絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ジャンクPC修理

フリマサイトにて3800円で手に入れた14インチジャンクPC。 2015年製 Lenovo Thinkpad E450 ミドルスペックモデル。第4世代core i3、HDD無し、wifiカード無し、BIOS起動のみ確認。法人用。メモリも2×2GBの合計4GBしかなかったので、手持ちの4GBを一枚入れ替えて6GBに変更。ストレージもそこら辺にあったKIOXIA 256GB SATA SSDに入れ替え。wifiカードも手持ちの同規格があったので装着。 電源アダプタがなかったので2000円で購入。汎用アダプタ買っておけばよかった。。。バッテリーを充電したら満充電で2.5hの表示。劣化も少なめ。いざWindowsをインストール。一度でもwindows10を入れたことのあるPCならばPC構成がmicrosoftに保存されており、大きく構成が変わっていなければライセンスの認証は自動で行われる。今回も認証は無事通過。触っているとキーボードがいくつか反応しない。外付けキーボードを接続してインストール完了後に詳細確認。入力信号確認サイトによると8か所ほどキーが効かない。ドライバを入れなおしても変わらなかったのでハード的な損傷だろう。外してエア吹きしてみたり接点復活剤を使って掃除してみたりしたが変わらず。足りないドライバはLenovo Vantageが自動検索してくれるのでスキャン結果を少し待ち、不足と表示されたものをチェックしてインストールするだけ。便利。キーボードは新品を買って届くのを待っているが、結果として1万円程で修理完了。さて。いくらで売ろうか。
0
カバー画像

LinuxのPCをセットアップして1週間経ちました!

LinuxのPCをセットアップして1週間経ちました!M1 Mac を購入して開発の主力は Mac を使うようになりました。並行して以前利用していた PC をサブ開発機として使用するために、Windows10 の代わりに Linux(Ubuntu デスクトップ)を入れて1週間実務で実際に使っています。この記事では、実際に使った感想をまとめてみました。Windows10 より Mac に近い環境で開発ができますMacOS は基本的に Unix 系の OS なので、Unix をお手本に作られた Linux と近い物です。したがって、感覚的には Mac に近い形で使う事ができます。コマンドライン(ターミナル)もほぼ、Mac と同じ感覚で使う事ができる点は、Windows とは違います。 Windows でも Git などをインストールすると導入される「GitBash」などは、MacOS や Linux のターミナルに近い物ですが、Windows10 の場合、「PowerShell」が基本的なコマンドラインで、従来からの「コマンドプロンプト」が並行してあるのに加えて、Git や Node.js を入れると別のコマンドラインインターフェースがインストールされるのに比べると、Mac と併用する場合には Linux の方が同じ感覚で使えるところが便利です。以前も投稿した通り、Web 開発で利用するアプリは同じものを使えるので、* VSCODE* Git* Node.jsを同様に利用しているので開発環境的には全く同じなので、Web 開発するという観点では全く違いは感じられません。強いて上げるので
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら