絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

28 件中 1 - 28 件表示
カバー画像

2月17日☆あなただけの個性を敬う

子どものころ、自分は人と違うと思っていましたか?  他の子どもや大人とうまく付き合うことができなくて 理解してもらえないので 孤独や寂しさを味わっていたのでしょうか?  自分の個性を大切なものとして敬えば 過去と現在の両方が癒されます  現代社会ではよく ソーシャルメディアや広告に登場する「完璧さ」のイメージと 自分自身を無意識に比較させられてしまいます  自己受容を願ってお祈りするとよいでしょう  神様はそのままのあなたを愛していますから
0
カバー画像

2月12日☆神の愛に集中する

もし誰かの愛がほしいと思うならそれを得るための最善の方法は力強くリアルで無条件な神の愛に集中することです神様はあなたを愛するとともにあなたが自分自身を愛せるようにしてくれます本当に自分を愛することができれば他の人もあなたを心から愛せるのです祈りは人生に愛をもたらす素晴らしい方法ですあくまでも信頼と感謝の祈りを捧げましょう神様がふさわしい時にふさわしい人に出会わせてくれると心の底から確信するのです忍耐強くあってください
0
カバー画像

2月6日☆協力すれば大きく報われる

ひとりよりもふたりが良い。共に労苦すれば、良い報いを得るからである。
0
カバー画像

2月2日☆愛ある強さと判断力を発揮する

人生では、周囲の求めに応じて行動するべきか自分にとってはこれが正しいと確信している行動をとるべきかその二つの板挟みでよく苦しみます違いを見分ける能力は誰にも備わっているのですが特に周囲からのプレッシャーがあると心がかなり強くなければ実際に活用できませんもしかしたら子ども時代にも同調圧力によって望ましくない方向に進んでしまった経験があるかもしれませんでも経験から学んで将来はもっといい選択ができるようになればいいのです愛にもとづく判断力を求めて祈ることが良い出発点になるでしょう
0
カバー画像

1月30日☆神と共にあればすべてが可能

生きていれば誰でも特に助けが必要な状況に置かれたり問題をどう解決したらいいかわからないときがあったりするものです障害物をとても克服できないように思えてもゆるぎない信念があれば奇跡が人生に流れ込んできますどんな状況で改善されるかは心配いりませんためらうことなく先延ばしせず行動に移せばよいのです
0
カバー画像

1月28日☆人生に冒険を受け入れる

子どもたちは人生に好奇心を抱いています幼子はもともと不死の感覚があるので恐れを知らず喜んで永遠の「今」を生きることができますお腹がすけば食べて疲れたら眠って遊びたければ遊ぶのです!明日など知りませんすべては今日なのですあなたも内なる子ども(インナーチャイルド)だけでなく外なる子ども(アウターチャイルド)を遊ばせてあげましょう今、少し時間をとって自分の意識を完全にこの瞬間に置いてください私たちにあるのは現在の瞬間だけでここから未来を作っていくのです
0
カバー画像

1月18日☆どんな状況も最大限に利用する

鳥が優美に羽を広げて滑空し巧みに急降下する姿に見とれたことはありませんか?簡単そうに見えますが実はその鳥が安全にうまく急降下して餌を狙うにはとても慎重に正確な姿勢を保たなければなりませんあなたもきっと同じように多すぎる仕事と緊急の責務にストレスを感じて身体を常に緊張させているのでしょうそろそろ、大人とはどういうものなのか自分の信念を見直すべきなのかもしれません自分なりに、与えることと受け取ることのバランスを保ちながら健やかで責任ある大人像をあらためて構築すればいいのですあなたもすべての義務を果たしながら鳥のように優美に滑空することができます困難な体験からは人生への深い理解と英知が生まれます一つ一つの状況に恵みと学びが見つかりますようにと祈りましょう必ずそうなります☆マタイによる福音書19章26節☆イエスは彼らを見つめて言われた。「人にはそれはできないが、神にはなんでもできない事はない。」
0
カバー画像

1月13日☆心を静めて神の声を聴く

多くの子どもたちは自然に神様の声が聞こえていて 受け取った神聖な導きを信頼しています けれど私たち大人はいつの間にか 神様のことも含めてなんでも疑うようになってしまいました あなたへの神様の導きがなかなか聞き取れないなら 屋外に出てみてください たとえ自然の中で創造主と対話で来る静かな場所を見つけるために 遠出することが必要になったとしても 時間をかけるだけの価値はあります 騒がしい世間をいったん遮断すれば あなたの気を散らすものから距離がおけます 携帯電をもオフにして すべての人を受け入れる聖域として作られた「神様の執務室」 大自然に足を踏む入れてください しばし小鳥のさえずりに耳を傾け 飛び回る蝶たちを眺め 花弁や樹皮に触れて 神様の手仕事を堪能してください 自然贈り物をもたらした神様を賛美しながら そのまま魂の会話に飛び込みましょう
0
カバー画像

1月9日☆優しさこそ平和の道

やさしさの中には、偉大な強さと英知があります たとえば、バラの花びらを無理に開こうとしても 早く咲かせることはできません むしろ、愛と優しい気づかいのほうが はるかに有益な結果を出せるでしょう どんな状況でも平和を祈り 平和的な解決について瞑想すれば 奇跡が起こるかもしれません 実行行使はめったに効きませんから むしろ英知を奮い起こして 神様に完璧で優しい解決策をお願いし それが恵みをもたらすように祈りましょう ☆詩編23編1-3節☆ 主はわたしの羊飼い、 わたしには何も欠けることがない。 主はわたしを緑の牧場に休ませ、 憩いの水のほとりに伴い、 魂を生き返らせてくださる。 主はわたしを正しい道に導かれる。
0
カバー画像

1月8日☆神に導かれる

ポジティブな変化を起こしたいという強い思いが繰り返しわいてくるなら 「もっと詳しく教えてください」 と祈れば神様が教えてくれるでしょう 目を閉じて、さらに導きが受け取りやすい状態をイメージしてください それも強い気持ちや映像として繰り返し訪れるのがわかります また、神様にサインを求めて祈ることもできますが これは私たちが完璧に正直にならなければなりません 神の意志が示されるより前に自分の意志を通したくて 正当化するようなサインを探しているのではない場合に限ります 導きに従えば 私たちは必要なものはすべて与えられ ニーズはすべて完璧な聖なるタイミングで満たされるでしょう
0
カバー画像

1月6日☆内なる光を明るく輝かせる

あなたが聖なるものに意識を向け神様の愛と光の流れを人生に受け入れるなら周囲もそれに気づいて同じようにしたくなります灯火に集まる蛾のようにあなたの明るい神聖な光には人々が引き寄せられてくるでしょう神様の愛と、祈りの奇跡的なパワーについて教えあなたの「秘密」を共有してくださいいつもの日常生活を送りながらあなたの光を照らしすべての行動に愛を吹き込んでくださいとてもシンプルですが大変効果的で広範囲に影響を与えることができます内なる光を明るく輝かせるとあなたはもっと美しくなりますこれは内面と外面の両方でしかも見た目の若々しさというおまけまでついてくるかもしれません子どもたちは自然に神様の愛を放射していますが大人のあなたにもまだその力は十分にあるのです
0
カバー画像

12月28日☆愛と光の贈り物

子どもたちは神聖な愛と光をあたりに振りまいています それが、一緒にいるすべてに人に喜びをもたらす理由の一つです でも、大人になったあなたも依然として神様の聖なる贈り物に満ちています 実際、今のほうが神聖な愛と光をよりよく分かち合える立場にあるのです あらゆる場所に存在する愛と光に向けてハートを開いてください 求めさえすれば、いつでも神の聖霊があなたを慰め 助言してくれるのですから 暗闇や恐れの中にとどまる必要はありません ☆ルカによる福音書 8章16節☆ あかりをともして、それを器で覆い隠したり、 寝台の下に置いたりする人はいない。 入ってくる人たちに光が見えるように、 燈台の上に置くのである。
0
カバー画像

12月23日☆歩いた後に愛の足跡を残す

子ども時代に、自然の中で過ごしたお気に入りの思い出はどんなものがありますか? キャンプやハイキングに行ったことでしょうか? 今は大人ですから、あなたと自然の関係も進展して 環境を大切に管理する立場を含まれるようになりました たとえば、生活排水に溶け込んで最終的に海まで流れていく製品に注意することや 捨てるごみを最小限にすること 刺激の強い化学物質を含まない生分解性の製品だけを使うようにすること などは自然環境に敬意と気遣いを示す方法です 自然も生命もバランスを維持する必要があり 私たちは神の創造物の管理者なのです それは時には、野生動物や自然環境のために声を上げることを意味します 特に私たちは、あらゆる生物への優しさを身をもって示す良い模範にならねばなりません 神様はすべてを聖なる調和のもとに造られました これは本当に奇跡です あなたも海と環境を守る方法について祈り 必ずポジティブな行動をとってください 変化はごく身近なところから始まるのです ☆詩編 104編24-25節☆ 主よ、あなたの御業はいかに多いことであろう。 あなたはすべてを知恵によって成し遂げられた。 地はお造りになったものに満ちている。 同じように、海も大きく豊かで、 その中を動き回る大小の生き物は 数知れない。
0
カバー画像

12月19日☆輝かしい未来へ大胆に進む

子どもたちは生まれながらの好奇心と神聖な導きを自然に信頼して まわりの環境を大胆に探索します 簡単な作業が上手になると自信がついて 次はもっと難しい作業に挑戦し始めます 一つの状況を体験するごとに私たちは強くなり 「大胆になること」「自信を持つこと」が人生に対する有益なアプローチだという教訓を学びます 大胆さと傲慢さを取り違えてはいけませんが 神聖な導きによる大胆さには注目すべき美しさがあるのです たとえば芸術の巨匠たちの仕事風景を見ていると 私たちはすっかり魅了されてしまいます 彼らが作品を大胆に彫り、捏ね、描くうちに さまざまな形や模様が魔法のように出現します 誰しも大胆に考え 行動することが必要な状況に置かれることがあります そんな時は自信を求めて祈ればいいのです ☆箴言 3章5-6節☆心を尽くして主を信頼せよ。自分の知識に頼ってはならない。すべての道で主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる
0
カバー画像

12月16日☆神聖さに浸る

ストレスや心配事にどう対応するかについては 多くの選択肢があります もっとも居心地よく 自分も周囲も平和でいられるような人間関係と状況を選んでください 幼い頃、物事を決めようとするとき 周囲の子どもからどんな影響を受けたか思い出してみましょう あなたの友達グループは前向きに励ましてくれましたか? それとも有害な方向に行かせるように促したり 圧力をかけたりしましたか? 大人になった今でも、私たちは不健全な同調圧力(ピア・プレッシャー)から自分を守らねばなりません どこで誰と時間をすごるかについて 正しく判断していくのもセルフケアの一環です 色々な場面に対する自分の反応に気を付けてください もし特定の場所や、人間関係や、繰り返されるパターンが あなたの喜びやエネルギーを枯渇させているなら 「そろそろ変化が必要な時ですか?」 と問いかけるタイミングです ☆ハバクク書3章4節☆ その輝きは日の光のようであり、 そのきらめきは御手から射し出でる。 御力はその中に隠されている。
0
カバー画像

12月13日☆愛が行く手を照らす

人生の大きな変化に直面すると 未知への恐れが出てくるかもしれません たぶん子どもの頃にも 引っ越しをしたり 両親や友達との関係が進展したり 色々な生活の変化があったでしょう その結果、郷愁を募らせて 「今より過去のほうが良かった」 と思うこともあります いまだに子ども時代の変化が自分の中で消化しきれなくて 変わること自体が怖くなった可能性もあります 人生は時に難しい課題を突き付けますが 恐れに立ち向かうことで私たちは大いなる変容を遂げ 自分でも思いもよらないような 深く神聖な強さにアクセスできるかもしれません ☆申命記31章8節☆ 主はみずからあなたに先立って行き、 あなたと共におられる。 主はあなたを見放すことも、 見捨てられることもない。 恐れてはならない。おののいてはならない。
0
カバー画像

12月12日☆外の世界から引きこもる

冬の数か月は 野生の動植物にとっては 安全な場所に引きこもって冬眠する時期です あなたも子どもの頃は きっと学校がクリスマス休暇に入ったことでしょう 本当は大人になってからも 昼が短く寒い季節を迎えれば やはり活動のペースをゆるめる必要があるのです 興味深いことに 私たちは家にこもって静かに過ごす間に 実は自己を再生し 活力を取り戻すための最高の「仕事」をしています 今後の道を考え直し 新しい計画を立てる時間になるのかもしれません 同じことが冬の自然にも反映されていて 地下では草木の根が豊かな土壌から栄養を受け取るなど 多くの活動が続いています 外面的な成長からは冬ごもりして 内面的な滋養の補給を優先しているのです 現実からタイムをとって内に入ることは常に重要なのです 「休息して若さを取り戻せるクリエイティブな方法を教えてください」 と祈ってみましょう ☆イザヤ書 55章10-11節☆ 雨も雪も、ひとたび天から降れば、 むなしく天に戻ることはない。それは大地を潤し、 芽を出させ、生い茂らせ、種まく人には種を与え、 食べる人には糧を与える。そのように、 わが口から出る言葉も、 わたしの望むことを成し遂げ、 わたしが与えた使命を必ず果たす
0
カバー画像

12月9日☆人を助けることは自分を助けること

そろそろお隣さんか、親しい友人か、家族の様子を確認するタイミングではありませんか?たぶん誰かが手助けを必要としていますあるいは、この頃よく思い出す家族に電話をするべきなのかもしれませんまた、自分が世界に貢献する方法について祈ってもいいでしょう たとえば施設に物資を寄付する支援したい慈善団体でボランティア活動をするなど人を助けていると自分を尊重することを学びます自分が役に立てることを発見し誰かに必要とされたい欲求も満たされます
0
カバー画像

12月8日☆冒険心を持って遊ぶ

子どもの世界では どんなこともすべて可能です! いつでもすぐそこに冒険と楽しみがまっています そろそろ冒険に出るタイミングではありませんか? 新しい体験は私たちの若さを保ち 心身を活動的にしてくれます 気持ちの若さは肉体年齢とは関係ありません どんなに年をとっても遊べるのです! 子どものように自由にふるまえば 無邪気に楽しむ感覚もよみがえってきます 背負っていた重荷を神様に預けてしまいましょう 新しい軽やかさが戻ってきて 自分は安全で、愛されていると感じられます いつも何かしら微笑む理由があって たとえ困難な時にも すべてに恵みがあることがわかります あなたも遊びの時間を求めて祈り 荷物を軽くしてください ☆雅歌2章12節☆ もろもろの花は地に咲きいで 小鳥の歌うときが来た この里にも山鳩の声が聞こえる
0
カバー画像

12月3日☆愛の言葉を語る

あなたが口にする言葉には気を付けましょうなぜかというと、実はその言葉があなたの計画や人生の目的を助けたり逆に邪魔したりしているのです勢いをつけてくれる言葉と足止めされてしまう言葉があります言葉には癒す力も傷つける力もあり物事の成否を左右しますもちろん、不満や心配はあるでしょう心の動揺を誰かに打ち明ける必要もあるかもしれませんできるだけ愛情深くパワーを高めるような言葉を選びながら話してください神聖なパワーが心身のすみずみまで行き渡り流れるようにしてください悲観的なおしゃべりは避けてもっと肯定的な言葉で新しい話を始めるのです☆エペソ人への手紙 6章10節☆主により頼み、その偉大な力によって強くなりなさい。
0
カバー画像

11月27日☆日々の恵みに集中する

私たちが生きる世界では、物事がいつも思い通りになるとは限りません問題が起きるかどうかという話ではなくきっと起きるでしょうそれにどう対処するかが重要なのですひたすら恵みに集中することであなたのハートは、生きる喜びとすばらしさに対して大きく開かれますたくさんの感謝すべきものを思い出せば楽観的な気持ちになってきて今度は新しい素敵なチャンスに気づき受け入れるための扉が開くでしょう
0
カバー画像

11月25日☆心を静めて神の声を聴く

多くの子どもたちは自然に神様の声が聞こえていて受け取った神聖な導きを信頼していますけれど私たち大人はいつの間にか神様のことも含めてなんでも疑うようになってしまいましたあなたへの神様の導きがなかなか聞き取れないなら屋外に出てみてくださいたとえ自然の中で創造主と対話で来る静かな場所を見つけるために遠出することが必要になったとしても時間をかけるだけの価値はあります騒がしい世間をいったん遮断すればあなたの気を散らすものから距離がおけます携帯電をもオフにしてすべての人を受け入れる聖域として作られた「神様の執務室」大自然に足を踏む入れてくださいしばし小鳥のさえずりに耳を傾け飛び回る蝶たちを眺め花弁や樹皮に触れて神様の手仕事を堪能してください自然贈り物をもたらした神様を賛美しながらそのまま魂の会話に飛び込みましょう
0
カバー画像

11月24日☆輝かしい未来へ大胆に進む

子どもたちは生まれながらの好奇心と神聖な導きを自然に信頼してまわりの環境を大胆に探索します簡単な作業が上手になると自信がついて次はもっと難しい作業に挑戦し始めます一つの状況を体験するごとに私たちは強くなり「大胆になること」「自信を持つこと」が人生に対する有益なアプローチだという教訓を学びます大胆さと傲慢さを取り違えてはいけませんが神聖な導きによる大胆さには注目すべき美しさがあるのですたとえば芸術の巨匠たちの仕事風景を見ていると私たちはすっかり魅了されてしまいます彼らが作品を大胆に彫り、捏ね、描くうちにさまざまな形や模様が魔法のように出現します誰しも大胆に考え行動することが必要な状況に置かれることがありますそんな時は自信を求めて祈ればいいのです
0
カバー画像

11月20日☆優しさこそ平和の道

やさしさの中には、偉大な強さと英知がありますたとえば、バラの花びらを無理に開こうとしても早く咲かせることはできませんむしろ、愛と優しい気づかいのほうがはるかに有益な結果を出せるでしょうどんな状況でも平和を祈り平和的な解決について瞑想すれば奇跡が起こるかもしれません実行行使はめったに効きませんからむしろ英知を奮い起こして神様に完璧で優しい解決策をお願いしそれが恵みをもたらすように祈りましょう☆詩編23編1-3節☆主はわたしの羊飼い、わたしには何も欠けることがない。主はわたしを緑の牧場に休ませ、憩いの水のほとりに伴い、魂を生き返らせてくださる。しゅはわたしを正しい道に導かれる。
0
カバー画像

11月19日☆神に導かれる

ポジティブな変化を起こしたいという強い思いが繰り返しわいてくるなら「もっと詳しく教えてください」と祈れば神様が教えてくれるでしょう目を閉じて、さらに導きが受け取りやすい状態をイメージしてくださいそれも強い気持ちや映像として繰り返し訪れるのがわかりますまた、神様にサインを求めて祈ることもできますがこれは私たちが完璧に正直にならなければなりません神の意志が示されるより前に自分の意志を通したくて正当化するようなサインを探しているのではない場合に限ります導きに従えば私たちは必要なものはすべて与えられニーズはすべて完璧な聖なるタイミングで満たされるでしょう
0
カバー画像

11月18日☆生きた水とつながる

私たちは海のような水の大きな広がりを前にすると 深い平和の感覚を味わいます   科学的にも、そのような場所では 心身に良い影響を及ぼすマイナスイオンの存在が実証されています 水は感情と関連しています  水辺で瞑想しながら現在の瞬間にだけ意識を向ければ リラックスできるでしょう あなたは最近、強い感情に圧倒されてしまったのでしょうか? もしそうなら、海か湖を訪れるといいかもしれません 打ち寄せる波の映像を見たり、波の映像を見たり、波の音のCDを聞いたするのも良いでしょう 海塩を入れたお風呂にゆっくり浸かるのも くつろげて、癒される素晴らしい方法です
0
カバー画像

11月15日☆内なる光を明るく輝かせる

あなたが聖なるものに意識を向け神様の愛と光の流れを人生に受け入れるなら周囲もそれに気づいて同じようにしたくなります灯火に集まる蛾のようにあなたの明るい神聖な光には人々が引き寄せられてくるでしょう神様の愛と、祈りの奇跡的なパワーについて教えあなたの「秘密」を共有してくださいいつもの日常生活を送りながらあなたの光を照らしすべての行動に愛を吹き込んでくださいとてもシンプルですが大変効果的で広範囲に影響を与えることができます内なる光を明るく輝かせるとあなたはもっと美しくなりますこれは内面と外面の両方でしかも見た目の若々しさというおまけまでついてくるかもしれません子どもたちは自然に神様の愛を放射していますが大人のあなたにもまだその力は十分にあるのです☆ヨハネの黙示録 21章23節☆この都には、それを照らす太陽も月も必要でない。神の栄光が都を照らしており、子羊が都のあかりだからである。
0
カバー画像

11月12日☆忍耐はおのずから報われる

私たちは、探し求めていたものが目の前にあるのに見えていない時がありますいつもの風景に溶け込んでしまいなぜか気づかないのです目と鼻の先にあったものを認識することで大きな洞察が得られるかもしれません少しペースを落とせば状況の底流に何が潜んでいるかを明らかにすることができますあくせくと駆けずり回ることに熱心なこの世界では誰でもすぐ流れに飲まれてしまいます少し時間をとって内なる静けさに集中すれば神聖な英知の声を聴くことができますまた「どんな状況でも境遇でも、もっと忍耐強くいられますように」と祈ってもいいでしょう☆詩編 65編10-12節☆あなたは田みぞを豊かに潤し、その畝を整え、夕立を注いで柔らかにし、芽生えたものを祝福されます。あなたは豊作の年を冠として地に授けられます。あなたの過ぎゆかれる跡には油が滴っています。荒野の原にも滴り、どの丘も喜びをまといます。
0
28 件中 1 - 28
有料ブログの投稿方法はこちら