絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ココナラは『誰でも出店者』です♪

企業改革コンサルタントのかりすです。 衝撃?なタイトルで遊びに来てくれてありがとうございます!  「誰でも出店者です♪」って書いてしまい、私も少々疑念を抱いてます、苦笑。 でもこの時代は、たくさん人がさまざまなお悩みを持ち、自分に合う商品サービスはないかとネットで探す時代ですよ?そして実は、誰もが「プロ」「専門家」など資格や高スキル、高経歴を持っている人を求めているわけではないのです。 だから「あなたも出店者」になれる、ということになるのです。 資格がないのに、転職サポートできるの? はい!私、できました! 出店当初の私は、資格がないのに「(自称)キャリアコンサルタント」を肩書きにしてました。なぜなら、「何かしらの肩書きがないと売れない!!」と思い込んでいたからです。でもその肩書きを使っている間は、「おまえ、資格持ってないじゃないか!!」っと誰かに怒られるんじゃないか、といつもビクビクしてました。(実はチキンです、笑) なんで、わたしから買ってくれたの?  「転職や職場のお悩み相談(ビデオチャット)」が私の初出品サービスでした。嬉しいことに出品して数日後に数件の受注を頂き、とてもびっくりしました。 だって、「資格を持たない、専門家でもない私からなんで買ったんだろう?」と思ったからです。 相談が終わると、私はお客様に「どうして私のサービスをご購入いただいたのでしょうか?」っと聞いてみました。すると、ほぼみなさん「安かったから」っと恥ずかしそうに教えてくれました。 そりゃそうです。最低価格の500円/30分でしたから。 ワンコインで有意義な相談がで
0
カバー画像

辛かったこと、嬉しかったこと、気付いたこと

私は以前会社員をしていました。モラハラ、パワハラは当たり前。精神はボロボロ、会社には行きたくないし泣いたり喚いたり当たり散らしたり腹痛に悩まされたり…まぁ、それはそれは酷い有様。自分のコントロールが出来なくて怪物のようでした。でも急に「もういいや」と思ったんです。きっかけは覚えていません。何で身体壊してまで会社に貢献しなきゃいけないのか、私の人生こんな楽しくないまま終わるのか、なんで正社員にしがみつくのか、全部馬鹿らしくなってとんでもないルール違反で月末に「来月辞めます、会社来れないと思うので有休消化させてください」なんてなんとも勝手な辞め方をしました。飛ぶ鳥跡を濁しまくり。私が勤めていた会社には有休消化という制度がなかったのですが「ほぼ会社なんて行けてないし来るか来ないかわからないやつなんて要らないですよね」と強行突破。なんとも迷惑な正社員でした。私が辞めるという情報が発信されてから驚くことがたくさんありました。まず次の日から他部署のパートさんたちが「ありがとう、お疲れ様、頑張ったね」って声をかけてくれて私が洋菓子より和菓子が好きなのを覚えててくれて毎日おまんじゅうやらなんやらお菓子を持って帰ることに…最終日にはどんなにまとめても手に持ちきれないほどの紙袋。出張でいなかった上司がzoomを使って話そうと30分ほどおしゃべり。最後には部長まで来て「お疲れさん」とCOACHをいただきました。早く帰るパートさんたちが帰り際に再度私の席に来て「またね」って声をかけてくれました。私のために泣いてくれた方もいました。あんなに周りに迷惑をかけたのに私がいなくなること残念に思ってくれる人がい
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら