絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

鷲神社に参拝しました

2023年5月に吉原弁財天本宮さんに参拝したお話の続きです。 吉原弁財天本宮さんから歩いて、鷲神社さんに向かいました。 鷲神社さんは、酉の市で有名です。 酉の市のときには、浅草でも熊手を持った方がたくさんいます。 有名な神社さんですが、参拝したことが無かったです。 きっと、酉の市のときに行ったら、迫力に負けてしまうと思います。 吉原弁財天本宮さんからは、歩いてすぐでした。 大きな通り、国際通りに面して立派な赤い鳥居があります。 鳥居の前には、大きな熊手があります。 そこから少鳥居をくぐって、その先に叉木があります。 そして、拝殿が見えてくると、ど真ん中に大きな「おかめ」のお面があります。 「なでおかめ」と言うそうです。 お顔を撫でると、様々なご利益があるそうです。 撫でる場所によって、ご利益は違うでそうです。 おかめは、天宇津女命だそうです。 有名な天岩戸開きのときに、天照大神を誘い出すために、舞を舞った女神様です。 また、猿田彦大神の伴侶でもあり、芸事の神様です。 空いていたのもあって、せっかくなので、あちこち撫でさせていただきました。鷲神社の御祭神は、天日鷲命(あめのひわしのみこと)と日本武尊(やまとたけるのみこと)です。天岩戸開きのときに、天宇受売命が、舞を舞った時に、弦(げん)という楽器を司った神様がおられて、その弦の先に鷲がとまったそうです。 神様達は世を明るくする象徴としてお喜びになって、天日鷲命は、開運、商賣繁昌などの御神徳の高い神様として、この地にお祀りされたそうです。 後に日本武尊が東夷征討の際、こちらの社に立ち寄られ戦勝を祈願しての帰途、社前の松に武具の「熊
0
カバー画像

「酉の市」2022年 二の酉11/16へ行ってきました

こんにちは!けんちゃんママ♪です。いつ読んでくださりありがとうございます。今日が酉の市へ行ってきました。本当は美容院へ行くまでの道に御嶽神社がありたまたま「酉の市」開催されていたのです。今日は時間よりも早く着いたので開運招福・商売繁盛祈願しました。ここは渋谷の宮益坂沿いにあるので景色がちょっと違いますビル群に囲まれているのです。ココナラさんのオフィスも渋谷ですね宮益坂今年の酉の市は一の酉 11月4日二の酉 11月16日三の酉 11月28日前はこういうお祭りには興味ありませんでしたでも自分が個人事業主になってからは商売繁盛というワードが気になります笑縁起の熊手もたくさん売っていましたが買わず、、神棚があれば良いのでしょうがなくても飾れるように?可愛らしい小さいのも売っていましたよ年末の行事の一つを楽しみ気持ちも上がりました実は今日16日は息子のけんちゃんの誕生日でもありました。元気に成長していることに感謝です2023年まであと44日
0
カバー画像

神社での長い行列、イライラしませんか?

今日は二の酉ということで、新宿三丁目にある花園神社の酉の市(とりのいち)へ。 酉の市とは 酉の市とは、11月の酉(十二支)の日に関東各地で行われる、開運招福・商売繁盛を願うお祭りです。 似たようなお祭りで、関西には十日戎がありますね。 酉の市は江戸時代から続く年中行事で、「春を待つ 事のはじめや 酉の市」と、芭蕉の弟子の其角が詠んでいます。 お正月を迎えるお祭りのトップバッターとされていたんですね。 立派な熊手がたくさん並んでいます。酉の日の催日は12日おきに巡ってきます。 11月最初の酉の日を「一の酉」、次を「二の酉」と呼び、酉の日が11月に3回の年は「三の酉」まであります。 長い列に並ばなくても神様に祈ることはできる 昨年の花園神社は、緊急事態宣言の影響で人出はうんと少なく、すこし寂しい気がしました。しかし、今年はすごい行列。。。拝殿までたどり着くのに、最後尾は2時間くらいかかるんじゃないですかね。 待つのもキツいですよね。 特にこれからの季節、寒かったりすればもっと大変です。 やっと「次は自分の番だ」というときに、前にいる参拝者がいつまでも祈っていると「早く終わってくれよ~」とイライラする気持ちもわかります。 ほとんどの方が「拝殿の賽銭箱の前で祈らないといけない」と考えていると思いますが、実は境内であればどこでもお祈りできます。 神社の境内はすべて神域です。 境内全体が神様とのアクセスポイントと思ってください。 神様の世界には人間界の三次元的な距離は関係ありませんので、境内の邪魔にならない場所であれば、どこからでも神様に祈りが届きます。 お賽銭も、本殿でなくとも境内にある
0
カバー画像

酉の市2021✫前夜祭行って来ました!!

早速行って来ました!新宿、花園神社の酉の市です。前夜祭でもご覧の混みよう!コロナ禍で多分昨年はやらなかったと思いますが、今年は人が戻っていました(^O^)/例年と比べる人出は半分以下な気がしますが、それでも行列が出来ていて充分お祭り気分です♪♪花園神社は若者が多いですね。今年も商売繁盛をお祈りして来ました~~~!!!
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら