絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【No.174】Iさん♡素敵なお写真有り難う♪嬉しいです♬

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します気温も一気に下がりましたね...夏が大の苦手で、12月生まれの私は冬は好きな季節なんですが、それでもやっぱり寒い!涙笑!さて今日の写真は雪景色です♪場所は、北海道の旭川♫ 初めてお電話下さったIさんが送って下さった初雪の時の景色(※上の写真)(※お客様から許可を頂き投稿しております)『真冬になれば、もっと真っ白で晴れた日はキラキラとした雪の結晶も見られるようにもなります〜もっと綺麗な写真が撮れたら送りますね(^︶^)』から...覚えてて下さり、先日わざわざ私の為に送って下さいました♡(※下の写真)本当に心からお気持ちが嬉しかった...(u_u)〜♡北海道にお友達が出来た気分です♡ Iさん、素敵なお写真有難うございました。大切にしますね!✅次回は『仮)ゆい❤️❤️プライベート編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム画面にある【スキル/経歴】の経歴のところに目次・本の1部を載せています》【❤️36品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り✅20代・30代・50代以上限定商品有り♡✅様々な内容のビジネス相談(コンサル商品)有り♡⚫︎自分の実体験を元に、共感したりアドバイスさせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ
0
カバー画像

娘のたからもの♡

娘が幼稚園のころのお話。大好きなのはムシキング!ベイブレードに戦隊ヒーロー!ポケットからダンゴムシ!!お兄ちゃん2人と育った娘は女の子の遊びとは無縁の毎日を過ごしていました。そんなある日、娘の引出しから出てきたのは大事なとことに☆マーク、ネコやウサギの耳を付けたセクシーなお姉さんが映る風俗の広告!!その名も「ピンク☆チラシ」!!じゃあ~りませんか!!それも結構な量です。なんじゃこりゃ~~~~!!!こんな、成人男性向けのチラシを幼稚園児の娘がコレクションしていたなんて!!!なんで~???どういうこと???初めて目覚めた女の子らしいアイテムが、まさかのピンクチラシ!?おままごとやりかちゃん人形で育った私にとって、娘が女の子っぽいものに興味を持ってくれることはとっても嬉しいことなんだけど、ピンクチラシか~ヾ(≧▽≦)ノマンションのポストエリアには不要なチラシを捨てられる箱が置いてあって、どうやら娘はそこからそのお色気たっぷりのチラシを持ち帰っていたようでした。余談ですが、うちのマンションはファミリータイプのマンションだったのですが、独身向けのマンションも近所にはたくさんあって、その当時、ほんとによく風俗のチラシが投函されてたんです。ほかの住人の方からも苦情が出ていて、そんな中での出来事です。女の子の世界に興味を示した娘を喜ぶべきか!?どうなんだ?と、私もなんだかわからなくなってきたりして、とっても複雑な気分(笑)幼稚園から帰ってきた娘に「これ、机の中から出てきてんけど、何なん?」と聞いてみると、目をキラキラさせて「かわいいやろ~♡このおねえちゃんたち♪猫ちゃんとかウサギさんとかつけて
0
カバー画像

【自分が持つ宝物ってなに?】何を目指していいか分からない?!

「社会人11年目のりょうすけ君!将来は一体何を目指していますか〜?」今回の投げかけは、これだ。え?将来目指す先って急に言われても分からない?考えていなかった?!って…。なんで?なんで?なんで?朝、家から出て向かうのは、「勤務先(会社)」=目指す先昼、ランチで向かうのは、「いつもの定食屋」=目指す先日中、取引先廻りで向かうのは、今日は「ABC商事」=目指す先途中、休憩でお茶する先で行くのは、「いつものドトール」=目指す先夜、業務終了してまっすぐ家に帰るときに向かうのは、「自宅」=目指す先常に、自分が向かう先、目指す先って、決めてそれに向かって歩いたり、電車乗ったり車運転したりしているよね?それなのに、自分の人生だと、向かう先、目指す先が普段見えてないの〜?それって、今迄もそうだったのかな?そう投げかけてはいるけど、1日単位で見るとオレもその日1日のうちで目指す先が見えてない日がいまでも正直ある。それでも普通に日常生活が成り立ってしまう日があることも事実。人生をトータル30,000日だとすると、貴重な1/30,000日をムダに使ってしまったのかぁというネガティブな見方もできなくはない。それにしても、どうして自動操縦みたいな日々の生活ができちゃうのかね?何も考えなくても無難に過ごせちゃうのだろうか?オレ自身でもふと考えてみた。すると見えてきたのが、朝起きて会社へ行ってから、夜帰宅する一連の行動って、いつもの単純なルーチンワークになってしまっていて、その通りにしていれば、それなりに日々を過ごすことができてしまう便利で安住な世の中だからなのかもね。道に迷うこともないし、悩む心配ものない、
0
カバー画像

【自分の持つ宝物ってなに?】自分の強みが何なのかが分からない?!

***********************************これからはじまる内容は、けんにぃから親愛なる後輩のりょうすけに向けて送られた、メールの内容です。毎回テーマごとに質問を投げかけられ、それに答えていく形式です。君もぜひりょうすけの身になって、問いに答えてみてください。君の今後の生き方の方向性を決めることに、少しでも役に立てられたら、とてもうれしいです。***********************************「りょうすけの取引先や見込み客ってさ、他の誰でもなく、どうして君とビジネスするべきだと思う?」今回はこのテーマで話を進めてみよう。これも必ずって言っていいほど、朝活のときやコーチング面談のときには尋ねるようにしている。けれどこれを尋ねられた相手は、十中八九が即答できないで固まってしまう、フリーズワードの第二問目。普段から意識していないと答えるのに難しい質問だよね。この前も新卒メンバーに訊いてみたんだけど、しばらく考えたあとの答えが、「笑顔がチャーミングなところですかね?!」って満面の笑みで答えられた。確かに良い笑顔だったんだけど、笑顔だけで取引ができるくらいなら苦労しないんだけどな…。こちらとしては、営業マンの◯◯くんと取り引きすることのメリットを聞きたいのに、それが答えられない、考えたことがないって、ちょっと営業マンとして物足りなさを感じてしまう。いわゆる「◯◯と付き合うとこんな特典が付いてくる」っていうあれだよね。ねるとん世代には例の「タカさーんチェーック!」には必ず付き物だった、そう、あれ!あれによって…・この人って、どんな魅力があるの?
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら