絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

物件カメラマンが語るタワーマンションの必要性

写真を撮るのが趣味で歩くのも好きなのでその流れで物件カメラマンという仕事に就いたわけですが。お部屋探しサイトのホームページに載ってるトイレの写真とかああいうのを撮ってる仕事です。家賃が何十万もするタワマンの撮影もいくのですがタワマンの良さってなんなんだろうと思うほど全く魅力に感じないんですよね。①家賃が高い②強風時のベランダが恐怖③エレベーターの待ち時間が長い④階段は非常時のみ⑤電波が悪い①家賃は当然高いですよね。ワンルームで1ヶ月40万円とかもありますからね。②外の写真も撮るんですけどベランダ開けた瞬間に風に襲われる感じが怖くて、吹っ飛ぶことはなくても音がうるさいんですよ。「強風時には洗濯物を干さないでください。」って書いてあるんですけど布団を干して飛ばされてしまった場合笑い事で済まないですよね。アパートの2階で干していたものが1階に落下するのとは訳が違います。40階から落としたらあのふわふわの掛け布団でも直撃したら死ぬかもしれない。そんなところで干したくない。③撮影で週1位しかタワマンに行きませんがそれでも既にストレス感じてるんです。とにかく待つ。なかなか来ないし。乗ったら乗ったでなかなか着かない。エレベーターって僕ら庶民が一番使うのは商業施設かなと思っていて言っても8階建てとかが多くないですか?1階から40階を目指すとあの狭い空間で結構長く感じます。1階にコンビニありますとか言われてもそこまで部屋から3分以上普通に掛かるんですよ。「最寄り駅まで徒歩1分」とか謳ってるけどそれは部屋から何分よ??って話でして。そこもひっくるめて家賃高いなって思います。④全てかわかりませんが今
0
カバー画像

全国の分譲マンションストック、26%が東京に集中。タワーマンションは首都圏に過半数が集中。

ざっくり要約 ・全国の分譲マンションストック数は731万8,833戸 ・そのうち26.3%が東京に集中 ・マンション化率は埼玉県以外、全都道府県で上昇 ・全国の築10年以内のシェアは16.3%、築30年超のシェアは33.2% ・沖縄は築10年以内の割合が35.1% マンション供給が盛り上がっている ・埼玉県は戸建市場が活発、マンション供給低迷 ・全国のタワーマンションストック数は1,389棟・36万4,560戸 ・そのうち過半数が首都圏に集中 マンションのストック数は確実に増えていっています。 築30年以上のマンションが33%もあることにびっくりしました。大体40年をすぎたあたりから、建替えなどの検討もありえますので、これから大きな課題を迎えるマンションは多そうです。 沖縄が今マンション供給が熱いのは初めて知りました。 ファミリータイプではなく、リゾート系のマンションなのでしょうか?このあたりも調査していきたいと思います。 #マンションストック #タワーマンション #東京カンテイ #マンション化率
0
カバー画像

タワーマンションの高層階が買えなかった人向け!タワーマンションの低層階も意外といいところある特徴、メリット、向いている人とは!?

ざっくり ・タワーマンションは高層階じゃなくてもいいところあるよ ・高層階と同じ共用設備使える ・値段が安い! ・エレベーターの移動が楽!(←高層階はこれが異常なまでに苦痛) ・災害時も安全! ・デメリットもあるよ!騒音が聞こえやすい、日差しが悪い、部屋の中が見えちゃうとか・・・ タワーマンション人気も昨今では下火になってきているとは言われているものの、まだまだ根強い人気の高層階。 ただ、低層階も意外といいところがあって狙い目なんです。 眺望の良さなんて、1週間もすれば飽きてしまいますし、あとは部屋に入ってしまえば、高層も低層も同じ。 むしろ、普段からグラグラ揺れて、風が強くてベランダにもおちおち出られない鳥かごのような高層階より、同じメリットを享受できて、尚且住みやすく、緊急時も安全!という低層階の良さをもっと知ってほしい。 というか、元も子もない話をしてしまいますが…タワーマンションの低層階買うぐらいでしたら 一般マンション買ったほうが間違いなく良いですね!というのも、同じ階数に住んでいても、管理費・修繕積立金の金額が高い高い… というのは、管理費、修繕積立金の金額は全体コストから、専有部分で按分して算出される点は同じですが、タワーマンションは特殊なメンテナンス費用がかかったり、大規模修繕工事の際も足場にお金がかかったりと 一般のマンションではかからない多額なコストがかかるため、それが管理費・修繕積立金に転嫁されます。 管理費、修繕積立金は大体100~150戸ぐらいが一番安価に抑えられているようなので、そのくらいの中規模マンションを購入するのが経済性だけを考えるの
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら