絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

よくわからないけどうまくいってる

私事になりますが、冬学期から、医学部リハビリ科での腰痛研究プロジェクトの研究助手をやっているのですが、とっても楽しそうで、自分が思っていたよりもずっと自分に合っているし、自分が楽しめる研究内容となりそうで、とてもドキドキワクワクしています。この研究助手のポジションは、私の(最高の)指導教授の教え子がやっているプロジェクトなので、コネ?でゲットしたのですが、今思えば、不思議なルートだなと思います。1年半ぐらい前から、私はこのポジションの話をしていたのですが、特に期待はしていなかったし、その時やっていた研究助手の仕事(HIV)の教授は3年ぐらいやってほしいというような感じだったので、ふーん、という感じだったのですが・・・そのHIVの研究プロジェクトが打ち切り(?)になり、結局このポジションが空く頃に、私は新しいポジションを探さないという窮地においこまれました。クベランは「めちゃくちゃ大好きな仕事が見つかる」と予言をしていたのですが、当時の私は窮地に立たされていたのでそんなことを信じるゆとりはありませんでした。笑。私は、伝統医学という特異性で疫学博士課程に入ったため、研究経験はあまりなく、他のPhD生に比べると明らかに不利な条件にいるため、なかなか他の人と比べるとポジションを見つけにくい状況にあるためとても恐怖を覚えていました。ワシントン大学に行く前に、ポジション探しで200人ぐらいの教授にメールした記憶がありますのでね。クベランは「今回は楽勝でポジション見つかる」っていってたけど信じられるわけないし。去年夏頃、必死で探してました。手術もあったし、あんまり動けなかったのですが。当然パ
0
カバー画像

ブラウン大 vs ワシントン大 公衆衛生大学院の授業を比べてみた

お久しぶりのこのネタです。授業内容を比較してみようと思います。ブラウン大の最大人数のクラスがワシントン大学の最小人数クラスであることとは、かなり前に書いた記事で紹介していますが、内容を色々と比較してみようと思います。ちなみに今、出なかったSurvival  Analysisの初日の授業録画を聴きながら書いてます(なんてダメ学生だ・・・笑)いや、行かなかったのは医療の理由で、普通の時は行きますよ?そりゃ!今、この授業を聞いてても思うんですが、ブラウン大学と比べると、ワシントン大学の授業って、労働量が少ないよな・・・。ブラウン大学・公衆衛生大学院は基本的には、ほとんどの授業が、・試験(中間試験と期末試験)・個人プロジェクト & 個人プレゼンの組み合わせです。グループでのプレゼンは、少人数制であることもあり、ほぼありませんでした。個人で好きなプロジェクトを自由決めて、個人でプレゼンします。その上、普通に試験があります。統計学は、1)数学 2)プログラミング 3)研究プロジェクトの3部構成でかなりハードでした。ちなみに私がやったのは、・質的研究:「占星術リミディ効果の個人的体験について」・生物統計学:「肺活量と短期記憶の関係性について」・政策比較:「タミルナドゥ州でのシッダ医学のデング熱予防プロジェクトの効果について」・アンケート調査研究:「鍼灸クリニックでの患者さんの期待内容と満足度について」・環境疫学:「過労死についてのレビュー」・RCT臨床研究:「シッダ医学に基づいた、近視のためのアイエクササイズの効果研究プロトコル」などですね。完全に個人的な興味っすね〜。それを自由にやらせてく
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら