絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

眼鏡処方の手順で重要視するべきポイントとは?「失敗しない着目点5選」

「眼鏡処方の手順で重要視するべきポイント、失敗しない着目点5選」ということで、まず大きくわけてこちらになります。・問診でおおまかな主訴を読み取る・裸眼視力とKB視力を確認する・完全矯正値を出す・仮枠装用の目安・クロージング1つ目・問診でおおまかな主訴を読み取る眼鏡処方の半分以上はこの「問診」で決まります。例えば僕はよく測定を「迷路」で例えるんですけど、この迷路のゴールが「お客さんの望みの見え方」として、僕らはそのナビゲーターなわけです。この時に主訴を深掘りすることは、迷路の全体像を上空から見て、ゴールへ行くにはどのようにしたらいいか?を最短にする上でとても大切なんですよね。これをせずに迷路に入った場合、リードが僕たちでもお客さんでもなくなるので、ただの初めましてさん2人がなんとなく迷路に入るようなものです。そうなれば眼鏡処方の精度が落ちたり、スピードが遅くなるのは必然ですね。ですので、問診では「しっかり聞く」ということが大切になってくるのです。ここで言う「しっかり聞く」とは、例えば一般のお客さんは眼鏡の認識として「遠く」や「近く」なんていう認識はほとんどないんですよ。僕たち眼鏡測定する人からすれば、「明視域」をベースに考えるのに対して、一般の人は「視力」という認識で「よく見える眼鏡」と考えます。ここの壁はとても大きいものですが、なるべくわかりやすい質問をすることで、この壁は取り除かれていきます。よくある、わかりにくい質問は次のとおりです。「遠くと近くでどこが見えにくいですか?」「運転やパソコンはしますか?」などです。一見普通の質問で、お客さんの生活環境を問診しているように見えま
0
カバー画像

メンタル不調を来したら vol.4

ご覧いただき、ありがとうございます。精神保健福祉士『一教』と申します。vol.3では、電話相談で伝えること、初診は時間がかかることをお伝えいたしました。1つ、お詫び申し上げます。初診では「『予診』と『診察』がある」と書きましたが、予診の前に「問診(問診票の記載)」がありました。言い訳ですが…当初は「問診は、質問項目に沿って書くだけなので、あえて解説することもないかな」と思っていたんです。ですが、記事を書き進めていく内に、お伝えした方が良さそう、と思うことがありましたので、今回取り上げさせていただきました。思いつくままに書いているのが明らかになり、お恥ずかしい限りです。これに呆れることなく、読んでいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。④問診票を書く初診予約を取り、保険証を提出して受付を済ませたら、だいたいの病院で問診票や予診票が渡されます。 書式や内容は病院ごとで異なりますが、要は「どうされましたか?」を尋ねるものですね。 初診予約の際、「当院のホームページに書式がありますので、プリントアウトし、ご記入の上ご持参ください」と案内する病院もあるようです。 記入時間をはぶくのと、自宅でじっくり書いてくださいという配慮もあると思います。 書きながら、まずは何を伝えようかとご自分なりに整理できる点はいいかと思います。 ただ、辛い思いを伝えようとたくさん書きすぎたり、書く内容を考えすぎてしまったりして、気持ち的に追いつめられては、受診そのものがマイナスに作用しかねません。 その点はお気をつけください。 内容によっては、症状を振り返ること自体に辛さが伴うこともあります。 そんな時
0
カバー画像

問診が上手くいかない先生に見て欲しいです(動画)

問診時、僕は検査は何でも良いと思っています。正確で誤診が無ければ。ただ患者さんから信頼を得る問診には、ある程度鉄板があると思っています!色んな先生方がいらっしゃいるのでこれで成功するとは言いません。しかし、外すことは無いと思っています。お役に立てれば幸いです!動画約7分↓↓↓
0
カバー画像

健康診断

3月に健康診断をしたのですが、結果が届きましたー!!ドキドキしながら開封します。なぜかというと、毎年何らかひっかかります…再検査をしに病院に行くことになるので、予定を組まなければなりません。大きな病気や手術は今までないのですが、ちょこちょこ経過観察になっています。今回は…、腎臓が…泣心配…。。先日も下腹部の痛みがあったので、不思議だったのですが、検査結果を見て、これか…と思い当たる節が。。。。。。急いで病院へ行かなくては!!!ネットで調べて、よさげな病院へ行ってきます。初めて病院へ行くとき、緊張しますよね。先生はどんな人だろう。。不安…。。しかし、健康が第一優先!!頑張ってきます!!
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら