絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

物事を決めるのにすぐ迷ってしまう優柔不断な人の対処

優柔不断な人はすぐに決めるクセをつけましょう! 全てのことじゃなくても大丈夫! 決めることを決めるのです 友達とのランチはすぐ決める 会う約束はすぐ決める なぜすぐ迷ってしまうのか? 友達とランチや 重要な進路 就職先(業種)など なんでも すぐ迷ってしまう時は どちらも可能性があると思っているから ランチでA定食B定食 A定食は好きな副菜があって B定食は好きなデザート どちらも悩みます 友達がA定食にしたから A定食にしておこう。 一緒にされるのがイヤな相手だと気づけば 反対のB定食にしよう これって自分の意思ではないですね。 正直 本当に とっちでもいいのです では どっちでもいいって 誰か決める人がいたら あなたは楽な人間ですが、 自分の人生に 置き換えたら どっちでもいいって 人生をどうなってもいいとも感じませんか 人生どうなっても なんて言われたら そんなのイヤ! と思いませんか? 一つ一つの物事を 自分の意思でスパッと決めると 自分が決めたことに納得ができます。 相手の顔色で決めた定食を食べていると このデザート予想と違った 味がイマイチだった 量が少ない/多い などなど、 後悔の言葉が たくさん心の中で浮かんでしまうのです。 結果 もう一つの定食の方が美味しそうに 見えてしまい もっと早く決めていれば、 あのとき、ああ答えていたら 流れに合わせて一緒でと言ってしまった 私って優柔不断だなと 自分で自分を
0
カバー画像

他人を生きようとしない

こんにちは。スピリチュアルメッセンジャーの沙耶美です。宇宙の法則に従って頑張ったけど、結局うまくいかない!という声を、時折いただきます。これには、ご本人が気が付いていない理由があります。「幸せになりたい」という思いが強すぎて「自分らしく生きること」を忘れてしまっているんですね。自分らしく生きることはとても大事です。心地よく生きることの根本です。でも「ハッピーな感情だけを使おう!」と思いすぎると、無意識のうちに「自分でない人」になろうとしているんです。別人になろうとしている。他人の人生を生きることはできないし、どんなにあこがれてもその憧れの人にはなれないです。自分は自分です。自分の人生しか生きられないし、自分にしかなれない。だから、「ありのままの自分を受け入れる」ということが、とても大切なのです。別人になろうとすれば、苦しくなります。別人の人生を生きようとすれば、矛盾が生まれます。自分は自分のままで素晴らしい。そう、心から思えた時に、望んだ人生が引き寄せられるのです。沙耶美
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら