絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

開発環境&お客様向けテスト環境(絵はChatGPT作)

WEBの開発案件依頼があった際、本番環境1つしか無いケースが殆どです。いきなり本番環境で作業するのはリスクが高く、移行作業中のサービス停止時間も長くなります。なので、当方ではお客様が事前に動作確認できるステージング環境(STG環境。事前確認環境)を用意することにしています。今までテスト環境が無かったお客様には、そのまま運用フェーズでも利用していただくことも可能です。バックアップ環境としてのメリットも生まれると思います。※本番環境でコンテンツ投入している場合、テスト環境と差が生じてしまうと思いますが、そのあたりは案件によって自動化したり、手順書でミスの無いよう補う形をとっています。以上ご紹介させていただきました。(余談)どういう構成にしようかChatGPTと会話しながら検討してる中で構成図を描いてもらったら、何だか美的な絵が仕上がって面白かったです。(開発者向けの余談)今までSTG環境はAWSのLightsailだったり、お名前.comのサーバ内で建ててましたが、サーバーOSやPHP、DBのバージョン毎に変えるのが割と手間です。ということで、基本的に今後はPC内の開発環境も、STG環境もクラウド上のDockerに持つ事にしました。打ち合わせで外出して、次の予定までの時間に続きの作業をしたい場合、自宅PCとノートで作業状態が同期できてると助かるのですが、コミットしたけどPushしてなかったとか、ありがちなミスも防げます。また、PHPのデバッグをする際、以前はXAMPPでXdebugを動かしてたのですが、クラウド上のDocker内でXdebugも動かせたので、これで今までと変わらず作
0
カバー画像

『WordPressでの制作の進め方(仮称)』を書こうかと

Coconalaでのリクエストで、WordPressを用いた制作での注意点やテスト環境の使い方というドキュメントを書かせて頂きました。当初はテスト環境<ー>本番環境間のファイル適用の仕方程度にする予定でしたが、割とボリュームが増え、20ページ程になりました。目次はこんな感じです。単純なWordPressのHowToであればいくらでも世の中にあると思うのですが、WordPressは使えるけど、実際ビジネスとして制作を請け負った際にどう開発を進めればいいのか、どういった点に注意すべきかという点を前半に書いています。後半ではConohaレンタルサーバーを例に、テスト用環境の立ち上げ、本番への適用、追加開発が発生した際の差分適用の考え方等を記しました。このままCoconala上でPDF販売してもよいのですが、もう少し追記して体裁を整えた方が良いかなとも思っています。日頃WordPressを使って開発している(主に)個人の方で、WordPressは使えるけど、インフラやセキュリティーについてはなかなか分からない、お客さんとのやり取りの中で、どんどん要望が追加され・・・みたいなことはありますよね。そうならないための要件定義フェーズでの注意点なども書けそうです。もしメッセージ等でお伝え頂ければ、ドキュメントへの追記を検討させていただこうと思います。まずは頭出しまで。※実は9月からWEB業界を離れるので、今持っている情報やノウハウを 出してしまおうかと思っています。
0
カバー画像

ココナラのビデオチャットってカメラ固定 リターンズ

以前、「ココナラのビデオチャットってカメラ固定!?」というブログを書きました。その時に 通常使うカメラ を変えると使えるようになるということを書いたかと思うのですが、、、、お詫びと訂正です、、、、通常使うカメラにしても使えないものがありました。ATEM MINI PROと Logicool Capter は使えませんでした。(テスト環境がないので、こちらの設定が悪かったのかも確認する術無)キャーーーー、二つ準備して二つともダメって。お客様は待たせるは、頭は真っ白になるは、大変でした。(申し訳ございませんでした)結局装備はすべて外して、パソコンのカメラ・マイクでサポートすることに。(寂しーーーーー)ここならさんにテスト環境準備のお願いもしましたが、現状は難しいとのこと。ビデオチャットサポート、あまり凝ったことは出来ない気がします。(試して出来た方がいらっしゃったらお教えください)
0
カバー画像

Firebase Cloud Firestoreをバックアップする場合のファイル形式

Firebase Cloud Firestoreをバックアップする場合のファイル形式Firebase Cloud Firestoreをバックアップする場合のファイル形式 前回は、Firebase Cloud FirestoreのデータをFirebase admin SDKの管理ツールを使ってバックアップする基本について解説しました。 実際にバックアップをする場合、FirebaseのCloud Firestoreにリストアする必要があります。 今回は実際にリストアする場合を考慮した場合にどんなファイル形式で保存したらよいかを考えてみます。 Firebase Cloud FirestoreのコレクションのデータはJSON形式 MySQLなどのSQLのデータベースの場合、データの基本が「テーブル」になります。従ってテーブル形式のデータを維持できるファイル形式がバックアップする場合には都合が良いことになります。 シンプルに作る場合は、テーブルの行(row)の各要素を「,」で区切って、最初に各項目の見出しをつけたCSV形式のデータが便利です。ただ、CSVファイルだと一つの表しか保存できないのでちょっと不便です。全ての表を一つのCSVファイルに保存することも可能ですが、扱いもちょっと面倒です。Microsoftの表計算ソフトのExcel形式で保存すると、Excelで保存したテーブルが参照できるのに加えて、複数の表を「sheet」として一つのファイルにまとめる事ができるので便利です。(実際にこうしたバックアップをするかは別の話です) 一方でFirebase Cloud Firestor
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら