絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「いいこと」を遠慮なく受け取る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が自分に対して遠慮がちになりがちです。他人の気遣いや社会のルールから、「いいこと」を素直に受け取ることが難しくなっているようです。しかし、それは自分を成長させ、ポジティブな変化をもたらす一歩となりえます。 遠慮することは良いことですが、時には「いいこと」を遠慮なく受け取ることも大切です。他人の善意や助けを受け入れることで、自分の力だけでは達成できないことに挑戦できるかもしれません。これは、単なる甘えではなく、新たな経験や視点を得るための大切なステップなのです。 例えば、同僚からの助けや上司からのフィードバックがあるとき、それを素直に受け入れることで仕事の質が向上するかもしれません。また、友人や家族からのサポートを受け入れることで、自分の精神的な安定感が増すこともあります。他者の善意を受け入れることは、一方的な受け身ではなく、双方向の信頼関係を築く助けにもなります。 「いいこと」を受け取ることは、自分に自信を持ち、ポジティブなエネルギーを生み出す手段ともなり得ます。他人があなたに良いことをしてくれることは、あなたがそれに値する存在であることを示しています。その信頼を受け入れ、感謝の気持ちを持つことで、自分の心も豊かになることでしょう。 ただし、これは相手に甘えることではありません。受け取った「いいこと」に感謝し、それを自分の成長やポジティブな変化につなげることが大切です。また、他人にも同じように善意を向け、共に成長し合うことが、より良い人間関係を築く鍵となります。 結局のところ、「いいこと」を遠慮なく受け取ることは、ポジティブな変化を生み出す大切な一歩です。他人の善意を受
0
カバー画像

ワンコインアドバイスの御紹介

今回、電話相談サービスに「5分で完結! ワンコイン お悩み相談」を新たに出品しました。1分100円の電話相談サービスで、5分間でご相談者様からのお悩みをお聴きし、お悩みの根本原因にフォーカスして、行動心理学を応用して、一言アドバイスを行うサービスです。ワンコイン500円で、一問一答でお悩みを客観的に分析し、ご相談者様のパーソナリティーを洞察し、求めているアドバイスをご提供するものです。お悩み内容は一長一短で解決できるものではありませんが、お悩み解決のためのモチベーションを高める起爆剤的なアドバイスとして、ご用命いただければ幸いです。お悩み解決のためのヒントをお伝えして、あとはご相談者様が、それを参考にしてご自身で解決策を考え、自分なりの方法で問題解決していただければ幸いです。カウンセリングやコーチング、メンタリングではありませんので、具体的にお悩みを傾聴して、お悩み解決に向けてラポール関係を構築し、一緒に問題解決することを目的としていないなので、例えば、恋愛で告白する前の勇気を与えて欲しいや、大事な決断をするときの後押しをしてほしい時や、くよくよしてる時や、様々な行動をする際のモチベーションアップを図りたい時などにご用命していただければと思います。尚、ご相談者様の相談内容が長ければ、5分以内に終われない時がありますので、ご了承ください。また、アドバイスに対してご質問をされたりしたときは、5分以内で終われない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
0
カバー画像

行動(活動)の種類

最強動機から生まれる行動(活動)は、概して2種に分類することが出来ます。目標指向行動と目標行動です。この2つは、欲求強度に異なった影響を及ぼし、人間行動の理解に役立つので、実務家にとって重要な概念です。目標指向行動は、要するに目標達成を目指して動機づけられた行動です。ある時点で最強動機が飢えであったとすると、食事場所の探査や食物の購入、料理などは目標指向行動に当たります。他方、目標行動は、目標そのものにかかわる行動のことです。飢えの場合、食物が目標であり、食べることが目標行動に当たります。これら2種の行動の重要な相違点は、最強動機に対する効果にあります。目標指向行動に於いては、目標達成に至るまで、ないし、欲求阻止が起こるまで、起こります。欲求不満が高じてくると、欲求強度が減退し行動動機としては役立たなくなってしまう。つまり諦めることになってしまう事になります。目標指向行動に携わっている間は、欲求は増大します。だけど、目標行動そのものが始まると、欲求は一般に低下します。例えば、食べれば食べる程、食物に対する欲求は弱まります。そこで、その時点では他の欲求がその欲求よりも強くなり、行動は変化します。例えば、感謝祭の午前中、御馳走が準備され(目標指向行動)、その間に御馳走がテーブルに並ぶのが待ちきれないほど食欲が高まっていきます。食べ始めると(目標行動)、その欲求は低下し、他の欲求が入れ替わって重要になってきます。食卓を離れる頃には食欲は満たされ、行動はフットボール番組鑑賞に取って代わられます。こうして、番組鑑賞という受身的な娯楽への欲求が最強となり、テレビの前に座る。しかし、この欲求
0
カバー画像

「たった”3つの秘策”」と「心理戦」

今日は、カウンセリングをするに於いて重要な「たった”3つの秘策”」と「心理戦」とは何か?について、述べさせていただきました。これは、私が高校を卒業してから刑務官になった時の経験と、刑務官退職後、万引きGメンをしていた時の経験によって、独自の「観察力」「視点」「洞察力」「行動力」「予知力」を培ったスキルを、現在のカウンセラーとして、クライアント様の悩み解決に応用できないかと考え、「行動心理学」を学び、その科学的根拠に基づいた学問とのハイブリッドで習熟した方法によって、クライアント様のお悩み解決に寄与するものです。 ここでは、たった「ある”3つの秘策”」を行うことによって、様々な悩みを解決できる方法を伝授し、解決に結びつけます。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑(こちらをクリック!) また、私自身が精神疾患の患者であった経験も踏まえて、癒す側・癒される側の両面の心理を理解することができるので、クライアント様の特性とニーズを理解し、個々人に応じた方法で、この、「ある”3つの秘策”」を提案します。 この「ある”3つの秘策”」の根底には、どんな人にでも共通する潜在意識にアプローチする方法を実践することで、お悩みの原因となってる事実と、それに伴う感情を整理します。 そして、その感情がストレスになっていくプロセスにおいて、どの部分に悩みの直接的な原因になる「特異点」があるかを分析しながら、そこに焦点をあてて、クライアント様がストレスと感じてしまい、悩みになってしまっている部分の捉え方を意図的に変化させるアプローチしたり、問題解決に向けた「違いをもたらす違い」を提案するなど、クライアント様の特性に応じ
0
カバー画像

naze?

『なぜ?』は重要ではないそうです『いかに』の方がはるかに重要これは、読んだ行動心理学の本に書いてありましたとても深いと思い振り返りました「なぜ◯◯出来ないんだろ?」「なぜ◯◯してしまったのだろ?」と行動できないこと、やってしまった後悔など様々「なぜ?」と考える事が多い「いかに」と考える方が大事なんだそうです変換すると「なぜ◯◯出来ないんだろ?」→「どうしたら出来る様になる?」「なぜ◯◯してしまったの?」→「どうしたら回避できた?」この様に変えると「原因ではなく行動に注目」するところがポイント例えば、「なぜ稼げないのか?」→「どうしたら稼げる様になるのか?」「なぜ損してしまったのか?」→「どうしたら損を回避できたか?」こんな感じの思考と行動にすると良いそうですこの「いかに」は、自分のしやすいようにアレンジが出来そうと思います自分への問いかけだから私は、今年の3月にココナラで「稼ごう」と思い29,800円で講座を受けましたww無料説明では、簡単に回収できると。。。しかし、知りたい情報はYouTubeで知ることができる内容で(汗カウンセリングも付いているとのことでしたが。。。サブスクの誘導があり退会安易な思考の「稼ごう」の結果これは、被害者意識そこで「講座料を生かすには?」→「おかげ様を見つけること?」⚪︎講座を受けたことでココナラに登録ができた⚪︎ブログを書きたいと思っていたことができた⚪︎学んできたことをアウトプットしたいと思うことができている⚪︎私の書いたブログを読んでくださる方できているこれは、出した講座料に値する!次の問いかけはやはり「どうしたら稼げる様になるのか?」→「ブ
0
カバー画像

怖いくらい人を操れる… ”行動心理学解体新書”

0 1,000円
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら