絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

49 件中 1 - 49 件表示
カバー画像

ChatGPTコンテンツ作成

ChatGPTの活用を発信している中で、プロンプト力をあげてもらうために毎日試行錯誤・・・わかった!!テンプレートをつくろう。笑(初歩的なことに気付かなかった・・)①新入社員向け・メール返信の作成を頼む・Excel関数の生成を頼む・製品紹介文の生成を頼む・ITサポートを聞く②起業家向け・専門的なアドバイスを聞く・ITサポートを聞く・製品紹介文の生成を頼む・リスクに対するアドバイスを聞く③経営者向け・専門的なアドバイスを聞く・ビジネスアイデアを聞く・リスクに対するアドバイスを聞く+個別コンサルサポートビジネスの基本松竹梅でプラン作成★おぉ、果たしてコンテンツとして売れるのか??こうご期待あれ。😊
0
カバー画像

女性ホルモンって何?

「ホルモンバランスが崩れて…」「ホルモン量が減って…」よく耳にするホルモン。その中でも特に女性ホルモンは、女性の体調とは深い関わりがあり、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。そもそも女性ホルモンって何?ということについて書いてみたいと思います。こんな図をいきなり出すと嫌がられそうですが、この図で示されていることが毎月女性のからだで起こっているホルモン変化です。女性のからだはエストロゲンとプロゲステロンというホルモンによって、毎月の月経がコントロールされています。・エストロゲン女性らしいからだを作る子宮内膜を増殖させる(妊娠の準備)精子を子宮に入りやすくする・プロゲステロン子宮内膜を妊娠しやすい状態にする妊娠を継続する身体を妊娠しやすい状態にする(栄養を蓄え、太りやすくなる)月経後はエストロゲン値が高く、プロゲステロン値が低いので、痩せやすくなります。ダイエットは生理後に!というのはこのためです。エストロゲンはこの他にも、女性らしい魅力を引き出したり、性交の際に濡れやすくしたりと、男性目線で見た時の魅力を高める作用があります。プロゲステロンは排卵後に高くなるホルモンで、身体を妊娠させるためのホルモンであり、栄養をため込んで太りやすくさせます。月経前症候群(PMS)の症状もこのプロゲステロンが関わっており、生理前にプロゲステロン値が高いと、イライラしたり、むくんだり、抑うつ状態になったりすることが知られています。こう聞くと、エストロゲンは良いホルモンで、プロゲステロンは悪いホルモンのように聞こえますが、そんなことはありません。これら両者のホルモンがバランスよく保たれている
0
カバー画像

仕事ができる新入社員に共通する特徴

私は、商工会議所主催の新入社員研修の講師を、5年間担当していたことがあります。 この講座には、テキストの作成から関わりました。 また、会社勤務時には、多くの新入社員に仕事を教えてきた経験があります。 その後、3年めでチーフ等の管理職につく人もいれば、10年経っても平社員という人がいます。 色々な新入社員を見てきて、仕事ができる新入社員には、ある共通した特徴があります。 それは、自分が理解したことを確認すること、質問が多いことです。 自分が理解したことを確認するとは、 「これは〇〇するために必要な作業なんですね」 「△△してから、▽▽しないといけないのですね」 自分の理解が正しいかどうか、相手に確認しています。 それから、質問が多い。 「どうしてこの順番が大切なのですか」 「この作業には、どのような意味があるのですか」 質問ができるということは、説明した内容を理解できています。 チンプンカンプンのわけがわからない状態なら、質問が出てきません。 だから、自分の理解が正しいかどうか、相手に確認する。 そのうえで、わからないことや疑問点を質問する。 このような思考ができる人は、新しい仕事をどんどん吸収できるので、いわゆる仕事ができる人になります。 きちんと確認ができるため、上司も安心して仕事を任せることができます。 その結果、昇進も早い。 他にも、仕事ができる新入社員の特徴を2点あげます。 1.会社の文化やルールを理解する 会社には、その会社毎、場合によっては部署や部門毎の文化やルールがあります。 それを理解することは、業務の円滑な進行に欠かせません。 昔から「郷に入らずんば郷に従え」
0
カバー画像

当たり前のことに感謝する

まず、みんなが気づかないくらい、当たり前すぎることがある。例えば、毎日のご飯、空気、水、家族や友達の存在。これらは、私たちの日常生活に欠かせないものだけど、普段は意識しないで過ごしていることが多い。 でもちょっと立ち止まって考えてみると、それらが当たり前にあることって、実はとても幸せなこと。なぜなら、世界中には食べ物がない人や、安全な水が手に入らない人、大切な家族や友達と一緒に過ごせない人もいるんだから。だから、「当たり前のことに感謝する」っていうのは、私たちが普段どれだけ恵まれているか、気づく機会を与えてくれる。そして、その感謝の気持ちが、心の中でポジティブなエネルギーに変わっていく。例えば、朝起きて、外が晴れていることに感謝する。すると、その日の気分がいい方向に向かうことが多い。また、家族や友達に感謝して、その気持ちを伝えることで、人間関係が良好になることもある。 さらに、当たり前のことに感謝することで、物事に対する価値観も変わってくる。例えば、食べ物に感謝すると、食べ物を無駄にしないように気を付けるようになる。それが、環境や資源の保護にも繋がる。 要するに、「当たり前のことに感謝する」って、心の中でありがたみを感じるだけじゃなくて、行動や人間関係、価値観にもポジティブな影響を与えてくれる大切なこと。だから、日々の生活の中で、意識的に感謝の気持ちを持つようにしてみよう。そうすれば、もっと幸せな毎日が待っている。
0
カバー画像

(42日目)新年の信念。

2023年を迎えました。今年はなにか新しくも目まぐるしいそんな1年となりそうです。新年を迎え、信念を持った1年にしたいと思いを新たにした元旦。えーっと、今年の干支ってなんでしたっけ?さておき、実は本職の方で昇進しちゃいました。2月から部署が変わります。なのに席はそのまま。え?なんで???と言うのも、新しい部署ではあるものの今の仕事の延長線上のような仕事なので。まぁ、今の席で仕事できる方がやりやすい。新しい部署はひとつ上のフロアですがたぶんそこで仕事をすると窒息すること間違いないです。くれぐれももちを喉に詰まらせないようにお気をつけください。本音を言えば昇進するとは思ってなかったです。ブログでも匂わせ発言を幾度かしていますが、けっこう好き勝手してるので。いわゆる要注意人物のハズなのです。そんな奴を昇進させて大丈夫なのかな?私が心配になっちゃう。とはいえ、新しい仕事に携わると新たなアナログ世界に出くわす予感。また仕事をラクするために取り組まねば。心機一転。業務合理化そしてプログラミングで脱属人化です。忙しくなりそーです。脳が「ノー」と言わない程度に頑張ります。この年末はそれに備えて、年末の1週間はそれこそこれまで作ったプログラムを書き直したり、新しい機能を加えたり。自分のスキルアップトレーニングに余念がありませんでした。(時間が有り余っていたので)おかげで新しい知識も会得できましたし、その知識を実体験で体に染み込ませることができました。2023年飛躍の年になりそうです。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<おまけの話題>余談ですが、昨日同じフロアの営業メンバーと話してたんです
0
カバー画像

侮れない「資格手当」

こんにちは。今回は、資格を持っている人に対し、給与面で優遇される「資格手当」について考えます。不動産であれば宅建士、ガソリンスタンドであれば危険物取扱者、旅行業であれば旅行業務取扱管理者、といったように業界ごとに求められる資格があります。企業の中には、そのような資格がないと、そもそも就職や転職ができない、ということもあります。例えば、セルフ式のガソリンスタンドでは、監視員として募集する際には「乙四必須」というような広告を見かけたこともあるでしょう。今回は、宅建士を例に考えてみます。不動産の営業マンを募集する際、これは売買か賃貸か、それとも仲介か管理かというところでも分かれますが、ここではわかりやすく月額20万円、資格手当として宅建士資格で月額2万円という場合を想定します。今回は固定給でボーナス無しの場合を想定しておりますが、資格はない場合は、月額20万円で年間240万円。資格手当がある場合では、月額22万円で年間264万円。単純に考えて、年間で24万円の差が出ることになります。考えてみてください。これは、「1か月分の月給」以上の差が出る、ということです。もしボーナスも加えた場合には、かなりの差が出ることも予想されます。また、不動産の場合、契約の際は宅建士が重要事項説明を行い、契約書類に署名・捺印する必要があります。担当者が資格者でない場合、資格者にその業務を行ってもらうことになります。もしお客様に対し、契約まで責任をもって行いたいのであれば、やはり資格は必要でしょう。また、なによりも資格があることにより、「お客様からの信頼度」が高まるということもあるでしょう。同じ仕事をするので
0
カバー画像

人間関係ってなんでコーチング必要なん?責められそうでいややねんけど・・・

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さんです。人間関係の悩みって簡単に消えないことが多いからこそ、しんどくなるよな。。。悩むと。【質問】人間関係で、悩んだ時どんな相手に相談してる?結構友達に相談&愚痴言うてという人も多いんじゃないかな?とも思ったり。。もしくは、誰にも言えない人も多いのかも?話すことがすべてでもない。誰にも話せなくて、心臓とかが「ギューーーーン」ってなる人は、紙に殴り書きしてみるのもあり。。友達に愚痴言いたくなることもあるしたまには、「オラーーーーーー」と吐き出すことも必要と感じる。。これは、人間関係良くしたい人だけ考えてみて欲しいんやけど人間関係の悩みって、コーチングも必要やったりする。。。コーチング=目標達成のために手法。でも、お話も丁寧に聞かせてもらう。。目標達成に向けてのお話聞きつつ、あなたが普段思ってることや感じてることも、一緒に整理出来る(*´▽`*)♪。。(※相性の不一致や、思ったのと違うって感じる人はいるかもしれへんけど。。)
0
カバー画像

(12日目)静かなるブラック。

もう12月ですな。かつては師走って雰囲気も肌で感じてたけど、年々そんな感じもなくなってきたよなー。年明けから店が開いてると、年末に急いでたんまり買い込む必要もないしね。それこそ、四半世紀前に働いていたスーパーなんか、年末なんて、それこそ戦闘モードで挑んだもんさ。改めて”四半世紀”なんて書き方すると老いを感じるぜ。話を戻して、年末の3日間なんて納品なんかも変則的。それこそ早朝からトラックがバンバンきてさ、気分的にお祭りモードなワケ。開店したらしたで、商品の補充追いつかへんし、レジに長蛇の列で途切れへんし、店長が異様にハイテンションやし。店閉めたら閉めたで翌日の準備あるからさ。朝早くから夜遅くまで働いていたのは今は昔。けどね、若かったのもあったけど結構楽しかったけどね。当時はブラック企業なんてワードもなけりゃ、世間様も「別に?」って感じだったし。エリカ様だし。そこでは、・体育会系のノリ満載・やたら飲みに誘われる(若手かつ、イジりがいのあるヤツは特に。)・やたら寄り添う(相談事は特に。頼られる時が嬉しいから。)こんな感じだった。しかしながら、ブラック企業を意識し出したのは前職(教育業)あたりかな。知らず知らずのうちに、自分もブラック化してたんだよなー。自分の場合は↓の流れでブラックに染まった。1)やたら評価される。(給料・役職もかなり上がった)2)自分の意見や発言が結構持ち上げられる。3)働くほどに評価される。(実際に幹部クラスが連勤を競い合ってた)4)「これが当たり前」という社内常識を植え込まれる。 例えば…、  L 労働基準法は会社経営を分かっていない!と叩き込まれる。  L 有
0
カバー画像

【易経から孔子を学ぶ】開運体質の作り方 損とは

今までに、1「履」=口の利き方、態度2「謙」=謙虚さ、感謝の心3「復」=反服することこの3つを4「恒」=一生続けるとよいとお話ししました。一から四までができる人になることで、「気付き」が増え、人生が開運の方向へ傾いていきます。さらに、開運の道を進むためには、人を巻き込んでいく必要がありますそれが次のステップ。それがあてはるのが、次の易卦です。五回目の「山沢損(さんたくそん)」についてです。「損」とは、商売で損するの損ではなく、本来の意味は、誰かのために自分の持ってるもの、お金や労力を使かう(減らす)という意味です。たとえば、「納税をする。」「災害で困ってる人に私財を寄付する」などのことです。開運にしていくためには、ひとりではできません。では、どうするのか?「人のチカラ」を借りるのです。人のチカラを借りるためには、どうすればよいのか?まずは、自分が貸してあげるのです。言い方をかえると、「人に応援してほしいなら、まず自分から人を応援する」がポイントです。そのためには、"損して徳をとっていく"のです。これが開運の秘訣です。イメージしてみてください。あなたを助けた人が困っていたら、あのとき助けてくれたからと助けたくなりませんか?これを続けていくと、多くのひとから助けてもらえる。言い方を変えると、応援してもらえるようになります。いかがでしょうか?つたわりましたか・ということで、次回は「益」について解説します。お楽しみに!!
0
カバー画像

知人との、距離感分かるステップ。知人との人間関係悩む人、朗報

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さん です。友達でも無い、微妙な距離感って距離の詰め方、難しいよね。女子は、特に悩むこと多いかも?ってわけで・・・・経験談から、語る・・・【知人との、距離感分かるステップ】※特に、大事なとこは太くしてる。①他愛もない話をする②相手からも!話しかけてくる頻度が、度々あるか?③個人的なお誘いして、どんな反応返ってくるか?④相手からも!プライベートな話をしてくるか?⑤相手からも、悩み話してくるか?⑥自分から喋りかけたりして、モヤっと。しないか?⑦疲れないか?(自分からも、喋りかけたりして)⑧深い話、出来るか?⑨連絡先、交換できるか?(ココナラは別)⑩良い意味で、なんも気にならんか?知人との、人間関係・距離感に悩んでる人 聞いて欲しい人も、良くしたい人も最大1週間。深ーーーーーく話聞く。(※恋愛系は、不可能) 一緒に、思考整理しよ。
0
カバー画像

人間関係悩む人が、知っておいた方が良いこと。

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さん です。【人間関係悩む人が、知っておいた方が良いこと】①仕事の人間関係は、仕事が最低限しやすくなる範囲で接して大丈夫(※感謝は、伝えるの大事♡)②副業・起業なり、少しでも出来ることや実績を増やす(嫌な会社・仕事ばかりしてたい?)③ママ友は、よっぽどの限り【友達ではない】☜友と付いてるだけに・・④どんな相手でも、線引きは必要⑤感謝、大事に(感謝されて、嫌な人間居らんから。)⑥余計な人間関係が多い程、浪費してしまう⑦世の中には、仲良くなくても・好きじゃなくても親切に出来る人が居る今や、「複業」(複数の仕事、収入)と言われてる時代。フリーランスや副業を始める人が増えつつあると思う。つまり、自由になりやすいことから【人間関係】に対して悩む人は、少しずつ減ってる傾向がある気もする(*^-^*)♡。。うちも、その一人でもある。でも、まだまだ人間関係に悩む人も多いと思う。やっぱり、色々な関係性がある分 色々な人間が居るから。
0
カバー画像

それ、本間に大丈夫?SNSでもある、人間関係リセット症候群。

こんばんわ!関西姉さん♡さき です!SNS見ると、〇〇さんが友達、恋愛多そう・・羨ましい。SNS見てると、疲れる・・人のSNS見てると、モヤっとするってこと、ある人も居るんじゃないかな?結論。人間関係リセット癖自体、悪いこととは思わへん(*´ω`)疲れてる状況で モヤっとすることあるとリセットしたくなること、あるよね。。でも、出来れば。一回考えてみた方が良い。・SNSだけを見て、「相手にモヤっとした」リセットしたくなってないか?・後で、後悔しない相手か?・相手から、何かされたのか?【原因、これかも?】・SNSに入り込み過ぎてる・ご自身が、メンタルダウンしてる・ご自身が、プレッシャーな出来事がある状況・ご自身が、何かに追い詰められてる・その相手との関係性が良くない・その相手達と、そもそも合わない
0
カバー画像

こうゆう相手、大事にしてこー♡人間関係上手い人はやってるかも?

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。~人間関係で悩みやすい人へ~【こうゆう特徴ある人、大事にしてこー18か条】①喋らんでも、なんとも思わん②喋らんでも、旅行・遠出が成立③喋らんでも、楽しい④一緒に居るだけで、ワクワクする⑤良い意味で、何も気にしない(執着とか無い)⑥遊んでる途中、どちらか寝てても成立⑦お互い、違っても認め合える⑧応援し合える⑨何かあったら、お互い支え合える⑩良いことも、喜び合える⑪いきなり、否定から入らない⑫否定ばかりしない⑬言ったらあかんこと、言わない⑭ありがとう。ごめんなさい。言える⑮会っただけで、ワクワクする⑯暗い、本音、繊細な所も 根本隠さず言える⑰話してるだけで、ワクワクする⑱又会いたい、話したい。仲良くなれそう。って思う
0
カバー画像

実は、見落としてない?・・意外!人間関係上手くいかない原因

こんにちは!関西姉さん♡さき です。~人間関係上手くいかない。意外な!理由~意外と、周囲に気使い過ぎることで 気が使えることは、生きていく上で大事。めっちゃ良いこと(*^-^*)。あなたなりの、優しさ。でも、周りの顔色伺ってしまう。。気使い過ぎることで、相手も構えてしまう。自分も相手も、疲れてしまう。今回は、さきの場合お悩みに対して「こう答える」ってのを、おおまか回答するわ。※あくまで、タイミング汲み取りつつ話させて頂く。書いてるアンサーとは、回答が違うこともある。世間話が入ることもある。基本聞いて欲しい場合は、教えてな(*´▽`*)。【お悩み内容】どこいっても、人間関係が上手くいかない。人見知りで、人に気を使い過ぎて 結局しんどくなってしまう。良くしたい気持ちはある。でも、何十年もこうやってきたのでどうしたら良いか?わからん。【さきからの答え(アンサー)】①話を一通り、聞かせて頂く②「そうなのですね、辛かったですね。。しんどいですよね・・・」など、寄り添う。聞く③クライアント様が、話始めたら聞く④話して頂く、寄り添う⑤「私から、質問させて頂いても大丈夫ですか?」と聞く(※タイミング汲み取りつつ)⑥何かしら、質問させて頂く(「どのような場面で、人間関係気使い過ぎてしまう傾向ありますか?」「どうなっていたら、楽に関係築けそうか?ありますか?」など・・)⑦思うこと・アイデアを出して頂く⑧(例)タイプ違う人が居る場面・3人以上居る場面・場の空気悪い時・自分を良く見せな。と思う時・相手が求めてることを答えな。と感じる時など・・・・・元々、人に気使ってしまう気使うこと自体辞めてみたら楽そ
0
カバー画像

健康食品とは。健康気にしてる人、必見の本。

こんばんわ!関西姉さん♡さきです!【写真(オススメ本)】ちょっと具合よくないときのごはん某有名店 ○印良○に、たまたま売ってたから買ってみた。手間いらずで、弁当のおかずにもなるのあった。様々な世代に、助かる本やと思う(*^。^*)~この本、こんな人に寄りオススメ~○比較的、簡単な料理作りたい人(手間かけたくない人)○自炊が好きな人○健康に生きたい人○自炊、頑張ろうとしてる人○自分でお弁当作ってる人○一人暮らししてる人○体が、だるくなりやすい人○体調良くないこと多いけど、薬治療をあまりしたくない人○コンビニ、スーパーなどのお惣菜や弁当が多い人○インスタント系ラーメン、ジャンクフード系が多い人○野菜をあまり食べない人
0
カバー画像

人間関係に悩みやすい人へ。溜め込んでない?疲れた、めんどくさいって気持ちわかる・・

こんばんわ!関西姉さん♡さきこ です(*´ω`)てか、、、人間関係ってめんどくさいなー。って思うことない?大人になるにつれ、あるよな。。誰か、言いたいこと吐ける人 ちゃんと居る?一人で、ため込んでない?「言っても、変わらんやん。しかもお金発生するし。。。」って思うかもしれへん。一人で発散できる人は、それも良いと思う。でも、ため込むとまじでろくなことない。。。。日本が一番、自殺率高いって言われてるけど根本的な原因・・・【何かしらの人間関係】が絡んでると思う。(例)自分なんて・・と思って自殺を考えるようになった↓誰かしらに、そう思うきっかけのことを何か言われたか。誰かから、そういう素振りをされてそれが故に、「自分なんて・・」と思うようになる話せなかったら、チャットでもいい。一人で、溜めんといて欲しい。人間関係悩みやすい人、私も一人で溜め込んでた。かつてそうやった。だからこそ、寄り添うことが出来ると思ったりする。。伝えられることもあると思ってる。。出来たら、「あーなんかしんどい、うんざり憂鬱」と思ってる時点で、「○○辛い」だけでも相談してくれたら嬉しい。。
0
カバー画像

春は出会いも多かったりするけど、人間関係疲れた、めんどくさいって思ってない?

こんばんわ!関西姉さん♡さきこ です!特に4月かな?出会いも多い時期。色んな人間関係に触れてる人も多いんちゃうかな?楽しい、刺激も多そうな中「気疲れ・・・しんどい。人間関係めんどくさい」「あーつかれた」良い刺激やったりする半面疲れてしまうこともあったりするんじゃないかなって。比較的、疲れやすい傾向がある気がするかなぁ。そんな時、何かしら 休憩できてる?寝るのもよしなんかに、没頭するもよし気許せる相手と居るもよし実家に帰るもよし誰かに、癒しも求めるもよし気許せる相手に、内々を話すもよし彼氏に甘えるもよし一人で気分転換も、よし第三者に、そのまま話すもよしさきこと話すことで「穏やかで癒される」など、好評頂いてる(*´ω`)本間に、ありがたいこと。新たな環境に居る方、楽しみつつしんどかったら何かしらで休息してね?(*^。^*)。。
0
カバー画像

しんどい・・きついことが続いてるって時期ない?それ、○○のタイミングかも?さきこが思う、進化のタイミング

こんばんわ!関西姉さん♡さきこ です。【それ、進化のタイミングかも?と思うような出来事たち】①新しいことしたくなる②今までの人間関係に、違和感感じることが増えた③引っ越しをしたくなる④きついことが、連続で起きる(内容にも寄ると感じております)⑤新しいことを始めて、ぶち当たりまくる⑥自分と全く違うタイプの人と、出会うことが異常に多い⑦電化製品が、何個も壊れだしだ⑧自分と違うタイプの人間とぶつかることも、しばしば増えた⑨今まで仲良くしてた人達、家族など 話が合わないことが増えた御覧頂いてる方、「え、なんかしんどいことばっかり重なってるんやけど」「いついつから、人間関係悩むことが増えてるんやけど・・」「きついこと重なってるんやけど・・まじでしんどい」ってことない?”これ、進化のタイミングかも。”と経験上思ったりするねんなぁ。。本間に嫌なことが、起こり続けると・・まじできついよな・・「なんでこんなしんどい思いせなあかんねん」「なんで、自分が・・」「なんで、こんなきついことばっか起きてるん?」と感じてしまう方も多いと思う。仕事で、鬱病や過敏性腸症候群になるわ両親との相違が半端なくなった電化製品が、3つくらい似た時期に壊れるわ合わない人が、今まで以上に現れることが多くなった とか。。。色々あった時期もあった。(↑↑ちなみに、数か月前の話。。)でも、その経験達のお陰もあって 私はこのように悩み相談・発信活動を始めるようになった。(私事やけど。)後、最後に。「きついこと、辛いこと」ぜーんぶ乗り越えようとしなくて、大丈夫。体にも、不調が来てたら立派な「限界 休みましょうサイン」。よく、「神様は乗
0
カバー画像

自己紹介

初めまして、ちゃんたらです!京都薬科大学卒業ドラッグストアで市販薬やサプリメントについて多くを学び在宅専門薬局へ転職後、患者様とそのご家族に心から寄り添うことをモットーに日々活動。薬剤師でありながら薬以外の改善方法を患者様と模索するのが好きです。新型コロナウィルスという未曾有の事態で、薬剤師の自分に何ができるのか・何かできないかと考え、ココナラでの悩みや不安のご相談に乗るという形を取りました。まだまだコロナによる脅威があり、目に見えないウィルスとの戦いで心も体も疲弊している皆様の悩みや不安を少しでも解消するお手伝いができればと考えております。誠心誠意対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。2022年4月                                                 ちゃんたら
0
カバー画像

マッチ売りの少女

こんばんは! 傾聴オヤジです。すいません。1日・・・2日遅れのblogです。ちょっと、昨日ハプニングがありまして💦固定ツイート用の動画撮影の準備中にスタンドを破壊してしまいましてwそんなこんなでお時間が遅くなり・・・m(_ _)m今回はマッチ売りの少女のお話をしたいと思います。この童話、実は記憶がかなり曖昧なので申し訳ありませんが、ちょっと違う話が出てしまうかもしれません。遠からずと思って見て下さいね💦昔のある夜、冬の寒空で一人の少女がマッチを売っていました。「マッチはいかがですか?マッチは要りませんか?」その少女は身なりがボロボロで、道行く人は誰も相手にしませんでした。「マッチは要りませんか?」「よく燃えるマッチはいかがですか?」少女の傍を通ったおじさんに「マッチはいかがですか?」、「要らんよ!あっちに行きなさい!」少女を邪険に扱います。通りかかる大人達に少女は「マッチは要りませんか?」と声を掛けますが、誰も相手にしてくれません。「あぁ、またお父さんに怒られるな」と、途方に暮れながら歩いていると、勢いよく馬車が走ってきます。少女は気付かず、馬車に轢かれそうになります。その時、少女の片方の靴が脱げ、どこかに無くなってしまいました。少女はマッチを売り続けます。「マッチは要りませんか?」「どこの子だい! 汚い子だね! あっちへおいき!」やはり大人達は少女を邪険に扱います。その内、雪が降ってきて、少女はまた途方にくれます。マッチは全然売れません。雪が降りしきる中、少女は段々と身体が冷え寒くなってきました。裏路地へ入ります。「そぅだ、このマッチをつけたら少しは温まるかもしれない。」「こ
0
カバー画像

11月13日、土曜日の朝

おはようございます。7時半の空の写真を撮りました。とってもきれいです!みなさんとこの今日の朝をシェアしたいです。 空は太陽のおかげで明るくなってきています。 明るくなってくる空をみて、私も少しづつテンション上げていきます。気分転換したい時、 気持ちがモヤモヤしたとき、 ちょっぴり寂しいとき、 明るくなりたいとき、 空をみてください。 空はつながっています。 会えない人を想う時も私は空を見て癒します。 空を見上げて、私の思いを送るとなぜか心があったかくなります。「あなたが、元気でいてくれてありがとう。」今日も、明るく素敵な1日をおすごしください。 11月11日は、韓国で最大のイベントペペロデーでした。ペペロデーには学校、塾、テコンドー、バイオリン教室、仲のいい友達からたくさんのペペロや棒のキャンディーをもらってきました。学校では、ペペロをクラスの全員に配るダイナミックな子、担任の先生から「ペペロを持参禁止!」と言われたクラスでは、隠れて仲のいい友達通しペペロを交換しています!各塾に行くと、先生からペペロやアメが配られたり、友達からもらったり、テコンドーでは、仲のいいお姉ちゃんやお兄ちゃんたちから手紙付きでペペロをもらったり・・・11月11日にちなんで、たくさんの棒型のお菓子をもらってきました。「ただいまー!」と外から帰ってくるたびに、子供たちのカバンからいろいろなペペロや棒キャンデーが飛び出てくるので、「魔法のカバンみたいね。」と、笑ってしまいました。これはペペロの日にもらったもので、ほんの一部です。実は、この写真以外に、もっとたくさんもらったのですが、すでにお腹の贅肉に・・・苦
0
カバー画像

真面目で知的な購入者様。

あなたもキラキラ輝いて☆男性会社員のお悩み相談を受けました。挨拶をお互いにかわし、少し、状況をお聞きしただけで真面目で、知的なエリートさんかなと思ってしまいました。違っていたとしても、声のトーン、話し方だけで同じ内容でも、電話の向こう側の相手について全く違うイメージを持ってしまう…これが…電話の怖いところ、面白いところ。さて、購入者様は…現場の仕事が好きで、今の部署が気に入っている。なのに、昇進の話が出ていて、管理部門の内勤となる嫌である、ストレスが増える部下の悩みを聞かないといけないというお悩みでした。知的さ、真面目さを、ひしひし感じる購入者様。きっと責任感もあって、上司からも認めれれていてそういう話が出たんだろうな、と想像します。まずは話を聴きながら、私の頭の中はフル回転。内容を問題点、感情、一般的な対処法どうなってほしいのか、この方の特徴等にサクサクと脳内で分けていきます。分けた1つ1つを、全体像として捉えておきます。捉えていますが、こちらから、あれこれ私の脳内を語りはしませんが。じっくり、話を聴いているうちに、緊張もほぐれ「好きなことは?」となり「ひとりキャンプ」「香りにも興味あり」結局、この購入者様は…☆「有給をとります」☆「キャンプに行って星空観ます」☆「気に入った香りを買います」と、ホッとしたような、ちょっぴり明るさがプラスされた声を私に、聴かせてくれました。うれし♡仕事のこと、どうなったの?と、思われるかも知れませんが、その部分は本人と、会社で決まっていくのでしょう…充分に話を聴くこと満足がいくまで、話してもらうことで「好きなこと」の話から、一時的にでも違う感情
0
カバー画像

これであなたも働きやすくなる!高圧的な上司が、穏やかに優しくなった方法

こんばんわ!人間関係相談所♡さき です。どこ行っても、大体 高圧的な上司一人は居るよね・・・(*‘ω‘ *)でも、直属の上司なら異動なり、辞めるなりしいひん限り避けることもできないでも、実はそんな上司が少しずつ優しくなる方法があるんよ「んなわけないやろ」「しょーもな」って思う人はユータンして。ここから先、読みたい人は読んで頂けると嬉しい。【高圧的な上司】が穏やか、優しくなった方法①何か教えてもらったり、取ってもらったら「感謝伝える」②暇な時「何かお手伝いできることありますか?」聞いてみる③毎日「ありがとう」を一人で、気が済むまでつぶやく(※マスク越しでも)④相手が言ってることが理解できなくても、いきなり否定から入らない(※仕事上、相手が間違って解釈してる場合は、すぐ穏やかな口調で伝えて。)⑤話しかけられたら、淡々と穏やかに最低限のことを答える(※弱気に話すのではなく)⑥一つでも、出来る仕事を増やす(※作る納期が迫られる場合⇒一つでも、早くできる作業を増やす)疑問点、気になること、質問あればDMでも聞いてくれたら。。(*´ω`)と。
0
カバー画像

就活が辛い時の、考え方

こんばんわ!関西のお姉さん★さきこ です。【就活が辛い時の、考え方】①通過しなかったの、ご縁なかったんやな~。②うちの魅力に、気付いてないねんなー。③上手くいかなかった点を、メモって次の面接ん時生かそう!④決めたことはやって、今日は休憩しよか~。⑤明日から、又やっていこかー。(十分頑張っていると思います。)⑥これ決まったら、ご褒美作ろ~。⑦ご縁あるとこ、あるやろー⑧なんとかなる。⑨まだ、ご縁あるとこに出会えてないだけ⑩今やってること、無駄にならん~。⑪もー頑張ってる。もうすぐ新卒の方々が、入社する時期でもありますね。内定決まった方は、おめでとうございます。就活経験者とし、息抜きながらやっていって欲しい。。と勝手に思います。。。コロナも有り、「まだ内定貰えてない・・」と苦戦されている方も多いのではないでしょうか?就活、しんどいですよね。私、1年100社以上~は応募していました。ですので、しんどい気持ちわかります。内定が貰えない、通過すらしない・・・最悪、世間から否定されたような気持ちになりますよね。。本当にわかります。職探しは勿論、エントリーシートや面接で伝える内容を考える、面接練習も必要、、、、、場合によれば、スーツを新しくする必要もあったり。(面接時、服装自由で良いと思っています。ホントに('◇')ゞ)・・そんな辛い時・・愚痴りたい時・・フリーターが長くて、応募出来る企業がない、どう進めればいいかわからない。(※人と、違う進め方もした所、好転したこともありました。)・・「面接官うざかった」・・圧迫面接されて辛かった・・就活しんどくて泣きそうな時 泣きたい時・・もー嫌や!!!!
0
カバー画像

人生って何なんだろう

人の人生っていったいなんだろう。人は何のために生き長らえるのか。意味を見失いそうになることがある。実際、自分も意味を分かっているとはとても言えない。でも、一つ確かなことがある。それは、生きていること。それが確実に人のこころに刻まれていること。人生って人が生きると書く。そもそも、それ自体に意味はないのかもしれない。でも、生きることによって確かに人の心に何かが残る。それはポジティブな感情であったり、ネガティブな感情であったりする。人の感情って多くの部分を自分の中で秘めている。それをもっと共有できればすごいことができるんじゃないかと思ったりもする。でも、自分自身そのすべが見つからないでいる。もう、五十路を迎えてもその答えが見つからない。だからこそ、人生についてもっと考えたいと思う。みんなの何かを引き出すことをやりたいと切実に考えている。これからでも遅くないのだろうか。もし、そうだとしたらいろいろな人と感情や秘めている部分を共有し認め合うことができるような場を実現したいと思う。
0
カバー画像

上司から好かれる人の、圧倒的特徴

こんばんわ!上司との人間関係サポーター♡さき です。【上司から好かれる人の、圧倒的特徴】①素直②可愛げ③出来ることは、全力でやる④何か教えてもらった時とかも、「感謝」伝える⑤ミスった時、謝れる⑥コミュニケーション能力高い⑦出来ないことも、少しでも出来るよう努力or聞く⑧良くなってる(力量上がっていってる)姿勢が見える⑨程よく、スルーが上手い⑩笑いの会話も出来る今あてはまってなくても、大丈夫やから。これから、1つずつやっていけば良いから(*´ω`)
0
カバー画像

これで仕事も捗る!不器用さんも上司から信頼されやすくなる方法4選

こんばんわ。人間関係相談所♡さき です。これで、仕事も捗る!上司から信頼されやすくなる方法4選①ミス減らして、仕事スピード上げる②出来ること、得意なことは寄り頑張る。結果出す③何かしてもらったら「感謝」伝える④話しかけられたら、おもしろおかしく「穏やかに」話す①~④を、コツコツ毎日続けること。ここまで、読んでわからんこと、気になること、質問あればDMで受け付けます。
0
カバー画像

今、人間関係も仕事も、何もかも辛い・・そんな人へ

こんばんわ。さき♡女性の味方する関西姉さん です。【結論、対処法】誰かしらに、消化するまで・・・吐く仕事も、多くて終わらない・・うざいし・・ある人物見るだけでしんどい・・吐き気する家族、親戚からも、先の仕事の将来についても常に聞かれる・・プレッシャー、ってあるよな。。全員が全員、吐けるとは思ってない。吐くことが、必ずの解決でもないことも。人によると。あなたなりの、発散法で発散してな。
0
カバー画像

人間関係自体が、負担に。しんどくなる意外な理由

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さん です。【人間関係自体が、負担に。しんどくなる意外な理由】①人に、優しくばかりしてる人には優しくって言われたこともあると思う。優しくしてると、確かにそうゆう人が集まることも多いと思う。大体の人には、好感は持てると思う。優しいに越したことはない(*´ω`)でも、自分に対して利用してくる人、変な対応してくる人にも優しくしてへん?そんな相手にまで、最低限以上のあなたの優しさ渡さんで大丈夫。そうゆう人には、最低限の感謝で大丈夫。大体の良くしてくれる人らに優しさ提供してこ(*´ω`)。。
0
カバー画像

人から、どんな反応された時に人間関係に悩みやすい?

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さん です。人からの反応について。よくあるであろうこと。「人の反応なんか・・気にせんでええよ。」「気にしても、しゃーないで。」言われてもそんなん。。。。「出来たら、悩まへんわ・・・苦労せーへんわ(;_;)」って感じよな。。どんな反応されるときに、悩みやすいか?考え込みやすいか?考えてみると、いいかもしれへんな。。
0
カバー画像

辛い人間関係・・の中でも、悩みやすいランキング

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さん です。【複業】の時代になりつつも人間関係の悩みって、切っても切り離せない人がまだまだ多いはず・・・【誰もがぶち当たる、辛い人間関係・・の中でも悩むランキング】1位→同僚2位→上司3位→友人4位→恋人5位→配偶者とそのご両親、ご自身のご両親、部下、後輩皆さんは、どんな関係に悩みやすい?もし、モヤモヤして一人でどうしようもないなら言って欲しい。人間関係に、10年以上悩んだうちが(※詳しくは、商品やプロフ見てな。)聞くし、必要なら良くなるように一緒に考えるから。
0
カバー画像

人間関係辛い、根本の原因

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さん です。大体、【認めて欲しい】【わかって欲しい】【〇〇なら、認めてくれる】【わかってくれるやろう】【同じ意見やろう、同じ意見で居て欲しい】という思いから、人間関係の悩みが生まれやすくなる傾向。勿論、すべてがそうじゃないけどさ。(*´ω`)今の人間関係、これからどんな風になってたら最高?人間関係変えたい人は、どうなってたら最高?
0
カバー画像

頻繁に、人間関係に悩む人へ

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さん です。どうゆう人を、周りに置いときたい?どんな人間が、周りに居たら最高?人間関係の悩みってつきもんよなぁ。。何故なら、色々な環境にいけばいくほど色々な人間に、出会うから。合う合わんは、出てくる。どんな人と関わりたいか?ちゃうかな・・
0
カバー画像

#5 10月13日(木)電話サービスが1件売れました!

2022年9月よりココナラで電話サービスのお悩み相談を始めました。9月は1件、10月は4件でトータル5件です。試行錯誤しながらアクティブに取り組んでいます。対応したお客様に喜んでいただけるのが嬉しいです。今回売れたサービスはこちらマイページはこちら⇓https://coconala.com/users/3441149
0
カバー画像

人間関係とは?

こんばんわー!さき♡女性の味方する関西姉さん です♡人間関係には、好き嫌いが多少なりとも、存在する。2対6対2の法則貴方のこと、好きな人大体の人は、貴方のこと悪く思ってへんから、大丈夫。後、2割はあなたのこと大好きやから♡。。
0
カバー画像

人間関係で消耗する人へ

こんばんわ!さき♡女性の味方する関西姉さん です。繊細さん程、人間関係 消耗しやすいよな・・繊細=些細なことにも気付ける♡ってことやから。頑張り屋。一人になる機会を、1時間、30分でも多く作ることをオススメする。
0
カバー画像

最近うれしい事ありましたか?

新サービス追加しました♪嬉しかった事、自慢話、話したいけど話せずにいる話・・とことんお聞きいたします!お気軽にご連絡ください♪くるみん
0
カバー画像

コミュニケーションとは?心掛けてることある?

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。皆、何に悩むことが多いかって・・苦手な人間関係・でも居るし、上手くコミュニケーションの取らないと・・ ってことじゃないかな。少しでも、そういう人と分かり合おうとか知ろうとし過ぎてないかな?
0
カバー画像

【オススメな考え方】職場での人間関係にストレス感じてる人へ

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。~職場での人間関係に、ストレス感じやすい人!オススメの捉え方~①仕事中、コミュニケーション取れるくらいの接し方で良い②仕事で、わからんこと消していく☜わからんかったら聞く③言われたことやればいい④報連相、すればいい☜職場によって、度合いが違うから実践して変えていく⑤自分が変われる所は、仕事中だけ変わる⑥仕事出来るようになればいい⑦出来ること、増やしていくといい⑧一人でも、出来る仕事を増やしていく⑨別に、気合う人以外仲良くならんでいい⑩気合って良さそうやったら、知らん内に仲良くなるやろ~(*´ω`)⑪本間の本間に・・無理なら、辞めよ。環境変えよ。
0
カバー画像

今、人間関係や仕事辛い人へ

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。仕事、学校など・・の人間関係、辛い人いつもお疲れさん。よー頑張ってるやん。不定休の人は、今日もお疲れさん。貴方のこと、中傷する人は愚痴言うことで、認めて欲しいだけ。相手自身が、それ許されへん。って思う所なだけやから。後、ある意味 あなたのこと大好き。。笑
0
カバー画像

人と比較してしまう、今落ち込んでる人へ

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。比較してる自分のこと責めんといてな。生きてるだけで、ええから。
0
カバー画像

こんな人には、近づくな!距離取れ!気をつけよ。人間関係ってしんどいってことあるよなー。

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。日常を過ごす中で・・・思う【こんな人には、気をつけような特徴】※あくまで、個人的意見。①「〇〇のために言ってる」とよく言う人②「あなたのことを思って・・」と上から目線③自慢話が多い④自分の機嫌悪いと、あからさまに態度に出す⑤あきらか、車の運転荒い⑥陰で悪口多い人⑦一緒に居て、ネガティブ発言ばかり⑧計算高すぎる人⑨「なんもしやんから」と言う人⑩平均より「仕事出来ない」と感じた途端、態度にあからさまな人⑪店員さんに、態度悪い⑫なんとなーく、違和感・モヤっと感じた人他にも、【こんな人、気を付けて~!!】居たら、教えて欲しい。
0
カバー画像

ご自身のスムージーレシピはある??オススメのスムージーはある??

こんばんわ!関西姉さん♡さきこ です。さきこから、皆へ。しつもーん。Ⓠ、みんな、スムージーは好きー??私はねー大好き♡(味に寄るけどw)写真は、この間作ったいちごとバナナのスムージー(*^。^*)♡♡始め作るんめんどかったけど。。作ってよかった♡(ただ、ミキサーにぶっこんで任せるだけ・・w)美味しかった~(*^-^*)♡オススメのスムージあったら、また教えてね~。さきこより
0
カバー画像

にんじん まさかの○○に良い?どんなことに効果があるのか?

こんばんわ!関西姉さん♡さきこ です!【人参には、○○な良さがある!!(・□・)・・・】・緊張を緩める・老化を予防する(Bーカロテンにて 抗酸化作用あり)・便にも良い(便に良い、水溶性食物繊維のペクチンが入っている)人参は、あまり得意ではありません。笑ただ、【緊張を緩める効果がある】と知ってからスープに、入れる頻度を最近増やすようになった さきこです(*´ω`)笑「さきこと 健康について話したい」「さきこと話してみたい・・」など御座いましたら、私のサービスにてお話orチャットしましょう(*^-^*)待ってます★
0
カバー画像

出世する

get promoted とかがまず浮かんできそうですが、 move up in the world という表現もあります。使い方は以下のような感じです。In the past, the harder we worked, the more we moved up in the world. However, this does not apply to the modern society. (昔は働けば働くほど出世したが、現代社会にこれは当てはまらない。)昔に比べて出世できなくても、働きやすくなっているので、現代の方が自分は好きです。
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨10月30日(土)カードからのメッセージ✨ 今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Three of Water』です。 祝福のときです❣ 妊娠又は出産の知らせ、結婚、 再会などの出来事が起こるかも しれません。 あるいは、卒業または昇進の兆しが ある人もいます。 あなたは、もっと楽しむ必要が あります❣ あなたは、働き過ぎなので リラックスする時間が必要です。 パーティを開いたり、休暇を 取ったりしましょう。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨8月6日(金)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Six of Earthh』です。 豊かさが間もなく訪れます。 宇宙は感謝を抱く心を愛し、 その謝意にさらなる豊かさで 応えてくれます。 あなたは、この恵みの受け手 かもしれません。 あるいは、あなたがその与え手 かもしれません。 贈られるのはお金かもしれませんし チャンスやアドバイスのように、 形を変えてやってくるかもしれま せん。 新しい仕事の機会が訪れそうです。 それには、公平で責任感があり、 信頼できそうな人々が関わって います。 この時期、昇進、ボーナス、 金銭報酬など、全てに可能性が あります。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨7月14日(水)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Six of Earthh』です。 豊かさが間もなく訪れます。 宇宙は感謝を抱く心を愛し、 その謝意にさらなる豊かさで 応えてくれます。 あなたは、この恵みの受け手 かもしれません。 あるいは、あなたがその与え手 かもしれません。 贈られるのはお金かもしれませんし チャンスやアドバイスのように、 形を変えてやってくるかもしれま せん。 新しい仕事の機会が訪れそうです。 それには、公平で責任感があり、 信頼できそうな人々が関わって います。 この時期、昇進、ボーナス、 金銭報酬など、全てに可能性が あります。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨6月27日(日)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Business Venture』です。今あなたが考えている新しい ビジネスアイディアや就業 チャンスを信じて、行動に 移してください。 あなたは転職を模索して いました。 さらに自営業を望んでいました。 このカードは、あなたの 最近のビジネスアイディアが 有効であり、キャリアに対する あなたの直感が信頼できることの 表われです。 近いうちに新しい仕事、昇進、 あるいは転職のチャンスが 巡って来るでしょう。 時間をとって、あなたが本当に 求めている職業について熟考 してください。 いくつかの選択肢があなたの 元にやってきます。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
49 件中 1 - 49
有料ブログの投稿方法はこちら