絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

R05【20原子力・放射線部門】必須問題Ⅰ『解答...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【19環境部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【18生物工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【17応用理学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【16情報工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【15経営工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【14水産部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【13森林部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
5月8日のスイーツアイコン
デザイン・イラスト
500円
user
mohumo...
【笑顔が未来を創る】毎日を嬉しさで満たす方法
占い
500円
user
スピリチュア...
R05【12農業部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【11衛生工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

【ボイトレ】そもそも自分の音域ちゃんと把握してる?

突然ですが!音楽を表す時に使われる「ドレミファソラシド〜♪」ってどこの国の言語だと思いますか?🤔実は…!イタリア語😳🇮🇹何百年も前から語り継がれてきている西洋音楽(クラシック)の影響だと言われています✨ちなみに日本語でドレミ〜はハニホヘトイロハと言います💡あんまり普段使いはしないですが、音楽の授業で「変ホ長調」とか出てきたの覚えているかな!?😁あれです!POPSやロック、ジャズなど現代音楽をやる場合はアメリカ表記で示すことが多いよ〜🙋‍♀️アメリカ表記だとC D E F G A B (シー、ディー、イー、エフ、ジー、エー、ビー)となります💡『Fコードが押さえれなくてギター挫折したんだよねぇ〜』ってよく言うあれです。笑C は純粋に「ド」単体の音名を示すこともあるし、「ド・ミ・ソ」を一気にジャラ〜ンと弾く『コードネーム』を意味することもあります。1つのアルファベットって複数意味があるってどーゆー事!?💢と初心者が最初に感じる疑問でもある🙄笑最近ボカロ界隈やボイトレ界隈でよく使われる「hi C」(ハイシー)は『高いド』のことを意味していて、なかなかに高い。この高さを綺麗に安定させて歌うのは男女ともにむつかしかったりする☹️「ド」からひと回り離れた「ド」の関係をオクターブと言います。ドレミファソラシド4オクターブの歌声を持つ奇跡の歌手!っていうのは、ドレファソラシドが4周出来ちゃうよ!という意味なのです👏✨かなり音域が広いってことですね!さてさて、あなたは今自分がどのくらい低い声が出せて、どのくらいまで高い声が出せるか知っていますか😁?どのくらいの音域の曲が歌いやすいか、どの辺の音域を
0
カバー画像

【ミックスボイス:大切な事実!!】地声感をキープしにくい「音域」がある(。・ω・。)

【タイムテーブル】00:00 オープニング00:55 音域によって「地声感」は変わる 02:23 「地声感」が残しにくい音域とは?(私の場合:男性のケース) 05:29 「地声感」を残す(女性のケース) 07:23 エンディング 今回は「ミックスボイス」の練習をしている方に向けて、 「分っている」ようで「忘れがち」な【大切な事】をお話します(^_^)b それは・・・ 【音域によって「地声感」は変わる】と言う事☆「ミックスボイス」と言うと・・・ 「高い声」を「太く」そして「パワフル」に歌える!! そんな憧れを抱いて練習をしている方もいらっしゃるかと思います(。・ω・。) 勿論、そのイメージは「間違ってはいない」のですが、、、 「音域・音程」によっては「その太さ:地声感」は変わる!! この事実を理解しているか否かで、その後の歌人生は変わると思っています☆ 【「地声感」が残しにくい音域とは?】 (私:男性のケース) hiB~hiCより上の音 (女性のケース) hiC~hiDより上の音 =>地声感はどうしても「薄く」なってしまいます。 ※勿論人によってこの「地声感の出しにくい音域」は異なります。 ※「声帯の状態」や「発声の習熟度」など加味する必要があります。 【地声が残しやすい音域を把握するメリット】 =>「無理な発声」を予防する事が出来、喉を痛めず声かれを防ぎます。 =>「力みのない発声」を行なう事で「ミックスボイス」の精度は上がります!! 「地声感のキープ」が難しい音域はあるとは言え、、、 勿論「地声感をキープする練習」は必要であるし、大切です。 【最後に1つだけ☆地声感をキープす
0 500円
カバー画像

【その目標、そんなに高くない!?】ミックスボイスは【○○到達】までが勝負!!

【タイムテーブル】00:00 オープニング【その目標、そんなに高くない!?】 01:14 音域UPの成長曲線とは? 03:38 【体験談】鬼門は「hiA」でした 06:38 「地声/裏声」バランス感覚さえ身につけば 08:30 エンディング(まとめ) 歌の練習をしていると、、、 「あの音域まで、なんとか到達したい!!」 「keyは高いけど、あの曲を自由に歌えるようになりたい!!」 こんな事を感じる事も少なくないと思います(´д`) ※何を隠そう、私自身がそうでした笑 ただ実際に練習をしてみると、 その「音域目標」になかなか到達できない・・・。 そんな絶望感との戦いでもありました(゚Д゚) 今回はそんな私と同じような「不安」や「お悩み」を 抱えている方に向けてのお話です(。・ω・。) 【その目標、そんなに高くない!?】 実は、ミックスボイス、音域UPへの道は 「一本調」「直線」という訳ではありませんでした。 大枠で見たら「曲線」を描くようなイメージでした。 【音域UPの成長曲線とは?】 練習序盤=なかなか音域伸びず 練習中盤=ちょっとずつコツを掴み、成長の息吹を感じる!笑 練習終盤=一気に伸びる こんなイメージでした。 【体験談:鬼門は「hiA」でした】 音域UPの「成長曲線」は、最初は伸びにくく、 コツを掴んだ後半は一気に伸びた!!そんな体感があります。 では、その「コツ」を掴めたのはいつか?? それが「hiA(A4)」に到達した時でした。 「練習序盤~中盤」 mid2F → hiA =2~3年かかる。。。 「練習中盤~終盤」 hiA → hjC  =わずか半年程で到達!! 【
0 500円
カバー画像

【歌唱力、音域UPのコツ】誰でも出来る「自分の適性」を見つける方法!!

【タイムテーブル】00:00 オープニング【自分の適性を見つける方法】 02:30 「自分の適性」カラオケ採点90点の曲を集める!! 06:20 「音域アップ」keyを上げるタイミング 09:05 エンディング 【自分の適性を見つける方法】 「歌の技術を上げたい!!」 「音域を広げて伸び伸び歌いたい!!」 そんな気持ちを持って歌の練習に励む一方で、 思うように行かない、伸びない・・・。 そんな事ありますよね(^_^;) 何を隠そう、私もずっと歌ってきて・・・ そして、今でもなお「上手くいかないなぁ」と痛感する事があります(´д`) そんな時、自分の原点に立ち返る!!と言う事をします。 それが【自分の適性(自分の原点)】に立ち戻る、と言うこと。 「適性」に準拠した練習は、その効果「歌唱力UP」「音域UP」に 大きな変化をもたらしてくれます。(実体験済み!!) 「適性」とか「原点」とか。 言葉だけ聞くと、なんだか「ぼや~っ」としたイメージですが、、、。 今回は、私もずっと練習に取り入れてきた 「誰でも」「いつでも」「どこでも!?」「手軽に」 「自分の適性」を見つける方法をご紹介します(^^)/~~~ 結論!!~その方法はコレ!!~ 【「自分の適性」カラオケ採点90点の曲を集める!!】 カラオケの採点機能を使って「90点以上」を安定して取れる曲を いくつか見つけて、集めていきます。 出来れば5曲~10曲くらい集めたら、、、 その中で「傾向」を見ていきます。 「例えば」 ・このアーティストの曲が多いな、とか ・バラード系が多いな、とか。(逆のアップテンポもしかり) ・英歌詞の曲が多いな
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス練習中の方必見!!】「音域」を確実に広げる3つのコツ☆

【タイムテーブル】 00:00 音域を広げるコツ 00:45 コツ①:地声で音域を広げる 03:15 コツ②:裏声に太さを付ける 05:00 「参考」身体で覚える練習法 06:25 コツ③:低音域も広げる 08:20 エンディング 【音域を広げるコツ】 今回は「歌」「ミックスボイス」練習をされている方に向けて、 必須の練習項目「音域を広げるコツ」を紹介したいと思います(^^)/~~~ 「3つのコツ」 コツ①:地声で音域を広げる コツ②:裏声に太さを付ける コツ③:低音域も広げる 一つ一つ解説してみます(。・ω・。) 【コツ①:地声で音域を広げる】 高い声を太く発声する「ミックスボイス」には 「地声」と「裏声」の発声のバランスを保つ事が重要です。 ただ、この感覚を保つのが本当に難しい・・・。 そこで!まずは「地声感」をキープ出来る範囲で 少しずつ音域を上げて行く練習がおすすめです! 「地声感チェックポイント」 ・胸元に響きは感じるか? ・喉仏、舌根は上がり過ぎていないか? ・身体にチカラは入り過ぎていないか? 【コツ②:裏声に太さを付ける】 一方で高い声の代表「裏声」に太さを付ける練習も重要です! ここでは無理に太さを出そうとはせず、 「弱い裏声→響きを豊かにしていく」練習がおすすめ☆ 実際に自分の声を聞きながら 「声にボリュームアップ」させるよう 発声の感覚を調整してみましょう! 【「参考」身体で覚える練習法】 裏声に「太さ(響き)」を付けるおすすめの練習法があります。 「練習STEP」 ・まず上を向いて「裏声」を発声します。 →この時、響きのイメージは「鼻腔」「額」「頭」へ 
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス:音域を広げるには?】そのポイントと注意点をご紹介!!

【タイムテーブル】 00:00 オープニング「質問pickup!結論」 01:21 step①:自分の限界音を知る 02:08 2つのチェック方法 03:30 step②:課題曲のkeyを調整する 05:33 step③:時間限定でkeyを「1~2」上げる 06:58 3つのstepまとめ 07:57 音域アップの境界線「E4」について 09:33 エンディング 今回は1つ頂いたご質問をpickup! その解決方法を皆さんとシェアしていきたいと思います(^^)/ 「こんな質問を頂きました」 高い声を出せるようになりたいのですが、 どのように音域を広げたら良いか分りません。 その為に必要な練習のコツなどあれば教えて下さい。 【答え:結論】 →高すぎる音域にしないよう注意しよう! →おすすめの練習法は・・・ これ↓step①:自分の限界音を知る step②:課題曲のkeyを調整する step③:時間限定でkeyを「1~2」上げる これら3つのstepがおすすめかと思います(^^)/ →ミックスボイス、高い声の練習をしていると 皆さまがぶつかる大きな壁の一つ。 それが「音域を広げる」だと思います(^_^;) →特に独学で練習をしていると、 「未知の音域が故に疑問だらけ・・・」 こんな事も少なくないと思います(゚Д゚) 私なりの解決方法をシェアさせて頂きますので、 練習のヒントになればと思います☆ カラオケなどで独学練習されている方にも 練習に応用出来るよう方法をまとめてみました(/_・)/ 【step①:自分の限界音を知る】 当然な話ですが「自分がどこまで音域出せるのか?」 これを知
0 500円
カバー画像

【裏声を蔑ろにしている!?そんな方へ】ミックスボイスにとって「裏声:2つのメリット」

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【裏声を蔑ろにしている!?そんな方へ】 少し強めの言い回しのテーマで恐縮ですが^^; ミックスボイスを練習されている方には 「絶対に抑えておいて欲しい内容」です! 「裏声」 皆さんは裏声は出来ますか?? まだミックスボイスの練習中であっても「裏声」なら出来る! そんな方は多いと思います。 (※裏声できない!そんな方は別途ご相談下さい^^) この「裏声」実はミックスボイスの習得には なくてはならない大変貴重な発声練習なのです! ミックスボイスにとって「裏声:2つのメリット」 【メリット①】 裏後は「ミックスボイス」の練習のスタートライン! 「理由」 ミックスボイスに必要な「声帯のテンション:声の高さ」を 裏声で疑似体験する事が出来ます。 【メリット②】 すでにミックスボイスを習得した人でも 更なる「音域を広げる」には必須の発声練習! 「理由」 「声帯のテンション」の伸ばし具体(輪状甲状筋)を鍛える事で、 更なる高音域の発声が出来るようになります。 それには「裏声の練習」が効果的です。 「補足」 ミックスボイスは音域によって「地声:裏声」の割合が変わります。 (私:男性の場合:目安) mid2C「地声:裏声=80:20」 mid2G「地声:裏声=50:50」 hiC
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら