絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

夫婦で住宅ローンを組む時の正しい方法とは!?…ライフステージで迫る家計への影響

働き方、生活のスタイルがどんどんと変わっていく中で、住宅ローンの商品も、その組み方もいろいろです。 今では、共働きの世帯が当たり前のように多いですが、住宅ローンもやはり夫婦で組む人が増えています。 でも、住宅ローンを扱う金融機関や商品はとても多く「どうやって比較検討すればいいのか分からない」という人がほとんどではないでしょうか。 そもそも、ひとりで借りるのか、ふたりで借りるのか…まずは、そこから整理して考えてみましょう。住宅ローンを検討する前にやるべきこととは!?住宅の建築や購入を考えはじめた頃は、とにかく「何からはじめればいいのか分からない!…」ですよね? 「ほんとに自分たちで買えるのかな…」 「住宅ローン組んで、返していけるのかな…」 「借りるっていってもどこで借りればいいの?…」 「金利?返済年数?…よくわかんない」 みなさん、そうなので安心してください。 不安かもしれませんが先のことは考え過ぎずに、まずは「物件価格」の総額をつかむことです。 どの辺で土地を買いますか?…土地や建物の大きさはどれくらい必要ですか?…新築がいいですか?中古がいいですか?…購入にあたってどんな費用が必要になりますか?今ではインターネットでも簡単に試算できますが、良く分からなければ住宅会社のモデルハウスや不動産会社に行ってみましょう。 そこで、大体の総額がつかめてきたら、やっと資金計画です。 一般的には住宅ローンを利用しますが、金融機関はどうするか?…借入額は?…誰が借りる?…どんな金利商品で?…こういったことを検討していくわけです。 夫婦それぞれで借りることはできるの!?夫婦それぞれで借入する
0
カバー画像

【正直不動産】パートナーの収入をあてにして購入すると人生終わるかも・・・

毎週火曜日の夜、NHKで放映中のドラマ「正直不動産」。不動産業界のあるあるが満載なので、これから不動産を購入する方には是非ご覧頂きたいおすすめのドラマです!不動産屋さんは水曜休みが多いので、それを意識して火曜日の夜に放映しているのかもしれませんね。さて、先日の放送では、夫婦が共有名義で購入した億ションを、離婚が原因で 売却することになり、その物件をこれから結婚するカップルのお話でした。 ドラマでは、主人公がこれから結婚するカップルに言っていました。「将来離婚するかもしれない。そんな時どう対処するのかまで、二人でしっかり話合った上で購入して欲しい」そうなんです。離婚したからと言って、2人で購入した不動産や住宅ローンの返済を、そう簡単に切り離せるわけではないのです。そのリスクについて、元不動産営業マンで、現在は住宅ローン会社勤務の筆者が、よくあるケースをあげて、わかりやすく解説します。1.そもそも、家を二人で買うメリットって何? 「二人で家を買う」という意味は、細かく言うと2つあります。 ①二人の名義で購入する(所有権) ②二人でローンを組む(抵当権) ①は、不動産を共有するという意味です。 実は、共有するメリットとしては、「住宅ローン控除」を受けられることくらいだと思います。 住宅ローン控除は、住宅ローンの残債に応じて、自分の払っている税金の一部が還付される制度ですが、一定の要件を満たす必要がありますので誰もが必ず受けられるわけではありません。不動産は登記することで公信力を持たせますので、一度、共有で登記してしまうと、持分を変更したり、単独名義に変更する際に、登記費用の他に贈与税
0
カバー画像

リースバックについてざっくりまとめました

リースバックの件でご質問がありました大きくわけて・リースバック・リバースモゲージ 高齢者向け 今回はリースバックについて滞納時の救済のような商品ですが私なりにまとめてみました。===住宅ローン返済できない時業者(不動産)に買い取ってもらう買い取り価格は、物件価格と同じか、それ以上に査定された場合、現金一括で買い取ってもらえるその仕組みはこうです。<例題>3000万円で購入した物件返済困難⇒リースバック利用した場合金融機関が抵当権を抹消した場合所有者が売買の権利が持てる⇒売る事ができること売買価格が3000万以上になれば⇒現金一括で買い取り  ここ注意⇒現金化される⇒振込みされる使い方自由となっています一瞬、夢のような話※金融機関では、物件により抵当権抹消に応じないケースもある。ここは要確認抵当権とは…担保でお金を借りる事査定価格が市場価格を下回るとリースバックの利用ができない事もある【リースバック】審査も信用取引ではない為ゆるめに設定されている=========現状は住宅ローン返済困難であること⇐ココは忘れてはいけない一旦冷静に考える賃貸で借りて賃貸で、一定期間借りる契約になるあくまでも契約です。一時的に高い家賃を支払うという事となるリスクと捉えなければならない今の家に、そのまま住む夢のような言葉が実は高額家賃物件に、ある一定期間、住むということ1年2年 5年契約があるようです======= ↓ここが大事賃貸契約をする際、二つの契約の種類があります定期賃借契約と普通賃借契約定期賃借契約はその期間中、引っ越しをししたくても出来ない契約 仮に家賃の支払いがきつくなっても
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら