絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

アメリカでもハワイは子どもの日がある!日本でもちまきが無い?

アロハ☆ハナイノウエです。こちらは今、強い大雨!大雨への警戒情報が出されています。地元では毎年の恒例になっているだんじりのお祭りの日は晴れていてよかった!空に感謝します。だんじりのお祭りの最終日は5月5日の子どもの日。皆さんは今年の子どもの日に特別なお祝いやお食事をされましたか?日本は全国のどこにお住まいでも子どもの日は皆さんご存じですよね。アメリカでは子どもの日はChildren's dayという言葉はありますが、一部の州のみでアメリカ全土の祝日ではありません。それでも、日系の方が多いハワイではお祝いの日!ヨーヨーすくいやかぶとの折り紙レッスンといった子ども達が日本の文化を楽しめるアクティビティがあちこちで開催されます。そして、ハナにとっては子どもの日は1年に1度の楽しみのママの縁起物が食べられる日です。その縁起物とは「粽」!まだ覚えられていない漢字ですが、母は5月5日は必ずちまきを作ってくれます。ハワイでは日本の笹の葉の代わりに、Ti(ティ)という形が似た葉を使っていました。ハワイのフラを踊る女性がスカートのように腰に巻いている緑の長い葉というと、伝わりやすいでしょうか。ちまきは邪気や流行病との縁を切る力があるので、ハナファミリーはハワイでも毎年必ず神棚にご用意したお下がりを頂いていました。基本的に行事食は運気にとって大きなプラスになり、日本の方の体にも合うので学校で習わなくてもご家族や親しい大人の方から自然と習ってずっと伝統文化として残ってほしいと思います。ちなみに、ここでお話している粽は中華のお米のお料理ではなく、やわらかいもち米を笹の葉で包んだ細長い和菓子です。このち
0
カバー画像

5月5日から立夏です

明日からいよいよ夏のはじまり春土用も今日で終わって、明日、5月5日から「立夏」に入ります。「夏が立つ」と書くように、夏の兆しが見え始める頃という意味で、陽気も増して夏の気配を感じる時期です。暦では立夏から夏に入るため、「暦の上では夏となりました」といったフレーズをよく見聞きするでしょう。ちなみに立夏から8月初旬の立秋の前日までが暦上の夏です。立夏は二十四節気全体では七番目にあたります。期間は小満の前日までで、2022年の場合は5月5日から5月20日までです。暦便覧では立夏は「夏の立つがゆへ也」とあり夏の気配を感じ始める頃です。 他にも「立」の文字のつく節気は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」とありますが、いずれも春夏秋冬の最初の節気で、これらを合わせて「四立(しりゅう)」と呼びます。夏といっても「風薫る五月」とも言われるように、今の時期は爽やかで、一年で一番過ごしやすいのではないでしょうか。二十四節気をさらに3つに分けた七十二侯は、立夏の間にこのように移り変わります。七十二候 初候「蛙始鳴」2022年5月5日~5月10日初候は「蛙始鳴」(かわずはじめてなく)。蛙が鳴き始める頃という意味です。蛙は春先には冬眠から目覚めて活動を開始しますが、鳴きはじめるのは立夏の頃。鳴くのは基本的にオスの蛙だけでほとんどの種類の蛙のメスは鳴かないそうです。七十二候 次候「蚯蚓出」2022年5月11日~5月15日次候は「蚯蚓出」(みみずいづる)です。蚯蚓(みみず)が地中から出てくる頃。「みみず」の語源は「目見えず」で、目のないみみずは光を感知しながら暗がりへ進む性質があり、夜や雨の日に土から出て行動す
0
カバー画像

GW最終日は…

GW最終日の今日、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 こちらは気温も高かったですが、風が程よく吹いていて、とても気持ちの良い一日でした。 私はざっと家事をこなし、明日からの授業に向けて準備をして、その後は自分の時間を過ごしました。 ロールケーキや炊き込みご飯を作ったり、音楽を聴いたり、YouTubeを見たり^_^ あっ、そうそう!「子供の日」ですからね。家族みんなでちまきも食べましたよ。 今回のお休みは、かなり充電できましたので、明日からまた頑張って動きますね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら