絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

海外で流行!?illustratorで作る立体イラスト知っていますか?

昨今、中国や韓国で流行っているらしい 3D風ぷっくりイラスト みなさまご存じですか? これがほんっと~にかわいくって!!! 私も欲しいな~と思ったので 作ってみました! まずは、下絵を準備。今回は自分のiPhone11pro用サイズを描きました。 猫と肉球とおさかな。 ↓↓↓こちらをillustratorの【3Dとマテリアル】という機能で立体的にしていきます。3Dとマテリアル⇒膨張を選択あとはボリュームなどの細かい箇所を調整するとぷっくりもちもちな立体イラストに変身!めちゃくちゃかわいいですよね!?(自画自賛)これはスマホを触るのが楽しみになっちゃいますね!しかしこの作業、めちゃくちゃPCに負担がかかる💦重すぎて、動きがっもったりします。そしてたまにレイアウトが崩れることもwしかし、完成品を見るとすべて吹っ飛びます!(笑)オリジナルのぷっくりイラストが欲しい!って方はこちらからどしどし依頼受け付けておりますので、お気軽にご相談ください✨↓↓↓SNSのアイコンなどはもちろん、お手持ちの端末のサイズに合わせて壁紙も作成いたします!この機会にぜひ♪のんびりちゃん
0
カバー画像

手でさわって学ぶ

今日はラボ生の親御さんと「良いですよね〜」と話していた本をご紹介したいと思います。 『算数図鑑』という図鑑なのですが、これが目で見たり、手で組み立てたり動かしたりして算数を学ぶことが出来るので面白いし分かりやすい!! 今日も教室で親御さんが手に取られて「良いですね〜。」とおっしゃっていましたし、お子さんも立体の展開図を組み立てて楽しんでいました。 まだ1年生だったので、円柱の組み立て方がわからなかったのですが、学校で円柱を習った6年生の子が組み立て方を教えていましたよ^_^ 今はタブレットなどで立体なども分かりやすく説明されていると思いますが、こういう手でさわって学んでいくアナログのものも良いなあと思いました。 ご興味がありましたら、ぜひ書店等で手にとってみて下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

電子書籍出版代行【TIM出版】~表紙画像を立体(3D)化してみた!

最近では、電子書籍の表紙の画像をSNS何度に掲載して「ベストセラー獲得しました!!」などの投稿をよく見かけるようになってきました。権威性を上げることができますし、権利収入も入ってきます。しかし、これに加えて、画像を3Dに加工している表紙を見かけたことはありませんか?実は、私も前には表紙をただSNSに掲載したりしていたのですが、立体の表紙にしてから、明らかに反応が違うのです。確かに、電子書籍は実体のない「データ」そのものなので、紙の本みたいに実感がわかないのかも知れません。そこで、「立体の表紙」です。どうですか?上の画像。印象がグッと変わってイメージが伝わりますよね?一度、あなたも試してみてはいかがでしょうか?TIM出版でも始めました!!――――――――――――――――――――― ブログ更新中!|実績公開中| https://coconala.com/blogs/2100037 ―――――――――――――――――――――
0
カバー画像

科学技術「突然立体映像」

【裸眼立体テレビ】裸眼で立体的に見える新しいテレビが開発され試作品が公開されました。このテレビは大きなタンスの形をしててテレビのように薄くありません。しかしこれは奥行を再現する為にわざとタンスのような厚みを持たせ立体の迫力を再現してます。このテレビタンスの名前は「PORTL」と言う名前でPORTL Inc社が開発しました。この箱に映る立体映像はまるではこの中に本物の人が実際に入ってる様に映ります。しかもちゃんと音声も箱の中から聞こえまるではこの中の人が実際に声を出してる状態も再現します。このテレビの値段は「690万円」と凄く高いですがレンタルも可能と言う事なのでその場だけ使用する事が出来ます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【簡単立体映像】普通のテレビの映像は薄っぺらくて立体的に見えず臨場感が少ないです。立体的に見るには専用メガネが必要でセットして装着してもカッコ悪くて流行りませんでした。VRは大きなヘッドセットをかぶる様に装着しないとならずアンテナも必要で不便でした。しかしこのテレビは何も装着するせずに裸眼で立体的に見える画期的なテレビなのです。しかも複数人同時に見ても全員別々の角度から立体的に見る事が出来ます。このテレビはロサンゼルスの会場で披露され実際に多くの人に見られました。この時東京のアパートの一室で普通に撮影された人たちを映しネット経由で映像を見せました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【性能】東京のアパートからロサンゼルスまでの映像は1秒以内の通信の遅れで商品化できるレベルでした。しかし将来的にこの通信の遅れを0.1秒以内に収め更にリアルタイム
0
カバー画像

ループに好奇心

「同じパターンを何度も繰り返すこと」について、考えることがあります。パターン。。。それは日常のくせとして繰り返すこともあるし、行動パターンでもあるし、人生の周期的なものでもあります。家系レベルで何世代にも渡って繰り返されることだってあります。私たちは真っ直ぐに向かっているような時ですら、小さなループを描きながら進んでいるのかもしれません。ループって、2次元(平面)で見たら堂々巡りに見えるループも3次元(立体)で見たら筒状のように上下の動きがあるのかもしれないし、4次元は想像しにくいですが、もっと面白い動きなのかもしれません。それがもし、広がりながらループしていたとしたら、それはとんでもなく面白い動きになりそう。 2次元の目線で捉えるのか、4次元の世界で捉えようとするのか 小さな世界に止めておくのか、未知の無限の世界に身を置くのか。 その目線は自分の意識次第で、瞬時に変えられるはず。少なくとも2次元から3次元は容易に目線を変えられるでしょう!4次元は未知だからちょっと発想の転換が必要かもしれないけど、どうやら11次元12次元なんていう世界もあるようだから、4次元5次元は以外と簡単にコツがつかめるのかもしれない。 なんともまどろっこしい話になりましたが、堂々巡りのループも面白がって見てみると、また違うのではと思うのです。その何となく回っているループに興味を持ってあげることは、そこに別のエネルギーが注がれるようなもので、そこにちょっと力が加わっただけでも、遠心力で外に広がったりして。恐怖心よりも好奇心ですね♪生命の樹の図形も、世の中には3Ⅾのものもあるようです。というか、スフィアはそ
0
カバー画像

本をリアルにできる方法をご存じですか??

みなさんこんにちは(^^♪今回は本を出版する時に、2Dではなく3Dのように立体的に本を表現できる方法があるのでご紹介したいと思います。通常はこのような形で表現されることが多いのですが、これだと非現実的でなかなか手に取ったような感覚はつかめないですよね??そこで本を立体的にできる方法もあります。立体的にする事で電子書籍であってもリアルな形として表現されているのでまるで手に取っているような感覚を持ってしまいませんか❔そうすることで手に取ってみたいと思う方が増えるかもしれませんよ??気になった方は是非メッセージ下さい(*'▽')
0
カバー画像

2021 8月24日 のぶしまめ みなご

仕事の合間に、Vtube用の背景の構築や住宅建設のイメージの補佐、絵を描く時のパースやパーツ・光源から落ちる影の勉強のため、3D建築ソフトで勉強中★たのすぃ〜♫♫♫本日の癒し↓↓↓潰れ猫…(笑)なぶさん、潰されてるけど大丈夫なの!?
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら