絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

自分らしくいれる環境

こんばんは!erinaです。今日は夜勤明けです。歳のせいか明けの体力0すぎて夜の19時まで寝てました。笑そんな昨日の夜勤は穏やかな夜勤で自分の仕事が捗り、人生2度目の看護研究に苦戦して頭フル回転しました。やればハマるんですけど、開始までに時間かかるし、スタッフ皆がみんな協力してくれるわけではないし、、まあ一言。「大変です」(笑)今個人病院に勤務してて、地域包括病棟にいるんですけど退院支援はやっぱり第一に大事なので病院全体の動きとして今後とりかかろうとしていて、結構大きなプロジェクトになりつつあるのですが、、私まだそこに入職して1年目。はたして協力してくれる方はいるのか否か。結構大きな選択肢とったな~と後悔している今です。(笑)てか、11月なのに今から始動なーんって感じでしょうが、そう、今から開始し来年へもつなげる予定です。やっぱ個人病院だからある程度緩くて、突拍子もないタイミングで今年看護研究しようかなんて部長が言ってくるんよね~いやいや、皆暇じゃないからな~なんて不満ありつつ勤務体制はまあホワイトだから頑張りますか。と、今にいたってるわけです。各々病院によって良いところ悪いところあります。11年目にしてそれは感じるけど、自分がどれは我慢出来て、これだけは譲れない!!ってとこが明確にあれば長く働くことが出来る環境に入職することができるのかもしれません。人間関係だめでも、給料高いならお金のために私は頑張れます!!って人もいれば、給料はある程度低くてもいいけど人間関係だけは良いところに行きたい。って思う人もいる。全部が全部自分が思い描くような病院って少ないとおもうのでそこ明確にでき
0
カバー画像

看護関係のパワーポイント作成!

この度はご覧いただきありがとうございます。 学会、院内発表、看護研究等の資料作成で 下記のような悩み(困り事)はございませんか? ★勤続15年以上の看護師の確認と、大手企画会社の15年以上の資料作成の経験から、伝わりやすい資料を作成します★ <お悩み> ●日々の病院業務が忙しくて資料をちゃんと作っている暇がない ●とにかく資料作りが苦手 ●殺風景でわかりにくい ●とにかくいい感じにしてほしい ●見栄えのいい資料ではなく看護師目線の資料に仕上げたい ●文字だけの資料を見やすくしたい 過去に沢山そのようなご相談や要望を受けてきました。 本サービスで少しでもお役に立てればと思います。 ■本サービスの特徴 ★勤続15年以上の現役看護師で確認を行い対応します。看護師目線でチェックし、数百の企業に提案してきた企画職の経験から伝わりやすい資料を作成していきます。また、納品までの期間の修正は無制限です★■作成の流れ ① 原版資料をご共有頂きます ② こちらから見積もりを提示致します ③ ご購入を確認次第、作成を行います ④ 数日で最初の作成案を提示します ⑤ 修正・調整対応を行います ⑥ パワーポイント+PDFを納品いたします 【このような理想や願望がある方にオススメです】 ●資料作成を全て丸投げして楽したい ●丸投げした時間で自分の好きなことをやりたい ●素人丸出しな資料ではなく、プロが作ったきれいな資料で堂々とプレゼンしたい ●頭の中を資料作成を通して整理したい ●朝起きたら資料が出来上がっている 上記コメントいただけるように精一杯対応させていただきます。 本業に大切なお時間使えるよう、資
0
カバー画像

看護研修発表資料”いい感じ”に作成します

この度はご覧いただきありがとうございます。 突然ですが院内発表、看護研究等の資料作成で 下記のような悩み(困り事)はございませんか? <お悩み> ●日々の病院業務が忙しくて資料をちゃんと作っている暇がない ●とにかく資料作りが苦手 ●殺風景でわかりにくい ●とにかくいい感じにしてほしい ●見栄えのいい資料ではなく看護師目線の資料に仕上げたい ●文字だけの資料を見やすくしたい 過去に沢山そのようなご相談や要望を受けてきました。 こちらのお悩みは、こちらのサービスで解決できます。 ■本サービスの特徴 ★勤続15年以上の現役看護師と、大手会社の企画職勤務の2人で協力し 看護師目線でチェックしつつ資料の構成見やすさを整えていきます。 また、納品までの期間の修正は無制限です★ 購入後のお客様からは下記のようなお声をいただいております<利用者からの声> ●院内での評価が上がった ●他の人にも作り方教えてほしいと褒められた! ●自分の頭にあって表現できなかったことを表現してくれた ●資料作成の不安、ストレスから解放された ●構成が整っているため説明がしやすい ●お願いして本当によかった 現在、先着10名様に「先着特別割引」も行っております。 まずは、ご相談お待ちしております。
0
カバー画像

《看護研究》看護、介護、そして協働・・・

 皆さん、はじめまして。ココナラで看護研究に悩む看護師、看護学生、そしてプロの大学教員の研究のお手伝いをしていますFinn20です。オンライン、オフラインで研究のお手伝いをする中で私も学ぶことが多く、ぜひ皆さまにお伝えしたいと思ったこと、そして私Finn20がどのような研究者なのか知っていただきたいと思ったことから、ブログ公開を始めました。これからぜひ、よろしくおねがいいたします。 先日看護研究のご相談をいただいたのは、病棟での看護職と介護職の協働、それぞれの職種の認識の違いを明らかにしたいというものでした。主に研究手法について、こういった研究方法を使うと短い期間で研究できますよ、とアドバイスさせていただいたのですが、「そんな方法があったなんて知らなかった!!」「アンケート用紙を作って、スタッフに記入をお願いして、集めてデータをまとめるなんて時間的に無理だと思っていたけど、それならできそう!!」と大変喜んでいただけました。医療・看護ー介護の連携というのはこれからも重要ですよね。私も大変興味のあるところです。ぜひ、いろいろな方とディスカッションできるとうれしいです。◆今日の論文◆ 介護施設と救急外来の切っても切れない関係 〜救急外来を受診する高齢者の特徴ってなんですか?〜『救急外来における超高齢者の特徴ー後ろ向き研究』(inスイス) 救急外来には多くの高齢者が受診されています。それは日本だけでなく、他国も同様のようですね。とくに90歳以上の高齢者の救急受診の特徴にも注目した研究がスイスから報告されました。アメリカのAmerican Journal of Emergency Med
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら