絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

時代に耳をかたむけて

つれづれなるままにひぐらし 硯にむかひて心にうつりゆく よしなしごとをそこはかとなく かきつくればあやしうこそ ものぐるほしけれ~現代訳~孤独に身をまかせ一日中、硯と向かい合って心に浮かんでは消える他愛のない事柄もとりとめもなく 書きつけてみると妙におかしな気分になってくるかの有名な「徒然草」の冒頭です。鎌倉時代から、南北朝時代を生きた吉田兼好が40代のころに執筆した作品と言われております。1283年ころに生を受けた吉田兼好が40代に執筆したということは計算してみると1323年ころに書いたということになりますね。ちょうど、今(2022年12月現在)大河ドラマで放送されている「鎌倉殿の13人」の主人公は北条義時ですが、その子孫の北条氏の権威が少しづつ失墜し、鎌倉幕府が滅亡へと向かっている時代であり世の中の体制も安定しておらず貧困にあえぐ人々が多かった時代ともいえます。もともと、吉田兼好という名は兼好の死後、同族が改姓したもので正式な名字ではなく正式には、卜部兼好(うらべかねよし)と、呼ばれておりそして、30代前後で出家して兼好法師と名乗るようになりました卜部氏は神道界の名門であり吉田神社を預かる家の支流に生まれ、兼好は幼少期から恵まれた環境で育ったのです10代から、内大臣や当時の天皇、後二条天皇に仕え左兵衛佐(サヒョウノスケ)に昇進しますが後二条天皇が崩御した数年後に出家したという経緯です。いずれにしても、当時の社会構造では一般の方々の中には文字さえ書けなかった人も多かったと思うし上流社会の人たちも文字は書けても、文才のある人もほんの一握りであったと思うのでこのような作品が生まれ
0
カバー画像

まだ間に合う!是非今からでも鎌倉!!

毎週かかさず見ている大河ただ先週の日曜は↓に参加していたため、リアタイで大河ドラマを視聴できず、土曜日の再放送で見ようとしていたんですが・・・。その間、ネット記事見出しで内容のネタバレが(;´・ω・)まぁ記事はクリックしていないので、そこまで支障は出なかったのが幸い。で再放送見終わって思ったのが多少のネタバレ知ってても面白く見れた!!です(*´ω`*)さらに言えば、1話見忘れても問題ない(かも)いざとなったらNHK公式の短尺動画もある。このことから1話しか見ていないや飛び飛びで毎週見ていない人でも、公式の動画やHP等を見て補完すれば、17日から見ても十分楽しめます(´・ω・`)b鎌倉殿の13人~第15回「足固めの儀式」まだ1話も見てないという人も是非☆↓関連
0
カバー画像

風の時代を考える/約700年ぶりの水瓶座、土星木星合

12月17日ー22日、200年以上つづいた「土の時代」が「風の時代」に移り変わります。「土の時代、私たちは貯金したり、ブランド物をコレクションしたり、マイホームを持ったり、車を所有したりした。しかしこれからは、私たちはお金を動かし、寄付し、服は基本リサイクルし、賃貸物件を移動しながら暮らし、シェアカー・シェアチャリで、電子書籍で……。そんなふうに変わっていく」というようなことがあちこちで言われています。でも、ここ約220-40年ずっと土の時代だったかというとそうではないのですよね。いや、土の時代ではあったのですが、1981年にいちど風エレメントでのグレートコンジャンクションが起きているのです。それって変な感じでしょう? そのころのほうが今より、私たちは貯金したり、マイホームを持たなきゃって思っていたり、車屋さんに行ったりしていた。めちゃくちゃしていましたよね? ぜんぜん風っぽくなくな~い?いやいや、そんなことはないのです。たしかに風の時代のにおいはぷんぷん、していたはずなのです。風の歌は、聴こえてきていたはずなのですね。私自身は1981年にまだ生まれていないわけですが、当時話題になっていた本のことならよく知っています。村上春樹の『風の歌を聴け』です。さすがの春樹です。グレートコンジャンクションの3年前にはすでに風の歌を聴いてたんですね。1981年に映画化されたこの作品が日本文学シーンをまるっきり変えてしまったことは、やはり芸術に詳しい人の多いであろう界隈ではよく知られているかと思います。そしてここ数年の政治的右傾化、保守の動き、村上春樹的なるものを否定する動きこそが土の時代的な
0
カバー画像

地獄展開の大河今こそ視聴を!

さて比企能員の変が放送され盛り上がる大河ドラマですが、なかには6,7話で脱落された人もいると思います。そういう人こそまたここから見て欲しいというのも、当初とは登場人物の思想や思考、関係性がかなり変わっています(当たり前っちゃ当たり前なんですが)なので、当初しか見ていないでギャグ多めでしょ?くらいで脱落した人は、土曜の再放送見て驚くこと間違いなしです(;´・ω・)
0
カバー画像

さあ!大河後半戦始まるよ☆

前半が終わり、7月から大河は後半戦。前半もなかなかの地獄でしたが、この地獄はより激しくなります(;'∀')そして、選挙の関係で7月10日の放送は休止。(・ω・)つまり、公式の動画や再放送を見て、後半を楽しむための時間はたっぷりあります。特に後半は、学校の授業で習った?覚えてる?の史実が多い。ぶっちゃけ頼朝死後一般の人がうっすら覚えてるのは、執権 六波羅探題 御成敗式目 承久の乱くらいでそこからは、八代執権北条時宗まで時間は飛び&元寇あってうんぬんで鎌倉幕府滅亡的な認識の人が多いと思います。この時代がしっかりドラマ化されるのは珍しいので、せっかくのこの機会見て楽しみましょう(/・ω・)/
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら