絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

この夏、快適に過ごせそうです

今日は良いお天気でしたが、午後から暑かったですね〜。明日も気温が上がりそうですので、水分をしっかりとってくださいね。 さて、暑くなってきたせいか、「蚊」の多いこと!! 先週、お昼間に窓を全開にしていたら、授業中に「蚊」がたくさん居て、大変だったんです。 ということで、ドラッグストアーに行って、「1日1プッシュで蚊がいなくなるスプレー」と「網戸用の虫コナーズ」を買ってきました。1日1プッシュのスプレーは、1プッシュで薬剤が壁に付着して、蚊を撃退するそうなのですが、あの1プッシュで部屋中に行き渡るの?と半信半疑でやってみました。 教室は20畳ほどあるので、寝る前に3プッシュ。 すると、朝から「蚊」を全く見ない!!もちろん刺されることもないんです。 暑かったので、窓も開けていたのですが、本当に出会わずで。 これはこの夏、快適に過ごせそうです。まあ、結構強い薬剤かもしれませんが、ペットもいませんしね。 蚊に刺されるよりは良いかな? もし、「蚊」でお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひお試しくださいませ。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

フィリピン人妻とのねずみ奮闘記 ※画像閲覧注意

今週も始まりましたが皆ご機嫌如何ですか? Covidの影響で思った様に外出や海外旅行が出来ず、刺激の少ない週末が続いてますが、先週末は我が家にとって刺激的と言うか、衝撃的な出来事が発生しました。 土曜日の朝、台所で2mm程度の動物らしき糞を発見。東南アジア特有のヤモリかゴキブリ?の糞と想像し、部屋を見渡すが発見出来ず。 土曜日の夜、フィリピン人妻と週末恒例の晩酌をしながらのディナー。ほろ酔い気分の後、妻が食器を洗っている時も台所で糞を発見。 私は一足先にベットルームに行き、寝る準備をしていると、牛乳をレンジで温めに行った妻が「キャー」と叫び、「ラット(ねずみ)が居る!」と大声が。ここからジャピーノ夫婦のねずみ奮闘記が始まりました。 兎に角早い。そして駆除アイテムを保有していないので思考錯誤です。 用意出来たアイテムは「ほうき」「害虫駆除用の殺虫剤」です。 ほうきで洗濯機の裏に追い込み、殺虫剤を噴射。 ※効くか分かりませんが・・・ 東南アジアの殺虫剤は超強力な様で大量に噴射すると、ねずみの動きが鈍化。 更に噴射すると痙攣を・・・。 そして遂に動かくなり、ちりとりで回収。ちょっと可哀そうな気もするが、ベランダか外に向かって放出。 奮闘時間は約1時間。久々の夫婦共同作業でした(笑)。 ※アマゾン・キンドル出版で「フィリピン人妻は宇宙人」と「それでも貴方はフィリピーナを愛せますか」を販売中です。ご興味ある方は是非ご一読下さい。 フィリピン人妻は宇宙人 | シグロ | アダルト | Kindleストア | Amazon
0
カバー画像

猫に殺虫剤、駆虫剤は危険!カルバメート系殺虫剤の怖さとは?!獣医師が解説!

カルバメートを含む駆虫剤製品が多くあります。カルバメート系殺虫剤は、庭園や家庭用の殺虫剤として、また農業用としても広く用いられます。液剤、スプレー、粉末があり、供給された状態のままか希釈して使用されます。通常、家庭用品に含まれる物質の濃度は低いですが、農業製品より危険度が高いです。農薬系薬剤は非常に多く、農水省に登録された農薬のみでも7600を超える製品があります。いくつかの農薬系薬剤が1製品中に配合されていることがあるため、必ずしもシンプルな毒性を示さずそれらを併せ持った複雑な中毒症状示します。そこで当記事では、そんなカルバメートを含む殺虫剤を舐めてしまった時に起こる症状、病態、対処法に至るまでをまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、万が一の時のために用意しておきたい、周りに夜間の病院がない飼い主は是非ご覧ください。病気について直接聞きたい!自分の家の子について相談したい方は下記よりご相談ください!✔︎本記事の信憑性この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭と生活をしています。臨床獣医師、研究者、犬の飼い主という3つの観点から科学的根拠に基づく正しい情報を発信中! 記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】や詳しい実績はこちら!✔︎本記事の内容猫に殺虫剤、駆虫剤は危険!カルバメート系殺虫剤中毒の怖さとは?!猫がカルバメート系殺虫剤を舐めて
0
カバー画像

犬に殺虫剤、駆虫剤は危険!カルバメート系殺虫剤の怖さとは?!獣医師が解説!

カルバメートを含む駆虫剤製品が多くあります。カルバメート系殺虫剤は、庭園や家庭用の殺虫剤として、また農業用としても広く用いられます。液剤、スプレー、粉末があり、供給された状態のままか希釈して使用されます。通常、家庭用品に含まれる物質の濃度は低いですが、農業製品より危険度が高いです。農薬系薬剤は非常に多く、農水省に登録された農薬のみでも7600を超える製品があります。いくつかの農薬系薬剤が1製品中に配合されていることがあるため、必ずしもシンプルな毒性を示さずそれらを併せ持った複雑な中毒症状示します。そこで当記事では、そんなカルバメートを含む殺虫剤を舐めてしまった時に起こる症状、病態、対処法に至るまでをまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、万が一の時のために用意しておきたい、周りに夜間の病院がない飼い主は是非ご覧ください。病気について直接聞きたい!自分の家の子について相談したい方は下記よりご相談ください!✔︎本記事の信憑性この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭と生活をしています。臨床獣医師、研究者、犬の飼い主という3つの観点から科学的根拠に基づく正しい情報を発信中! 記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】や詳しい実績はこちら!✔︎本記事の内容犬に殺虫剤、駆虫剤は危険!カルバメート系殺虫剤中毒の怖さとは?!犬がカルバメート系殺虫剤を舐めて
0
カバー画像

猫に殺虫剤、駆虫剤は危険!ピレスリン・ピレスロイド中毒の怖さとは?!獣医師が解説!

ピレスリンやピレスロイドを含む駆虫剤製品が多くあります。園芸用品は、最も危険な殺虫剤や駆除剤などが区分されており、またこれら薬物には家庭内や庭、散歩コースなどに溢れています。ノミ製品や、家庭用スプレーの多くにはピレスリン、ピレスロイド、有機リンやカーバメイト、そして昆虫発育阻害剤が含まれます。農薬系薬剤は非常に多く、農水省に登録された農薬のみでも7600を超える製品があります。いくつかの農薬系薬剤が1製品中に配合されていることがあるため、必ずしもシンプルな毒性を示さずそれらを併せ持った複雑な中毒症状示します。そこで当記事では、そんなピレスリンを含む殺虫剤を舐めてしまった時に起こる症状、病態、対処法に至るまでをまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、万が一の時のために用意しておきたい、周りに夜間の病院がない飼い主は是非ご覧ください。病気について直接聞きたい!自分の家の子について相談したい方は下記よりご相談ください!✔︎本記事の信憑性この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭と生活をしています。臨床獣医師、研究者、犬の飼い主という3つの観点から科学的根拠に基づく正しい情報を発信中! 記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】や詳しい実績はこちら!✔︎本記事の内容猫に殺虫剤、駆虫剤は危険!ピレスリン・ピレスロイド中毒の怖さとは?!猫がピレスリン(除
0
カバー画像

猫に殺虫剤、除草剤は危険!有機リン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!

園芸用品は、最も危険な殺虫剤や殺鼠剤、除草剤などが区分されており、またこれら薬物には家庭内や庭、散歩コースなどに溢れています。これらの薬系薬剤の中で、特に注意が必要な薬剤は、動物や昆虫が好むように誘引剤が入っている、いわゆるベイト剤と言われるもので大量摂取になりやすく重篤な中毒に至る場合が多いです。代表的な薬剤として有機リンやカーバメイトが存在します。農薬系薬剤は非常に多く、農水省に登録された農薬のみでも7600を超える製品があります。いくつかの農薬系薬剤が1製品中に配合されていることがあるため、必ずしもシンプルな毒性を示さずそれらを併せ持った複雑な中毒症状示します。本記事では、猫の有機リン中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、猫に有機リンを与えていけない理由と対処法が分かります。猫にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。限りなく網羅的にまとめましたので、有機リンが猫に与える影響をご存知でない飼い主は是非ご覧ください。病気について直接聞きたい!自分の家の子について相談したい方は下記よりご相談ください。✔︎本記事の信憑性この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、論文発表や学会での表彰経験もあります。今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭と生活をしています臨床獣医師、研究者、犬の飼い主という3つの観点から科学的根拠に基づく正しい情報を発信中!記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m» Dr.Kaiのプロフィール» https://coconala
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら