絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

愛着障害の4種類~恐れ・回避型~

前回は「愛着障害の種類」と「不安型」「回避型」を詳しくお話させていただきました。「不安型」「回避型」に関しては前回の記事をご覧ください。愛着障害の4種類・不安型・回避型・恐れ・回避型・未解決型(これは上記3つの混乱Verだと捉えてください)今回は「恐れ・回避型」について解説します。恐れ・回避型の特徴はじめに恐れ・回避型の特徴を以下に列挙します。・周りの顔色を伺いすぎて群れない(関わらないと無でいられる)・いつも一人で行動した方がマシ・誘いに乗るのに不機嫌(断れないけど行きたくない)・人に依存したり、突き放したりの繰り返し・天邪鬼・試し行動をする・何を考えているのかわからない・求める割に自分の感情は見せない上記全てに当てはまらなくても、複数当てはまった場合、恐れ・回避型である可能性が高いです。基本的に恐れ・回避型の方は、「(本当は)人と距離を置いた関係」を求めます。親しくなればなるほど、嫌われることの恐怖から本質での距離を取ってしまうのがこのタイプです。簡単に言うと「二重人格感」を感じることがあると思います。このタイプの説明が一番難しい…。(私自身のことなので一番語れますけどね 笑)結局自分のことを振り返るのにこんなにも時間がかかってしまいました。(申し訳ない。前回の記事を読んでくださった皆さんにも自分にも…)最近元カレと電話で話すことがありました。その時に当時の話を振り返ると、自分でも認めたくないやばいことがわんさか出てくる。一応戒めのために一覧にしますね。・相手の好きなアイドルを貶す・相手の特定の友達を毛嫌いする・結婚して子供出来たときに困るからタバコやめろと怒る・相手の勤務
0
カバー画像

愛着障害の4種類〜回避型〜

前回は「愛着障害の種類」と「不安型」に詳しくお話させていただきました。「不安型」に関しては前回の記事をご覧ください。一応今回も以下に愛着障害、「不安定型」の種類を列挙しておきます。愛着障害の4種類・不安型・回避型・恐れ・回避型・未解決型今回は「回避型」について解説します。回避型の特徴はじめに回避型ですが、以下が回避型の方に見られる特徴です。・一匹狼(群れない)・いつも一人で行動する・誘いを断る(ノリが悪い)・人に依存しない・どこか冷めている(達観してる感がある)・大人っぽく見える(仲良くなるとガキ感)・感情が無さそう・何を考えているのかわからない・恋愛してる感が想像できない上記すべてに当てはまらなくても、複数当てはまった場合、回避型である可能性が高いです。基本的に回避型の方は、「人と距離を置いた関係」を求めます。親しくなればなるほど、その関係が煩わしく感じ距離を置きたがるのがこのタイプです。簡単に言うと、回避型の座右の銘は「自立」です。笑人に依存することもなく、依存されることもなく自立している状態を最良とみなします。(いやー、これすごくわかるんですよね…笑)上の中で「どこか冷めてみえる」というのは本当に当たっていて、「本当に」冷めているんですよね。どこか考え方が…。例えば友達同士、大人数でワイワイすることとか、「時間の無駄だ」とか考えてしまったりするんですよ。めんどくさ。みたいな。要は人に興味がないような状態なので、別れの場面とかでも、超ドライな感じに見めます。本当に感情的な認知が鈍感なんですよね。ある実験によると…感情が掻き立てられるような写真を、被験者に一瞬だけ見せて、それ
0
カバー画像

回避型愛着スタイルや回避依存症と間違われやすいこと【恋愛/復縁/恋人】

最近初めてお話しをお聞きするご相談者様から『私の相手は回避依存症だと思う』という趣旨の申し出(?)を受ける事が多いです。以前から色々な場所でお伝えしていますが、まず何をもって「回避」と仰っているかが仰っているご本人もあまり分かっていない事が多い様で、お話しを進めて分析を行うと多くの場合最初の申し出通りではない事が多いです。なので今日は・回避型愛着スタイル・回避性パーソナリティ障害・回避依存症それぞれの違いと、それに間違いやすいパターンについていくつかお話ししていきたいと思います。何度も色々な場所で申し上げておりますが、そもそも私は医師ではないので何かを断言する事は出来ませんし、そもそも医師であっても判断するのが難しい内容を含みますので、あくまでも私の知識と様々な人とお話ししていった中で見えてきた事などを参考として書いています。その点をご留意ください。①回避型愛着スタイルと回避性パーソナリティ障害と回避依存症の違い1-概要-まず、本気で詳細を説明しようとすると凄く複雑なので、端折って出来るだけシンプルに説明します。まず、アメリカ精神医学会によって出版された精神障害の診断と統計マニュアル、通称DSMに掲載があるのは回避型愛着スタイルと回避性パーソナリティ障害のみです。ただこれも、そのままが載っているというわけではないので1つずつ概要を説明していきます。⑴回避型愛着スタイルまずそもそも「愛着ってなに?」と思った方は下記ブログとその中にあるリンクを全てお読みになる事が必要です。この中に記載がある『不安定型愛着スタイル』且つ、障害と呼べるレベルのものがDSMに掲載されています。その基準の
0
カバー画像

エヴァンゲリオンと愛着スタイル

※シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のネタバレは含みません今回はタイトルを見て分かる通り、いつもと少し違った角度の内容を書こうと思います。2021年3月現在の日本では、26年間のエヴァンゲリオンの歴史の中で“本当の最終回”とも呼べよう【シン・エヴァンゲリオン劇場版:||】が公開後大ヒットしており、世間のエヴァファンがお祭り騒ぎと共に考察を楽しんでいます。今回のブログは3部構成1:私がエヴァンゲリオンを観たきっかけと改めて“今”観たエヴァンゲリオン2:エヴァンゲリオン・キャラの愛着スタイルは?3:テレビ版アニメのエヴァンゲリオンは認知療法?この3つに分けますので、1とかは興味のない人は吹っ飛ばして読んでください。それなりに「なるほど」という内容を1にも書いていますけどね!(強がり)この愛着スタイルのキャラはこんな感じの言動をするのか、と気軽に楽しんでください。エヴァンゲリオンが良い例になるな、と思ったので取り扱うだけなので結局はいつも通り「愛着スタイル」の事を書くという事です。愛着スタイルってなに?と思う人は下記のブログを先に読んでください。好きな人や友人、近しい人など『愛着』を持った人への接し方、コミュニケーションの取り方にはタイプがありますよ、という話しです。そして、何度も言いますが私は医師ではないので(いくら架空の人物とはいえ)何かを本当の意味で断言する事は出来ませんし、あくまでもテレビや映画で観た中での言動から逆算して私なりに解釈した結果だと思ってください。※ほんと、いつもとあまりにも趣が違うから動揺させたらごめんなさい…※今回のブログ内ではシン・エヴァンゲリオン劇場版:
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら