絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

いつも通じ合っている**ଘ

いつもありがとうございます(^▽^)/ MAKO(マコ)です。 【あなたの心を癒します☆彡支えます🍀】 【占い💛心理カウンセラー】以前もお話をした事がありますが、我が家にはいつもシンクロ起きています。家の双子ちゃんは、いつも通じ合っていますね。春休み中の二人の会話を聞いていると…。『あれは、どうなった?』『あー。あれね。こうしたよ。』『あれちょうだい。』『うん。これね。』こう言う会話が増えていました。何も言わなくてもわかる。熟年のご夫婦のようです。私でさえ、まだまだ主人とは通じ合えてなくしばしばすれ違っています…(^_^;)そんな双子ちゃんは今年から中学生です。色々とまた難しいお年頃になります。親は、見守りと励まし。壁にぶつかった時は、いつでも相談に乗ってあげられる体勢を整えていないとですね。新学期は何かと不安と期待で一杯になっていますね。新しい環境にも慣れていく、変わり目の時期です。これからも褒めて、自信をつけさせ、成長を見守りたいと思います。もちろん、親である私達も子供と一緒に成長し続けましょうね(❁´◡`❁)それでは、今日はこのへんで*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘMAKOより
0
カバー画像

不登校を経験した私が今、伝えられること、

私の不登校のはなしです。 不登校といっても登校拒否です。 今ならそのように言えます。 不登校のきっかけは第一希望、第二希望の高校に連続で落ちたことによる 自信と目標の喪失によるものかもしれません。 最初の方は毎日学校に行ってたのですが、そのうち電車で下車駅を通り越して 中心街まで行ってました。 進学や就職なんかまったく考えてなく、空虚な日常生活を送ってました。 部活や文化祭も行ったかどうか覚えてないくらい。 だけども、こんな風になってほしくないし、今はスクールカウンセラー 自助グループなどあるので結構救いの手があると思うんです。 そしてその選択肢、救いの手を差し伸べることができるのは 保護者です。      ただ、大切なのは本人がどこでどのように気づくか。 例えば、ピアノしていて音大行きたいって思うとき、 3,4歳からしていないといけないんじゃないか?と思ったりしませんか? 私の知り合いで高校生からピアノ初めて、音大に行くという人珍しいことではありませんでした。むしろストイックに練習し、その後、新人演奏会など名のある会に選抜され、留学生になり現在活躍されているケースもあります。 そして勉強するとき小学校、中学校と成績悪かったから進学にあきらめていませんか?学生寮の同級生で勉強もスポーツでも、高校まで優等生で早〇田大学卒業後、大手銀行に入行が決まりたものの、合格後の入行を決意した理由もあいまいで、新人研修で逃げるように退職した、というケースもあります。 なにが言いたいのか、焦ってみんなと一緒のことさせなくていいんです。 本人のやりたいことができたその時がスタートラインで良いと思い
0
カバー画像

子供が学校にいきたくないと言う理由の聞き出し方

新型コロナウィルスの脅威・緊急事態宣言がきっかけで、子供さんが学校にいけないご相談をよくいただくようになりました。・学校に遅刻するようになった ・学校にいけなくなった ・家でスマホやゲームばかりするようになって心配 ・平日の午前中に体調が悪く、夕方や土日は比較的元気に過ごしている ・話しかけても無口になって心配 ・吐き気や頭痛、めまい、便秘など、体の不調が幾つもある ・特に病院では異常がないと言われる ・部活や塾に興味や関心が薄くなった 愛おしいお子様が辛そうにしている姿を見ると、代われるものなら代わってあげたいと思われるでしょう。本日のブログは、僕が普段おこなっている情緒的サポート。『悩みの引き出し方から解決に導くコミュニケーション』をお伝えさせていただきます。十人十色さまざまな個性や悩みがございますので、全ての方に通用するとは限りませんが、基本形という意味でお伝えさせていただきますね^^【悩みの引き出し方から解決に導くコミュニケーション】 ① じっくり話しを聞く(相槌・間を大切に・話しがかぶらないように傾聴する)② 共感(それはつらいよね・そうなるよね・しんどかったんだよね、など共感すること。決して否定はしないでください。)③ 気持ちを聞いてみる(その時どんな気持ちになった?いま言葉にするならなんて声をかける?など、気持ちを吐き出してもらえるように聞いてみてください。)④ どうすれば○○(目標)できるのか?アイデアを考えてもらう(1つの目標に対して3~5つに分割して、ファーストステップを踏めるように考えてもらうとアイデアがでてくると思います。)⑤ 何かアイデア
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら