絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

労働の生産は追求すると資産である。それは所有すること

「労働の生産を追求することは資産である」という考え方は、労働によって生み出される価値が資産として所有されることの重要性を強調します。ここでの「資産」とは、単に金銭的な富だけではなく、スキル、経験、知識などの無形の資産も含まれます。この考え方にはいくつかの側面があります。 労働によるスキルと経験の蓄積: 労働は、単に収入を得る手段以上のものです。働くことによって、個人は新しいスキルを習得し、経験を積み重ね、専門知識を深めます。これらのスキルや知識は、個人のキャリアを通じて重要な資産となります。 キャリアの発展と資産の増加: 労働市場における個人の価値は、その人が持つスキルや経験に大きく依存します。労働を通じてこれらの資産を増やすことによって、個人はより良いキャリアの機会や高い収入を得る可能性が高まります。 労働の無形資産としての側面: 労働によって得られる無形の資産には、ネットワーキングや業界内の評判などが含まれます。これらは直接的な金銭的価値に換算は難しいですが、長期的なキャリアの成功にとって非常に重要です。 終身雇用の減少と自己投資の重要性: 現代の労働市場では終身雇用が減少しており、個々の労働者が自己のスキルとキャリアを自ら管理する必要性が高まっています。これは、継続的な学習や自己投資を通じて、個人の労働市場価値を高めることを意味します。 生涯学習の促進: 技術の進化や市場の変化に適応するためには、生涯にわたる学習が不可欠です。個人は、定期的なスキルアップデートや新しい分野への教育を追求することで、自身の資産を増やし続けることができます。 このように、労働によって生み出され
0
カバー画像

「承認」の組織土壌(床)

現在、社員の方々の成長をサポートさせていただいている企業さまの一つに、ある美容室があります。 15店舗ほど展開しているのですが、素晴らしい企業文化を持っていることに感銘を受けています。 それは、先輩が後輩に対して大きな愛情をもって接している事です。 そのためか、素直なスタッフさんが多く、お客様視点を持って素晴らしいサービスを提供しています。 技術教育もしっかりしているようで、スタイリストとしてデビューするまでの期間も比較的短いようです。 スタッフとしては、モチベーションが上がる要因の一つだと思います。 そしてそのすべての源泉は、S社長にあるようです。 価値前提をしっかりと伝え続けています。 経営理念はもちろん、ビジョン、行動指針も明確に打ち出し、それを実現するための計画もしっかりと創っています。 そして共有しています。 それを長年繰り返しているので、6~7人の幹部と言われる方々が素晴らしいリーダーシップを発揮しています。 S社長と同じ価値観をもってエリア経営、店舗経営にあたっているのです。 なので毎週行っている店舗ごとのミーティングの基礎には、それらの価値前提が生きています。 会社の価値前提を社長自らが伝えなくとも、リーダーたちがしっかりと伝えているのです。 そのような基礎があるので、現在行っている研修がとても効果的のようです。 つまり、お互いの信頼関係がすでに構築されているため、関わり合いながらお互いの成長をサポートし合うことに抵抗がないのです。 “承認”の床がすでにあるのです。 今行っている研修は、その“承認の床”を強化し促進することです。 そして各人の仕事の意義を明確
0
カバー画像

ワークエンゲージメント

最近の探究テーマのひとつとして、「ワークエンゲージメント」があります。 「健康経営エキスパートアドバイザー」のライセンスを取る過程で興味を持った分野です。 「ワークエンゲージメント」の特徴は「活力」「熱意」「没頭」です。 仕事を通して「活力」が育まれること。 仕事を通して「熱意」が醸成されること。 仕事に「没頭」できること。 これらの結果、働く人は仕事に充実感を持ち、仕事のパフォーマンスも上がると考えられます。 これは、雇用者としての企業にもプラスであり、働く本人にとってもプラスです。 仕事への「前向きな態度」と言う点では、「ワーカホリズム」と区別があり、「活動水準が高い」という点では、単なる「仕事満足度」(リラックス)とも区別があります。 「ワークエンゲージメント」を育むポイントとして、以下の三点が考えられます。 1.社員一人ひとりが自分の強みを発揮できること 2.自分が行っている仕事の意味や目的を明確にすること 3.良好な人間関係のもとで承認や報奨が得られること 自分の得意な好きなことをやっていたら「活力」「熱意」「没頭」が実現するでしょう。 自分の仕事に対し、意義がある、意味があると認識していたら「活力」「熱意」「没頭」が実現するでしょう。 創った結果や、そのプロセスを承認してくれる人たちがまわりにいたら「活力」「熱意」「没頭」が実現するでしょう。 「適材適所」の配置をし、企業理念の理解、個人の理念の実現と組織の理念のリンケージができ、メンバーが互いに承認し合う文化が実現できたら、企業も働く人も満足し結果としてお客様の満足度や顧客ロイヤリティも向上し、業績も上
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら