絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

【四柱推命心理】食神過多命式の現象と解釈

今日は、命式に食神が2つ以上あると、どのような現象が起こるか調べる。 「食神」とは日干が生じ、五行で陰陽が同じ成分のことをいう。 例えば、甲木日干は丙が食神で、乙木日干は丁が食神だ。 食神は普通吉神というが、命式に食神が2つ以上だったり、食神が多いとどうなるだろうか? 「命式に食神が多いと、傷官だ」という言葉がある。 これは事実だろうか。 命式を調べて臨床をしてみた結論としては間違った言葉ではないということだ。 命式に食神がが2つ以上か、食神が多ければ、傷官のように作用する。 食神が多いと、これは食神が強くなるため、食神のバランスが崩れて食神が傷官のように作用するようになる。 これは食神の良い機能もあるが、傷官のように食神が変質し、傷官の良くない性向も同時に現れることを意味する。 したがって、純機能と逆機能が共に現れる。 食神が多すぎて傷官のようになるということは、分かりやすく説明すれば、攻撃性、気性が荒い性格、気まぐれで多血質な面、表現が荒いか無愛想な部分、人情や思いやりなどが少なくなるということを意味する。 食神の特性である厚徳な面よりは、傷官の攻撃性などが現れやすいことを意味する。 したがって、命式に食神が多すぎるか、二つ以上あると、これは食神が変質して傷官と似た面が現れる。 食神の本来の機能がなくなるわけではないが、部分的に傷官と似た面を示すものである。 この時、命式に官星や印星の構成が良ければそれでも良いが、官星や印星の構成が良くなければ傷官の
0
カバー画像

食神 一生食いっぱぐれない星

 四柱推命、淵海子平の通変星である食神はまさにその性格たるや落ち着ききってサラリーマンなら不要な転職はしないし、自営ならマニュアル以外の取引はしない。社員に持っても社長に持っても安定した仕事を続けるので、とんでもないことを望まなければともに一生の安定を得られるとされる。 しかし、四柱は60日刻みであるため1年で5日のずれを生じる。このずれが、信頼を裏切る。七政四余はそのずれがないために、10干支を正確に配置するためにからくりが見えてくる。これを二十七宿に置き換えて細かく見ていくと、落ち着きの精神が自分に降りかかる災厄を破壊して取り除いていることがわかる。この判定は正確に星を配置するとよく当たる。だから四柱推命は採用したのだろう。 正官を持つ友人は公務員として県庁で部課長まで行くし、とにかく、変な神殺より通変星を見て判断するのが正当な鑑定というのがよくわかる構造になっている。もちろん正当な通変星は天干のみで、蔵干は含まない。十二運に関してはまた別に解題する。しかし、偏印格でも学校の先生もいれば、偏官格で土木会社の社長もいるから、職業までは言い当てられない。だが生き方はまんまでている。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら