絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

実質0円と無料は「お金を払っている」という大きな違いがある

ビジネスモデルの話です。実質0円というからくりこれよく見るようになりましたよね。携帯電話がとか、プロバイダ料金がとか、とくに比較的長期数年契約で、割引をする状況で使われやすい言葉だと。5000円の月額がかかっても、割引が年で3.6万円あるので、月あたり3000円マイナスになるので、実質2000円ですとかですよね。多くは1年目は「2000円」ですが、2年目からは「5000円」になります。当たり前ですが、企業はプロモーションとして広告としてやっているわけです。当然この割引のみで契約が続かないのであればマイナスです。(新卒への教育投資みたいな感じでもいいですよね)なので、当然企業は馬鹿ではないので、その契約者一人あたりがどれくらい継続してくれるかというのをデータで持っているか、推測しているはずです。つまり、1年目で5000円を2000円にして、6割引いて提供しても、2年目、3年目、と年数が経てば元が取れるというわけです。プロバイダとか携帯料金の粗利知らないですが、設備投資とインフラ的なもので一定のコストはかかるけど、他はやりづらいはずかなと。なので粗利は高いと想定します。3割とか。であれば、5000円で1500円が得られるのが、2000円だと600円しか得られない。これで採算が取れるのは格安スマホとかのような気がするので、無理なんでしょうね。だけども、1年目で体験してもらえればあとはいいぞと。仮に5年は契約するならいけるなら、それで割引でやると。このキャンペーンが消えないのは、そういう元が取れるのがあるからでしょう。一方で元が取れなくてもやるということもありえます。それは他に顧客がス
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら