絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

パーソナリティーって神経系と関連しているんじゃない?というお話

人のパーソナリティーってどこからくるのー?というお話。 性格の傾向性をつかむ時に、独立した5つの要素から考えるビッグ・ファイブ理論なんてのもありますが、「人間の特性って脳の神経系が関係してるんじゃない?」ってお話がおもしろかったのでメモ。 ▼こんなことを知りたい人向け・パーソナリティーがどんな脳の神経システムと関連があるのか?・人の特性を構成する2つの要素とは?・子供が落ち着かなかったり、友達と仲良くできるのってどこからくる特性なの?     ①パーソナリティーを構成する2つの要素アメリカのニュージャージィー州のラトガース大学の生物人類学者のヘレン・フィッシャー博士がいうには、 「パーソナリティーは2つのタイプの特性で構成されます。 ・1つ目は、経験によって獲得される特性(性格特性)・2つ目は、生物学的に裏付けられた特性(気質特性) 気質の特徴は、遺伝性があり、人生の過程で比較的安定しており、特定の遺伝子、ホルモン、神経伝達システムと関連しています。」 要するに、もともとの人間の特性は遺伝と関係していて、遺伝子は脳の神経系のシステムと関連がありますよーってことですね。なるほどなー。  ②気質をわける4つの神経系システムで、どんな神経系のシステムと関連していたかというと、主に4つのシステムと関連があるそうな。 ①ドーパミン系このシステムの特徴は新しさ、経験、冒険を求めること、衝動性、退屈しやすいことなどと関連があります。自分の外側に目を向けるあたり、開放的なイメージですね。  ②セロトニン系このシステムの特徴は、社交性、慎重さ、不安の住むなさなどと関連があります。ルールを守ったり
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら