製の素材を使った籠を手作りした経験があることから、今回は自分自身で製作できる籠を作成することにしました。
0 500円
カバー画像

手作り籠デザインの魅力: クラフトバンドで新たな趣味を見つける

イントロダクション子供の頃、工作が大好きで、クラフトバンドを使って手作り籠を作った経験があります。クラフトバンドは私にとって単なる籠の素材でしたが、最近、その昔の思い出がよみがえり、籠作りに再び挑戦したくなりました。本来のクラフトバンドの使い方についてはよく知りませんでしたが、YouTubeなどの動画を利用して、新たな趣味としての籠デザインを探求していくことになりました。
0 500円
カバー画像

【DIY】ピーコン穴を利用したシンプルなハンガーラックの製作

DIYというほどでもないのですが、だいぶ前に製作したオリジナルのハンガーラックがいい感じなのでメモ書き程度に記事にします。
0 500円
カバー画像

【DIY】セミダブルサイズのベット兼リビングの製作

普段は大手ゼネコン設計部に勤めております。今回は自邸に家具を製作しましたので、その過程をメモ書き程度に記事に致します。
0 500円
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら