絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

震災から学ぶ、楽観バイアスの危険性

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕は幸せマインドでビジネスを 成功させる専門家として これまで400名以上の方の ココナラ販売をサポートをしてきました 2023年「ココナラ電話相談 コンサル」 ⭐おすすめサービスNo.1⭐ ↓↓↓↓↓コンサル後の事例今日は1月17日 いまから29年前 阪神淡路大震災が起きました。 僕は当時の被災者であの日、無事に 生き延びることができましたが それは、いまでも本当に 奇跡としか思えない出来事でした。 毎年この日になると 自分の生き方をあらためて 考えるようにしています。 当時の話は過去のブログで 書いています。 文末にURLを載せておくので よければ読んでみてください。 さて、ここからが本題です。 人間心理のなかには 認知のゆがみという 自分の感情や主観的な思い込みで なんの根拠もないのに 「〇〇であろう」 とネガティブなことを思い込む思考の癖があります。 そのなかで楽観バイアスという 認知バイアスの一種があります。 楽観バイアスは 他の認知バイアスに比べると ポジティブに捉えがちな 部分もありますが実は、人生を生きる上で お金や時間、健康面周りの人間関係などを 悪化させてしまう かなり危険な思考パターンです。 楽観バイアスの特徴は 「自分だけは大丈夫だろう」 「自分には関係ないことだ」 「自分に限って、そんなことあるはずない!」 などといったように 不都合なことから目をそらす 思考パターンです。 まあ、シンプルに言うと 自分にとって不都合なことは考えない ということです。 そして楽観バイアスが起きやすい人の 代表的な行動パターンは先延ばしです。
0
カバー画像

ワクワク、ドキドキの気持ちを大事にする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

「ワクワク、ドキドキの気持ちを大事にすることは、日常の中で新たな可能性を見つけ、毎回のタスクを最高の結果に導く秘訣かもしれません。生活がモノトーンになりがちな中、ワクワクとドキドキのエッセンスを取り入れることで、日々がより充実したものに変わることでしょう。 新しい挑戦や未知の経験に対するワクワク感は、私たちにエネルギーとモチベーションを与えてくれます。それはまるで冒険に出かける子どものような心地よさ。普段のルーティンから抜け出し、新しいアイディアやアクティビティにトライすることで、自分の中に眠っていた才能や情熱を発見するかもしれません。 また、ドキドキする瞬間は、成長と学びの証。新しいことに挑戦することで、自分の限界を超え、素晴らしい発見が待っていることがあります。失敗や困難にも立ち向かう勇気を持ち、それを乗り越えることで、より強く、より賢くなることができるでしょう。 ワクワク、ドキドキの気持ちを大切にすることは、単なる感情の揺れ動きだけでなく、人生そのものにエキサイティングな色彩を添えるものです。小さなことでも、新しい視点や期待感を取り入れ、モノトーンな日常に彩りを加えていきましょう。 毎回のタスクを最高の結果に導くためには、ワクワクとドキドキを味方につけることが大切です。それがあなたの中に秘められたポテンシャルを引き出し、素晴らしい未来へと導くのかもしれません。新しいことへの挑戦を恐れず、ワクワクする気持ちを大切にして、日々の冒険を楽しんでいきましょう!」
0
カバー画像

嫌なことを先にやる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事や学業、日常生活において、嫌なことや難しい課題に取り組むのは簡単なことではありません。しかし、その逆に、嫌なことを先に片付けることが成功への近道かもしれません。 「先に嫌なことを片付ける」というアプローチは、多くの成功者が実践している方法の一つです。これにはいくつかの理由があります。まず第一に、嫌なことを先に終わらせることで、心の中でずっと引っかかっていたストレスから解放されるのです。その結果、次のタスクに集中できるようになり、クリエイティブなエネルギーが湧いてきます。 また、嫌なことを先にやることで、自分の意志力や決断力を鍛えることができます。困難な課題に取り組むことで、自分に挑戦し、克服する力が身につくのです。成功は、その積み重ねによって成り立っていると言っても過言ではありません。 このアプローチは、プロジェクト管理や時間管理の分野でもよく取り上げられています。仕事やプロジェクトにおいて、最も難しい部分や最も時間がかかる部分を先に片付けることで、全体の進捗がスムーズになります。 嫌なことを先にやることは、ただ単に「やりたくないことから逃げずに向き合う」というだけでなく、自分を向上させ、成長させる一石二鳥の戦略なのです。成功者たちはこの方法を使って、日々のタスクを最高の結果に導いています。 もちろん、すべての人にとってこの方法が合うわけではありません。しかし、一度試してみる価値はあるかもしれません。嫌なことを先に片付けることで、新たな視点が得られ、未知の可能性が広がることでしょう。成功への近道は、時には嫌なことから始まるのかもしれませんね。
0
カバー画像

あざとい女性の特徴<その4>笑顔、楽観主義、ポジティブ発言

こんにちは。甘え上手な自由人、恋愛アドバイザーの星野美咲です。昨年からのシリーズ、少々間が空いてしまいましたが、続きということで(^^;)「あざとい女性」と聞いてイメージする立ち居振る舞いや会話を、具体的に描いてみてください。・ 笑顔が可愛い ・ 元気をくれる ・ なんとかなるよ!と無駄に悩まない ・ 私は〇〇さんの〇〇なところを尊敬しているよ!と認めてくれる ・ 愚痴でも何でも聴くよ!と向き合ってくれる ・ きっと大丈夫!と励ましてくれる 天然(素)なのか、計算(演技)なのかは、この際置いておいて(笑)ポジティブなイメージが浮かぶのではないでしょうか? ・ 笑顔の癒し効果は、言葉以上のものがある ・ クヨクヨ悩んでも仕方がないことに思える「きっかけ」をくれる ・ 楽観主義の人のほうが、悲観主義の人よりも、一緒にいて楽しい・ 自分を肯定してくれる相手を、大切に想う心理が働く ・ 自分の弱い部分も受け止めてくれるキャパの広さに甘えたくなる ・ 根拠はなくても、大丈夫!の言葉に救われるときもある 総じて「居心地が良い」「自分を大切にしてくれる」と高評価!怒ったり、拗ねたりするときも、感情的に攻撃するのではなく、言葉を選び、可愛げを残すので、大喧嘩になりづらいというメリットもあります。もちろん、ネガティブだからこそ寄り添える共感度の高さという強みも存在しますが、「恋愛」を楽しみたい♪という気持ち自体に、ポジティブな要因が大きいので、「一緒に悩んでくれる女性」よりも、「悩みを吹き飛ばしてくれる女性」のほうがモテるということになります。※モテる(一般ウケする、出会いが多い)と、恋人に愛さ
0
カバー画像

【22】チャンスを掴む人になる方法

22.猫タロットメッセージ【チャンスを掴む人になる方法】なんだかうまくいかない…自分は周りと比べて不幸なことばかり起きる…周りは次々にいい結果を残していたり、どんどん進んでいるのに自分は全然だ…そんな風に感じることはありませんか?どんどん結果を出していく人とそうでない人、この違いは一体何でしょうか?この違いとは【楽観性】です。楽観性とは、悲観的になりすぎず、悲しい出来事が起きても、その出来事の中からポジティブな側面を見出すことができる性質のことです。楽観的というと、何でもポジティブ!何でもハッピー!な人を想像してしまうかもしれませんか、そうではありません。例えば、交通事故で足の骨を折ってしまった時に「もう歩けなくなるかもしれない…」と考えるのではなく「首が折れなくて良かったー!」「しばらく仕事休んでのんびりできるかも!」と考えたり、詐欺に遭った時でも、「良い勉強になった!」と同じ出来事でも別の意味を考えられる人です。言い方を変えると、自分にとって都合のいい解釈ができる人のことです。そんなことでチャンスを掴めるようになるのか?と思うかもしれません。しかし、このような解釈をできる人は、同じ出来事でも違う解釈、いろんな考え方を持つことができますし、小さなチャンスを見つける能力が上がります。上記の例でいえば、入院している間に新たな勉強をして仕事に活かすことができるようになるかもしれませんし、入院先でもしかすると面白い人と出会えるかもしれません。詐欺に遭ったことで「こういう人には近付いちゃいけない」と学んだり、それを周りの人に伝えることができるかもしれません。これらはきっと「自分はもうダ
0
カバー画像

苦しい時、行き詰まった時に思い出したいこと

なかなか思い通りにことが進まない時に大切になってくる心構えは何か?というと一つは楽観主義でいるということなんですね。楽観主義というのは、能天気というのとはまた違います。何もしないとか、どうでもいいや、ということではなく、きっとなんとかなるんだ、大丈夫なんだ、と思いながら今やるべきことに向き合っていくということなんですね。そしてこの楽観主義というのは、その人の生まれ持った性格ではなく、その人の「意志」であるということです。意志であるということは、たとえひどく落ち込むような場面であったとしても、自分で自分の気持ちをコントロールすることができるという感覚を持っているということなんですね。逆に悲観主義というのは「気分」であるということなんです。嫌なことやつらいことがある度に、「どうしていつもこうなるの?」と落ち込んでしまう。その出来事に対するコントロール感覚を失ってしまうと、ますます人生に行き詰まりを感じてしまうので、なんとかなる、大丈夫、といつも自分に言い聞かせ、今できることに焦点を当てていくという姿勢が大切になってきます。動画でもお話しています。ぜひ参考まで!
0
カバー画像

ポジティブの本当の意味

ポジティブシンキングで生きることを、単純に良い方へ考えていこう!と捉えている方も多いでしょう。ポジティブを、単なる楽観主義として考えることは、もちろん自分のためになることもありますが、自分のためにならないこともあります。原因に向き合わず、「偶然偶然!なんとかなるだろう!」では、同じことが繰り返し起きてしまうことがあります。虫歯なのに、大丈夫だろうでは、歯がどんどん悪くなってしまいます。今までの生活を見直すこれではポジティブではなくただの現実逃避です。いくら逃げても現実はそこにあるので、立ち向かう勇気も必要になってきます。ポジティブとは、自分と向き合うことで「次はこうしてみよう」と、明日を今日よりも良くしていくもの。そのためには自分の感情を一度端っこにおいて、二度と失敗しないように理性で分析することです。失敗を糧に経験にしていくことで、魂を磨いていくことができます。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら