絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

蛇とサボテンを取り入れたロゴマーク

この度、素敵なご依頼をいただきまして『蛇とサボテン』を取り入れましたロゴマークをデザインさせていただきました!蛇さんのウロコなど、とっても楽しく描かせていただきました!!本当にありがとうございました★☆★(⋈◍>◡<◍)。✧♡
0
カバー画像

奥が深いサボテンのはなし

能登半島地震の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災者の皆様のご健康と、復興をお祈り申し上げます。こんにちは。トマスです。 今日は近所のダイソーで見かけたサボテンを買って帰りました。 花屋ではなくダイソー。実はダイソーには観葉植物も置いてあるのです。価格は330円。 サボテンの花言葉は砂漠に咲く植物らしく枯れない愛、情熱、燃える心サボテンは成長がとてもゆっくりで平均寿命は数十年ともいわれています。また冬場の水やりは月に1回程度と最小限のお手入れで、大半の植物よりも長生きする植物なのだそうです。 ただしサボテンの葉や茎はとてもデリケートにできており、水をかけると病気や腐敗の原因になるとも。 サボテンのトゲトゲは「魔除け」の風水効果を持つらしいのですが、逆に吉方位に置くと良い運気も跳ね返してしまう効果もあるそうです。 なかなか奥が深いこのサボテン。 種類が豊富でお手入れも最小限。 私はサボテンのトゲトゲのデザインは好きですよ。 デスクの上にでも置けばかなり絵になるような気がしています。
0
カバー画像

文筆家占い師のぶつぶつ(2)うちの多肉植物

多肉植物が好きです。というか、リトープスが好き。大好き。地味でころころしてて、地面に紛れていると石にしか見えないという生存戦略もたまらない。しかも、脱皮する。植物が脱皮するってなに?と思われるかもしれませんが、リトープスは成長過程で本当に脱皮するんです。面白いでしょう?いやほんとに、面白い植物なんです(見た目は地味ですが)。寄せ植えにするのも楽しいんでしょうけど、私は小さな鉢に一つだけで育ててます。きょうの園芸で見たリトープス・ボルキーに一目惚れして、一時はボルキーを育てていたのですが、日当たりが良くなかったせいか枯らしてしまい、今いるのは三代目くらいです。で、うちのリトープス。(これはボルキーではありません)上から見るとこんな感じなんですが。あれ、なんか…大きくないか…しかも歪んでるし。何をどう間違えたのか。日当たりか。日当たりなのか。一度脱皮はしてるんですけど、来年はどうか心配です。ちなみにリトープスに興味がある人のために、ハイポネックスのサイトをおすすめしておきます。もう一鉢、サボテンもいます。ロホホラなんですが、これはもう明らかに育てるのに失敗してますね。だってロホホラといえば普通、こういうやつですよ。ぽてっとして、ふわふわの白い毛が棘の代わりに生えてくる。夢見るサボテンっていうのは、これを置いておくと良い夢が見られるそうなんです。しかし、私のロホホラを枕元に置いておくと悪夢を見そうな感じ。でもですね、あー失敗した、これはもう駄目だなと思っていても、生きてはいるんです。青々としているし、なんかちょっとずつ大きくなっている(気がする)。捨てるわけにいかないじゃないですか…
0
カバー画像

ちょっとしたきっかけとちょっとした心変わり

最近、サボテンの植え替えをしました。着々と大きくなっており、1年に一度、春か秋に植え替えます。ミニサボテン3種の寄せ植えを、4年前に誕生日プレゼントにもらいました。自分で選んだ植物はかわいがって育てるけれど、もらったときは、世話をしなきゃいけないものが増えてめんどくさい、というのが正直な感想でした。嬉しいしかわいいんですけどね。どうせ手間をかけるのなら自分のタイミングで自分の好きなものを選びたいと思っていたのです。1か月ほどまめに世話をして、あとはほぼほったらかし。月に一度水をあげるかどうかってところ。サボテンって丈夫だし、砂漠の植物だし、大丈夫でしょ、と。そんな感じでカーテンの裏の窓辺でひっそりと育て、ほぼ存在を忘れ、1年くらい経ったある日。あれ?1個消えている。3つあったはずのサボテンが2つしかありません。2つはちゃんとあるのに。不思議。乾燥しすぎてちっちゃくなって、死んでしまってほぼなくなっていました。その時なんとなく、残りの2つはちゃんと育てないといけないな、と。心変わりしました。見える場所に置き、週に一度くらいは観察するようになりました。それから3年が経ち、大きくなりました。縦も横も高さも、もらったときの3倍はあります。サボテンってほとんど変化がない植物だと思っていたのだけど、そんなことはない。長く長く楽しめる。縦に横に形が変わる。色も濃くなったり薄くなったり。いびつ、と言ってしまえばそうなのだけど、味が出てくる。どこにどう伸びていくのだろうか。日の当て方を変えれば成長の仕方が変わるのだろうか?見ていると面白い。隣りにキノコが生えたり、赤いカビ?虫?がつき、病気にもな
0
カバー画像

植物🌱と暮らすこと

植物を育て始めて感じたことを書いていきます。手間のかかる植物のある暮らしですが、植物と暮らすことで変わってくることが多くあると思います。それが健康的な暮らしに繋がる気がしています。下の方にいつも購入してるショップなどを紹介します!!変化のある暮らし🏡全世界で大流行しているCOVID-19 (コロナ)は日本でも大流行し、令和2年4月7日に緊急事態宣言が発令。令和2年5月25日に宣言解除。「新しい生活様式」と言われるよう、仕事柄リモートワークでの仕事が可能でした。「新しい生活様式」の前は家にいる時間はほとんど無く。寝に帰る感じの日々でした。緊急事態宣言は発令され不要不急の外出が制限され家から一歩も出ない日々が続きました。体調だったりやる気だったりと色々と不調になっていき、色々調べると『人は30日に1回くらい自然に触れないと欠乏してしまう』ということを知り、自然の力を部屋の中に取り込もうと考え植物を育て始めました。植物を育てるのって、本当に管理が大変だし、高いサボテンを枯らしてしまって数日へこむ事もあります。水やりやメンテナンスだってすごく時間がかかり大変な事もあります。なにかと手間のかかる植物のある暮らしですが、植物と暮らすことで変わってくることが多くあると思います。それが健康的な暮らしに繋がる気がしています。手間暇かけて育ててます🏡植物たちを育てる上で、日当たり、風通しはとても大切。植物は、風通しが悪いと、病害虫がつく原因にもなります。室内向けの植物たちは、海外の暖かい地域からやってきた種が多いので、日本の気候にあわせるのは難しく、年中外で育てるわけには行きませが、、、天気が良い
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら