絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

うつ病と運動の関係

さて、今回のテーマですが『うつ病と運動の関係』について書いてみたいと思います。 とはいっても、うつ病だと「運動ができない」という意見が大半だと思います。かくゆう私も、薬との相性が合わず、以前は「まったく」運動ができませんでした。 まして、今は「立冬」です。「寒いから運動なんて・・・」というのが皆さんの正直な気持ちでしょう。 それを承知のうえで「運動をする」ことによって、どの様な効果があるのかを紹介したいと思います。 まず「運動」の話しをする前に「生活習慣」について触れてみたいと思います。 うつ病の治療には、薬物療法が非常に有効なのは、皆さんご存知かと思います。通院して薬物療法を行うことは大切ですが、一方で更に「生活習慣」を改善することで、より健康な心身をつくり「うつ状態」を改善し「うつ状態」に再び陥らない「生活習慣」を身につけることも大事だと言われるようになっています。 2013年の精神科医の一番大きな集まりである日本精神神経学会では「生活習慣病としてのうつ病」という題名でトピックフォーラムが開かれました。 健康な心身をつくる「生活習慣」は、大きく3つあり「運動」「食事」「睡眠」です。これらはどれも重要ですが「運動」はこれを行うことにより「食欲の増進」や「睡眠の改善」が期待できるので、これら3つの中で特に重要です。このような「生活習慣」の改善から心身ともに改善をしていくということが必要になってくるのです。*****では「運動」について、少々堅苦しい内容から。 1985年に発表されたノルウェーの精神科医エギル・マーチンセン氏の臨床試験があります。この試験は日常生活を送るのもままな
0
カバー画像

メタボリックシンドロームのセルフチェック方法

-はじめに-  最近はコロナウイルス対策のために、テレワークや自宅待機など新たな生活習慣が増えたために、体を動かす機会が減少しました。それに伴い、生活習慣病のリスクが高まりやすくなりました。今回は生活習慣病のリスクを減らし、より健康に日々を送るためにもメタボリックシンドロームの総論と、セルフチェック方法をお伝えします。 -怠惰が招くメタボリックシンドローム!?- 肥満や運動不足などが共通の基盤として蓄積されていった結果、生じるものがメタボリックシンドロームです。この中には高血圧や高血糖・脂質代謝異常などの動脈硬化に繋がる危険因子が含まれています。 -過度の内臓脂肪が生み出す負のスパイラルとは?- □インスリンが出にくくなる? 過度の内臓脂肪が蓄積すると、そこからさまざまな体に悪影響を与える物質が体内に放出されます。それらの作用によりインスリンが働きにくくなります。インスリンは血液中の糖をまとめて保管する際に作用するため、高血糖状態の初期ではインスリンがたくさん放出されますが、高血糖の状態が続くと、徐々にインスリンが放出されにくくなってしまいます。 □次第に高くなる血圧  高血糖状態は、血液がドロドロになっている状態です。これが血管の壁を傷つけるため、動脈硬化を引き起こします。さらに、ドロドロの血液を少しでもさらさらしようとする作用が働き、ナトリウムや水分の排出量を少なくします。よって体内の循環血液量が上昇し、心臓への負担が増し、高血圧が進行していきます。 □腎臓へのストレスも高くなる!?  高血糖の状態により、腎臓では水分のろ過を行う部位が障害を受けます。このため、普段は出るこ
0
カバー画像

へっぽこカウンセラー記!②

こんばんは!へっぽこカウンセラーみーすけAです!Twitterでもお話させていただきましたが、、、見ためは心理カウンセラー!頭脳は中二!(笑)実は私は!メタボリックシンドロームなのです!(´;ω;`)(ohhhhhhhhhh( ゚Д゚)←アメリカドラマとかの周りの声)そんなわけでダイエット始めました!←急じゃね?(笑)いやいや違うんですよ母親にあんたなんなその腹とか言われてきたわけじゃないですから(;'∀')(笑)とにかく!!笑毎日頑張ります!それが今年のやり残した、そして来年の目標です!へっぽこカウンセラーみーすけ歩んでいきます!フォロワーの皆様、先輩方、いつも見てくださってる方々本当にありがとうございます、自分が変われつつあるのをすごく感じています。( *´艸`)こちらも頑張っていきますので皆様のお力になれたら幸いです( ;∀;)いつも皆様の支えをいただけて毎日感謝です!先輩方、フォロワーの皆様いつもお世話になっております(;_:)ありがとうございます!それではまた!(^^)!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら